見出し画像

間合い、切り離し⁉️

今日は気づきの整理整頓日にしてみた。

うん、文字にすると
考え過ぎだなとか
中から溢れ出るものとか
不思議と分かるようになってきた。

本来、
ノートに書いてみるほうが
溢れ出るものをキャッチしやすいので
ここ、1ヶ月分の書いてきたものの見直しと

で、今
どう思うのか
どう感じるのかを
やってみようと思う。

  1. 偉そうな口調にムカついた。
    →そう言う言い方が嫌いだと言おう😊
    ⇒自分も偉そうだからと気づいた😅

  2. 顔色を伺って落ち着かない自分が居た
    →自信の無さ、私なんかの想いから
    ⇒過去世からの問題
    ★今と切り離し、傷の癒しが必要。

  3. 身体の痛み
    →2.の影響、ひたすらヒーリング
    ⇒行うと痛みが一時的に消える
    ★時間が掛かるので、今と切り離すイメージでヒーリングを続けてく。

  4. 朝が辛い
    →会社や用事に出かけたくなる。
    ⇒辛くても外に出ると辛さが軽減
    ★リチャージやプロテクションをこまめに行って、気持ちだけでも上げよう。

  5. 否定的な見方をしてる
    →他人のSNSをみて違和感を憶える。
    ⇒他人は鏡、自分に違和感があると気づく
    ⇒感情の切り離しをヒーリングしながら行うと、自分のではなく相手の想いを感じていた。
    ★会う機会があれば、言葉にして伝えるか、応援エネルギーとして送る。
    ⇒応援エネルギーを送ると、違和感が無くなった。

  6. エネルギーを送り続ける変化
    →タマラを持って貰うため、弟にエネルギーを送りつづけてる。
    ⇒弟の言動からあまりマイナスを感じ無くなった。
    ⇒勝手に思いや行動を解釈されなくなった。
    ⇒イライラする場面が減った。
    ★引き続き送り続ける‼️

  7. リアルに動く❣️
    →わかったことを失敗を恐れず動いてく。
    ⇒大きくじゃなくても変化を感じる
    ⇒変化を感じるから、ポジティブにまた行動を変えられる。
    ⇒思うように行かなくても、感じて行動出来るようになってきた。
    ★感じて行動、行動して感じるを意識してやって行こう。

  8. 上手く行かない時は何かある🤔
    →スルーしてないか?逃げてないか?
    言動をふりかえる(向き合う)
    ⇒わからない時はヒーリングしながら行うと気づきが早い。
    ⇒あくまでも、委ねてヒーリング
    ゴリ押ししても気づけない。
    ★委ねるヒーリングとどうしてなのかを切り離して(俯瞰して)置いておく。

  9. やっぱり植物を弄ると癒される。
    →ベランダガーデンの手入れをした。
    ⇒妖精さんの気配🧚‍♀️💫を感じる(妄想と呼ばれてもいい😁)
    ⇒話かけながら、委ねてエネルギーを注ぐと、成長の速さを感じる
    ★手入れをしてると、ハッと湧く想いや気づきもあるので、ベランダ時間を大切にしたい。

  10. 期限を決める
    →自分で期限を決めるのが苦手だと改めて気づいた。
    ⇒苦手な自分へヒーリングしてみる
    ⇒出来なかったらどうしようの不安からと気づいた
    ★未来の自分と今の自分を信じて、どちらの自分へもヒーリングして行こう。

  11. リアルな夢
    →過去世のモノか虐待を受けていた父親に命を救われた。
    ⇒自分が故意にした訳ではない不始末で事故が起き、そのせいで命の危機に襲われ、父親が身を犠牲にして自分を守ってくれた。
    ★父の愛を感じて目が覚めた
    ★やらかしを誤魔化した自分が居た
    ★向井理さんが出てきた(何故?)
      →虐待から助け出してくれた
      →結局捕まり、父親に虐待を受ける
    ☆まだ、どう処理していいのかわからないので、保留。

細かいのもいっぱいあったけど
まとめられるかなと思って
11個に絞ってみた😐

で、整理して気づいたのは

対話、コミュニケーション
内、外、関係なく
漠然と変わろと意識すると
出来なかったらどうしようと
不安🟰恐怖に繋げる癖があるので

『間合いや切り離し』

これをイメージして
人と人や感情と自分、
過去と今と未来を
間を置く(間合い)とか切り離しとして
意識を向けたほうが行動しやすく
結果、変化してるかも🤔に繋がった。

言葉一つで、何だけど
言葉一つで変われるんだなと。

自分に落とし込んでみて
実感して感じ、気づく事。

これが本当の実感のふりかえりだよなと。

自分らしさを取り戻すために
自分らしく生き抜くために

また思いついた時に
やろうと思います😊

↓↓↓↓参考までに↓↓↓↓(自分用読み返し)

◎厚めのメモ帳と青のフリクションペン。
→思いついた時に書く✍️(青色は記憶されやすいらしい)
⇒メモ出来ない時はスマホのメモ機能や切れっ端の紙に書いて、後からメモ帳に書く。
★リアルに書く✍️事に意味がある。

◎ある程度、メモ帳に書き留めたら
改めて箇条書きしてみる。
→リアルでもブログでもOK
⇒アウトプットしてみるのが大事‼️
⇒メモ帳に書いた時の想いがあれば尚よし
⇒書いた時と今の違いや俯瞰してどう考え、どう感じるのか。
⇒書いたモノを再度時間を置いてふりかえる。
  →今、気づける事がある場合もある。

★今、どう感じ、考え、どう行動していきたいのかが大事(๑•̀ㅂ•́)و✧
★他人の評価は気にしない❣️
★文章の上手い下手も関係ない❣️
★アウトプットからのインプット❣️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?