見出し画像

雑記: 最近のこと

相変わらず楽器の練習ついでにDTMやってます。

ベース
動画メイン。Scottさん?ゴーストに左手も取り入れたスラップとか、ウォーキングベースとか。

ギター
教則本。ネオソウルのレシピみたいなやつ。ここのコード進行をベースで弾いてみたり。

ピアノ
Waltz for Debbyの譜面を見ながら少しずつ。手は器用に動かないけど譜面は読める。ペダルもうまく使えないけどイントロ弾けるだけで、練習始めてよかったと思えます。始めたいと思った時が最短距離。

いまだによくわからないレイテンシー。DAW上で問題ないときもあれば、もたついて許容範囲を超えるときがあります。48 kHz, 512 sample 固定でもそのときの重さで変わるのね。

それぞれスタンドアロン使う機会が増えました。
ギターはBIAS AMP 2(Amplitubeより好きなアンプは多い)
ベースはAmplitube 5
鍵盤はAnanolg VとかPiano V  (KeyLab 88のバンドルで付いてきたやつ) 

↓こんな感じで気まぐれに16小節をセッション風に作っています。ベース→ギター→鍵盤→ 最後にドラムは合いそうなものをLiveのライブラリから貼り付け
ベースはAmplitube 5のAmpegのチューブなやつ
ギターはBIAS AMP 2のBluesカテゴリーのアンプ群が好きでそのAmerican〜なやつ

Have you heard '16bars session. 20211106' by underdrivez. on SoundCloud? 
https://soundcloud.com/takeo-176527191/16bars-session-20211106

ミックス、特にベースの処理難しいなー。よく分からないまま切り上げちゃうんだけど、確かWavesの動画にあった、小さい音量で聴く、というのは一つ納得感がありました。フェーダーを弄ってなんぼのものか、というのを小さい音量〜大きい音量での聞こえ方の変化で判断するのは良いなと。↑はでもあっちゃこっちゃした結果小さくしすぎてバッキングのコード弾きが消えてました。
書き出してみては反省、の繰り返しですね。SoundCloudにupしたトラックが音量もバランスもめちゃくちゃなのがそれを如実に表しています。

そう、BFは特に狙っているものは無く、SD3+SDXのバンドルでより安いセールが出ないかを虎視眈々と狙っているのと、Analog Vではない鍵盤音源欲しい(KEYSCAPEとか、OMNISPHEREとか)くらい。

MIX師になるつもりもないのでEQやコンプとか、機材コレクター/評論家にならないように気をつけます。そっち方面の試行錯誤よりも、プリセットでサクッとできるWaves頼りで、音を出す、音を作る方の試行錯誤にお金と時間を掛ける方向性に。
自戒を込めて、その人が作る音楽や出してる音が説得力の全てだと思うので、自分の出してる音=エビデンス無しであれこれ語るのは最低限にしておきます。

5弦ベースは欲しいと思う個体探し中。ネックの安定度とかから中古でいいかなと。こればかりはセールを待つものでもなく出会いなので難しい。

おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?