さっきの続き(が長くなりそうだったのでつぶやきから移行)

そろそろ新曲決める頃かな

今度はより上手くプレゼンしてバンドで好きな曲を演奏したいな

YouTubeで譜面ありの動画も見つけたからこれで却下される可能性は減ったな

難しい曲なのは分かってるけど1回でいいから、それだけでほんとに十分だから、このバンドで好きな音楽が演奏出来たら幸せだな

イントロのギターがめちゃくちゃかっこよくて、
サビ前のベース技術が凄くて、
間奏のキーボードの電子音が可愛くて、
ラスサビのドラムの音ハメが心地よくて、
歌うのはきっと難しいけどボーカルも頑張ってほしいんだ

こんなに思いを伝えたのに
こんなにこの曲が好きなんだ、演奏したいんだって伝えられたはずだったのに

「知らない曲」
「速くて難しそうだよね」
薄っぺらい感想で私の意見は最速で却下

結局のところ、
「私この曲やりたーい!」
って流行りの曲を提案したやつが勝つんだ

3年生になってから特に若者が好きそうな曲
それでいて私の好みの曲を厳選しプレゼンしてもまた却下

もう3年にもなれば絶対に1曲は演奏出来るはずなのに、はずだったのに、
何が悪かったんだろう
もっと上手く伝えられていれば夢は叶ったのかな

もっとみんなの好みを理解して同調する事が出来ていれば演奏出来たのかな

いや、同調なんかして演奏した曲は私の好きな曲なんかじゃない
きっと聴いたことの無い陽キャじみた曲だ

私はそんな曲が演奏したいんじゃない
ボカロやアニソンのような電子音がキラキラ輝く曲が演奏したくて、ネット世界で広げられていった素晴らしい世界をみんなと共有したくて、
ただそれだけだったのに

でも流行りに乗れないお前が悪い
そんな言葉が聞こえてくる気がする
そうだよね、ごめんね

頑張っても結局思いは伝わらなかった
人には向き不向きがある
私の場合は不向きだったらしい

「この曲が私達のラストの演奏曲になるけどいい?」ってLINEが来たけど私が反論したとしてもきっと何も変わらない

まずめんどくさいからしない((

そろそろ終わりにしないとですね
長々自分語りしててまじでキモイな私


皆さんは裏切られる前にきちんと自分を守ってくださいね。

最後まで信頼し守ってくれるのは
他でもないあなた自身だけなので。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?