見出し画像

明後日から勉強する。

恥ずかしい話、私は「ギリギリにならないとやれない」先延ばしタイプの人間です。
これまでの人生ずっとそうだった。

ギリギリになるとすごく焦り、不安になり、プレッシャーを感じて、なんなら心身ともに調子を崩すことだってあった。
なのにギリギリじゃないと動けない。

もう二度とこんなことはしないので、どうか神様、私を助けてください…!
と神頼みを何度したか。


今回の先延ばしは「勉強」。
実は昨年末に資格を取ってみようと思いつきました。
受験資格がなくて、合格したら有益そうなものを探し、行政書士の試験に興味がわきました。

そして、1月になりテキストと問題集を一冊ずつ購入。
とりあえずなにもわからないから読むところから初めてみよう…と試みた。
案の定、1週間くらいしか続かなかった。(笑)

その後、不妊治療やメンタルの調子が〜〜〜とさまざまな理由を見つけては勉強をしない日々を過ごし、早3ヶ月が経過。
独学、予備知識ゼロ、初受験では、最早?絶対?間に合わない!
けど、なにもしないよりマシなので、明後日から勉強を開始することにした。

なんで明後日から始めるのか?
明後日は、胎嚢確認の日だから。
無事確認できれば、心配事がない状態で勉強を始められる。
もし、問題があった時も、子供もいない、人生うまくいかない!とか嘆きつつも、やることがなにもないより、勉強がある。もし受かったら良いことがあるって思うため。


とまあ、こんな恥ずかしい脳内を書くことで、決意表明とする。
これから、土日祝日を除く(笑)平日は毎日勉強します!

ちなみに試験は11月のようです。
もし無事に妊娠が継続すれば11月は臨月に近いので、今年は受験しないことにします。(気が向いたら試しにしてみたいけど、試験時間が長いので頻尿とかお腹の出具合など色々気になりそうというイメージ)

勉強したら証拠にブログ更新しようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?