クラッシュバンディクー4プレイメモpart17

PS2が頑張りすぎてるので打ち切りにならないか不安
ステージ22、ゴールド
ステージ23、サファイア
ステージ24、ゴールド
ステージ25様子見

タイムアタック

今回も苦戦した経験のあるステージばかりで、あまりサクサク攻略とはいかない。しかし前回発見した遠隔起動の小技が活きるシーンもあり、そのおかげか着実に進めて来れているのは嬉しいところだ。

ステージ22/ゴールド ク ラッシュ

前回そこそこ予習をしておいたので、ある程度ステージの構造を覚えた状態からの挑戦。やはりステージ自体の長さが最大の鬼門であり、タイムどうこう以前にまず無事にゴールができず、引き続き随分と苦労することに。
しかし流石にリトライを重ねるほどパターン化も進み、金網ゾーンの抜け方やアクアクの切りどころが徐々にわかってくる楽しみもある。最も苦戦したタイムアタックながら、終わってみれば結構楽しめていた。

ステージ23/イライラとりでの こうりゃく

以前から苦戦の可能性を気にしていた、トラップだらけのカプセル面。数多く配置されたニトロや道に迷う構成がいやらしく、箱パーフェクト狙いの時には随分と時間がかかったステージだ。
しかし順路通りに進むだけならば意外と楽なようで、終盤の迷路にこそ少々苦労したものの存外にすんなりとクリア。

ステージ24/ひのたま きゅうせっきん!

金網や動く足場に待たされ、わざわざローダーに乗って数々のトラップを突破させられ…と、厄介な要素をこれでもかと詰め込んだステージ。開始直後からもう嫌な予感がする。早くも二度とやりたくないステージその4にノミネート。
しかしここで作戦を試行錯誤したことが功を奏し、前partで得た小技であるストップウォッチの遠隔起動を思いつく。これがかなり強力で、プレイ時間的にはロスがあるもののタイムは大きく改善。
おかげでゆっくり進めることが何よりもありがたく、終わってみればあまり苦戦もしなかったように思える。とはいえあまり何度もやりたいステージではないことに変わりはないが。

ステージ25/ビリビリトラップ すりぬけろ

ひとまず様子見にと入ってみたが、開始直後の厄介な手前スクロールを利用して遠隔起動ができることを確認。次回に活かそう。


part18へ続く。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?