見出し画像

防寒着の時期が始まりました!【第2弾】【防寒キャンペーン】②Asahicho

こんにちは。企業ユニフォームプランナー北村です。

前回に引き続き防寒キャンペーンの【第2弾】のお知らせです。

防寒キャンペーン開催中

弊社では防寒着のキャンぺーンを実施しております!
2021年9月1日~10月31日受注分
3万円未満のご注文の場合、送料を頂戴いたします。
詳しくは営業スタッフまでお問い合わせください。

①Asahicho 69200シリーズのご紹介

69200防水防寒ブルゾンnote-min

↑ 69200 防寒ブルゾン 上代税込み¥29.920

画像2

↑ 69300 防寒コート 上代税込み¥34.650

画像3

↑ 69400 防寒パンツ 上代税込み¥20.240

noteよう旭蝶防寒-min

②機能紹介!防水極寒®ってどんだけすごいの?

「防水極寒®」は株式会社Asahichoの登録商標です。
この防寒シリーズはAsahichoさんの中で他にも「極寒®」「超極寒®」というシリーズがありどれもメーカーきっての主力商品となっています。
なかでも、今回キャンペーンに打ち出した69200シリーズ「防水極寒®」についてはメーカーさんゴリ推しの本格寒冷地仕様の防寒着です。

前回のコーコスさんの防寒着でも中綿がカギを握っていました。
69200シリーズの中綿は【デュポン社】製の「コンフォマックス」というものを使用しています。

マイクロファイバーの中綿とデュポン独自のポリオレフィン製の多層膜加工技術を組み合わせたもので、高い防風性・保湿性を持ちながら、従来表地に持たせていた透湿防水機能を中綿側にも持たせるという発想で開発をされた世界初の機能性の中綿。「コンフォマックス クラシック」は他の保温性素材の4~5倍のファイバーフィル層を備え、各層はわずか5~10g/㎡と軽量で保湿性に優れ、雨や風にも強い。

すごく長い説明文!

要するに「素晴らしい暖かさ」「ソフトで軽量」「耐久性抜群」の三拍子が揃っている中綿を使用しているということなのです!!!!!!

③機能紹介!透湿・防水加工つき!

雪が降る日、雨が降る日などそれでも外で作業しなければならないとき
コートやジャンバーがびしょ濡れになった経験はありませんか?
私は外出用のコートで雪かきをしたことがあり、1シーズンでコートをダメにしたことがあります…。

安心してください!この防寒着には嬉しい透湿防水加工がついております!

耐水度10.000mm/㎠
透湿度4.000g/24hr

耐水度・透湿度は数字がが高ければ良いと言えます。

前回ご紹介したコーコスの防寒着とはちょっと違う方法の測量方法のため
気になる方は調べていただけると幸いです。

④機能紹介!ポケットも充実

もちろん、この防寒着には内ポケットも含みでしっかりと収納があります。

野帳が入るサイズとなっていますので、安心ですね。


以上、Asahichoさんの防寒着のご紹介でした。
弊社のキャンペーンは10月末まで実施しておりますので
是非ご検討くださいね♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?