見出し画像

【基本無料】勝てる青クロコダイル(6弾環境対応)

どうも、こんにちは雨木です。

4弾~4.5弾まで青クロコダイルを使い続け、スタバ優勝したりフラッグシップで上位に入ったりして可能性を感じたため執筆させて頂いております。
5弾環境も恐らくミッドレンジのデッキが強いと感じており、キャラ除去合戦になると思っています。
ぶっ壊れカードのカラスも登場、、除去出来ないと詰むレベルよなあれ…

青クロコダイルとの出会い

4弾開始時は緑紫ドフラミンゴ、白ひげ、黄カタクリが猛威を奮っており、環境はほとんど後ろ寄りのデッキばかりということもあり青クロコダイルを使う決心をしました。

最初の構築⬇

極限まで事故回避を
目指した構築

これでまずは交流会やスタバ、フレンド戦に出てみました

結果…
白ひげ… ○6-‪✕‬1
緑紫ドフラミンゴ…○4-‪✕‬2
黄カタクリ…○0-‪✕‬5
赤ゾロ…○2-‪✕‬4
赤緑ロー…○0-‪✕‬2
黒ルフィ…○3-‪✕‬1
黄青クイーン…○2-‪✕‬0
青黒レベッカ…○2-‪✕‬0
黒緑イッショウ…○1-‪✕‬1
赤青ビビ…○2-‪✕‬0

ざっとTwitterの記録遡った感じはこんなもんでした

不利対面と有利対面はっきりしすぎやろ!!

環境トップの白ひげ、緑紫ドフラミンゴに安定して勝てるのは強い。。。

けど環境トップ層に当たるまでに不利対面デッキに当たって負ける→マイナーデッキに当たる→負ける
の繰り返しでデッキのブラッシュアップが必要であると思いました。

何を対策すれば勝てるか

まず戦績を見て「カタクリに勝てる構築をしないと意味が無い」そう思いました。
とりあえずブロッカーを並べてカタクリと戦える構築を組むことを決意しました。

青クロコダイル有識者にDMで立ち回りをご教授して頂いたり、フラッグシップ優勝した方のnoteを見たり色々と試行錯誤しました。

その結果、こういう構築になりました

戦桃丸軸

この構築でスタバ、交流会で色々なデッキと対面してみた結果…
白ひげ… ○4-‪✕‬0
緑紫ドフラミンゴ…○3-‪✕-1
黄カタクリ…○2-‪✕‬6
赤ゾロ…○1-‪✕‬6
赤緑ロー…○0-‪✕‬5
青黒レベッカ…○5-‪✕‬0

いや、環境変わりすぎィ!!!!
なんか青クロコダイル研究してる間に時代が進んでしまいました。
浦島太郎もこんな気持ちやったんかな、、

しかもカタクリに勝ち越せないwww
確かにちょっと勝てるようにはなったけどマジで勝てないの笑うwww

そのままスタバへ…。。。
①青黒レベッカ○
②黄カタクリ 先‪✕‬
③白ひげ 先○
④赤ゾロ 先‪✕‬

ボコボコやんけ、、

ここで環境を見てみるとトップシェアは不動の白ひげ、その下に赤ゾロ、赤緑ロー、黄カタクリ、青黒レベッカとなっていました。

「あれ?これ黄カタクリ捨ててアグロ対策した方が勝てるんじゃね…?」

まさかの事実に気づき作った構築がこちら

アグロ対策済み
青クロコ

これを交流会、スタバに持ち込み戦ってみた結果…

白ひげ… ○2-‪✕‬0
緑紫ドフラミンゴ…○1-‪✕0
黄カタクリ…○0-‪✕‬4
赤ゾロ…○3-‪✕‬1
赤緑ロー…○3-‪✕‬0
青黒レベッカ…○2-‪✕‬0

これはいけそうwww

各対面の立ち回りとマリガン基準に関して…

※ここからは経験則からの各対面に対しての立ち回りになります🙇‍♂️(タイムイズマネーともいうので課金部分にさせて頂いております、、)
5弾環境のリーダーも回してみてから追加する予定なのでよければ…

  • 基本的な立ち回りと採用理由について

  • 4.5弾環境までの各デッキの立ち回り

  • (追記予定)5弾環境デッキとの立ち回り

ここから先は

4,413字 / 13画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?