クラッシュバンディクー4プレイメモpart13

PS2が頑張りすぎてるので打ち切りにならないか不安
ステージ25、箱パーフェクト
ステージ1、サファイア
ステージ2、ゴールド
ステージ3、サファイア
ステージ4、サファイア
ステージ5、サファイア
ステージ6、サファイア
ステージ7

ステージ25/ビリビリトラップ すりぬけろ

前回の経験から、独力でクリアするのは厳しいと判断して攻略情報を入手。特に見逃しやすそうな序盤に箱をきちんと数えることや、中盤に上空にある箱を見逃さないことが重要そうだ。
とりあえずもう一度ステージを進めていった感じ、上空にある箱よりも序盤の箱を見逃していそうな気がしたのできちんと戻ってよく調べてみる。すると案の定、トラップに隠れた箱を1つ見逃していたようだ。
前回の二の舞にならぬよう、最初のチェックポイントでチェック箱自身+ニトロ込みで18個になることをきちんと確認。目につく箱を片っ端からバズーカで掃除しながら順調に進むと、今度こそパーフェクト達成。長く苦しい戦いだった。

タイムアタック

表面のダイヤは全て入手したためここからはタイムアタック、スピードシューズを使ってトロフィーを狙っていく。
とはいえ一度クリアしたステージ達ということもあり、あまり書くことも無い。ここからはステージを絞って言及していく。

ステージ3/コロコロ アスレチック

苦手なカプセルステージ。このステージ自体は楽なもので、とりあえず順路通りに進んでいけばクリアできる。しかし今後のカプセルステージはルートが複雑なうえやたらと長く、穴やニトロだらけだった覚えがある。早くも今後が心配だ。

ステージ4/すすめ! まほうのしろ

竜が追ってくるインディゾーンが厄介。手前スクロールと暗さに煙もあって穴やニトロが見えず、通常プレイでも妙に苦戦した覚えがある。急いでいるのとチェックポイントが無いこともあり、だいぶ苦戦してしまった。

ステージ6/サファリパークだ ゾウ?

ここのバギーもインディ系手前スクロールで、やはりタイムアタックとの相性は良くない印象。とはいえバギーはある程度勝手に走る以上、プレイヤーが最適化しなければならない要素は少ない。クラッシュを操作するよりは楽な気はする。

ステージ7/ゆらゆらかいてい たんけん

苦手な水中ステージ。順路がわかりづらい上に長いステージで、まずはステージを覚える必要がありそう。
何度かトライした末なんとか通してクリアはしたものの、迷子になっている時間のロスもあり目標タイムから12秒も遅れてしまった。プレイ時間的にも一区切りつけたい頃合いだったのもあり、長丁場になる可能性も考え次回に持ち越すことにする。


part14へ続く。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?