見出し画像

思い立ってDTMコピー2曲

ベースの練習 + 打ち込みの練習
ということでワンコーラスで2曲コピーしてみました。

透明人間 / 東京事変(SoundCloud)

始めてから後悔。ギターがむずすぎました。ベースの音作りの試行錯誤をしながら、ワンコーラスというより途中で断念しました。
オケ作ったら都度通して弾く練習できていいですね。楽譜見ながら打ち込む練習もよき。

Killing In The Name / Rage Against the Machine(SoundCloud)

透明人間の反省を踏まえて、なぜか通勤時にヘビロテするRATMから。音圧出すために初めてL3使いました。加減がいまいち分かりません。もうだいぶ昔のそれだけどラウド系の勉強になりました。

音圧upしてて気づいたのが、masterに挿してるSoundIDプラグインが+2dBしてた…だからリミッターどおりにいかないのか、とようやくモヤモヤが晴れました。
しかしヘッドルームも何も設定してないはず。マイナスなら分かるけどなぜ足されるの? 一応 sonarworks にAbleton Liveではモニター用のオーディオトラック作ったらいいよ と書いてある。これをデフォルトセットに設定して試してみます。

おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?