失業の門 (Vor die Arbeitslosigkeit)

失業の前に門番が立っている。
この門番のところへ一人の中年男性がやって来て、失業の外に出たいと頼む。
しかし、門番は「今はそれを許可することは出来ない。」と答えた。中年男性はしばらく考えたのち、もう少し経てば出れるのかと問う。
「可能性はあるかもしれん。」「だが、今はだめだ。」門番は言った。

失業の門はいつも開いており、門番は横に立っているので、中年男性は身をかがめて門の外を覗き込む。
それに気づいた門番は、笑いながら言った。「そんなに出たいのなら、やってみるがいい。だが覚えておけ。私は強い。そして私は一番下っ端の門番に過ぎない。門番は広間ごとにいて、どんどん強くなっていく。私は三番目の門番を見ることすら耐えられん。」

中年男性は、こんな難関があるとは考えてもいなかった。失業は、求めればいつでも誰でも抜け出せるものだと思っていた。
しかし、毛皮のコートを身に包んだ門番の大きく尖った鼻と、タタール人のような細く長く黒い髭を目にして、中年男性は失業から出る許可が下りるまで待とう、と心に決めてしまった。

門番は中年男性に椅子を与え、門の傍へと座らせる。中年男性は幾日も幾年も座って待ち続けた。中年男性は失業から出る許可を得ようと何度も頼み、門番をうんざりさせた。
時たまに門番は中年男性に質問をする。中年男性の故郷のことや家族のことなどを尋ねるのだ。
だがそれは、偉い人間がするように無関心なもので、いつも最後にはこう言うのだった。今は失業から出ていいとは言えない、と。

中年男性は、就労のために沢山の服を着ていて、それを使って門番を買収しようと試みる。
門番は毎回それを受け取るが、こう言うのだった。
「これは受け取っておく。そうすれば、お前は自分が何もしなかったとは思わないだろう。」

何年もの間、門番を見ているうちに全裸の中年男性は他の門番の存在を忘れ、この最初の門番が失業から出るための唯一の障害のように思えてきた。
全裸の中年男性は己の失業を嘆いた。はじめのうちは絶叫していたが、しばらくすると独り言を呟くだけになってしまう。
段々と全裸の中年男性は子どものようになり、長いこと門番を見ているうちに、毛皮の襟にいるノミのことまで知るようになる。そしてノミにまで、門番を説得するよう頼むのだった。

ついに視力が衰え、全裸の中年男性は辺りが本当に暗いのか、目の錯覚なのかすら分からなくなった。
だが、暗闇の中で失業の門から差し込む、決して消えることのない光に気付く。命が尽きる時が来たのだ。
死を目前にして、全裸の中年男性は己の人生を振り返る。そして、これまで尋ねたことのない質問をしようと手で門番に合図をした。
酷く衰えた身体は、もはや起き上がることすら出来ない。門番は全裸の中年男性と話すためにしゃがみ込む必要があった。

「まだ何か知りたいのか?」門番が尋ねる。「うんざりな奴だな。」
「誰もが失業から脱出したいと願うだろう。」
「だが、なぜワシ以外の者が、失業の外に出ようとしに来なかった?」
門番は、全裸の中年男性が死の淵にいると気付いた。そして僅かな聴覚に届くよう大声で叫ぶのだった。
「ここでは他の誰も、失業から出ることは出来ない。なぜならこの門はお前だけのものだからだ。さあ、もう私は門を閉めるとしよう。」

―Brant Daska

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?