クラッシュバンディクー4プレイメモpart12

PS2が頑張りすぎてるので打ち切りにならないか不安
ステージ25、クリアのみ
ボス戦
ステージ25、隠しダイヤ

再開&今後の方針

夏の暑さと周辺環境の変化によりしばらく更新を停止していたものの、ようやく涼しくなったので再開。しかし今後、特定の時間帯なら大声でしゃべっても大丈夫とはいかなくなりそうなので、今後の収録は昼夜問わず小声ですることに。少々モチベが下がる。

ステージ25/ビリビリトラップ すりぬけろ

久々の収録のためいろいろと戸惑いながらも、プレイ中に取っているメモのおかげでどうにか再開はできそうで安心だ。
そのメモによれば隠しダイヤがありそうという情報は既に得ており(確かアクアクさんが教えてくれた)、緑ダイヤが必要なはず。そしてその緑ダイヤもステージ4で拾っている…何も問題はないな!
…とばかりに挑むと、早速見るからに不穏なトラップがお出迎え。上下に移動する熱線を、とても見辛い手前スクロールの中落ちずに回避しなければいけない。その先には間仕切りのような電撃トラップも配置されており、当然これも超見辛い。言わばカーテンの奥に隠れたキャラを操作して障害物にぶつかったらアウトという、実に意地の悪いエリアだ(n敗)。
みるみる残機を溶かしつつなんとかチェックポイントに到達すると、今度は奥スクロールでのトラップゾーン。しかし最強の技たつまきスピンアタックのおかげもあり、見辛いギミックたちも強引に突破し先程よりは苦戦しなかった(それでもn敗)。
次のチェックポイントを過ぎると、緑ダイヤの足場を発見。とはいえ一旦は通常クリアルートの全容を把握したいためスルーし、トラップを奥スクロールで抜けていく。ニトロや敵がたくさん登場するも、バズーカの活躍により難易度は序盤よりむしろ易化。無敵で調子に乗って自ら被弾するなどのうっかりはあったものの、案外あっさりとパワーストーンを入手。そのままゴール直前の緑!を叩いたのだが…なんと1個だけ箱が足りない。これだけ見辛いステージでは仕方ないと一旦は諦め、ゴールすることにする。

ボス/たいけつ! ネオ・コルテックス

早速もう一度ステージ25に挑もうとしたのだが、ボスが出現してしまったのでリベンジはお預け。仕方なく(?)コルテックスを倒しに行く。
まずはクランチが画面奥側からスイッチを押して攻撃してくるのを回避し、隙ができたところにバズーカを撃ち込む。その後特に何もしていないコルテックスが八つ当たりされたところを追撃すると、体力が減り次の攻撃パターンへ…という流れのようだ。
ギミック自体はアクションゲームによくあるパターンで、一つ一つは一見大したことは無い。しかしレーザーの回避が意外と難しいことや、直前の攻撃の残存に若干のアドリブ対応を要することによりミスが嵩む。ミスをすれば当然最初からなので、思った以上に時間がかかってしまった。
新パワーアップ「スピードシューズ」を入手し、トゥルーでないあっさりめのエンディングを見る(右のダンサー誰?)。

ステージ25/ビリビリトラップ すりぬけろ

逃した箱1つが気になる中、とりあえず再挑戦。
まずは仮説としてスロット箱の時間切れ説を立て、道中の鉄製の箱にあたりをつける。しかし急いで到達してもただの鉄箱であることは変わらず、単なる勘違いに終わる。続いて!スイッチによる実体化の見逃しを疑うも、難度の高いコースを逆走するのは少々無理があると判断し保留。結局、緑ダイヤルートの先に何かないかを確かめてみることに。
通常ルートよりもたくさんのトラップが行く手を阻むも、最大の敵は見辛さなので実はあまり問題が無い。いつものようにたつまきスピンアタックとバズーカで乗り切り、隠しダイヤを入手。結局木箱は無かった。
正直なところ、ステージの見辛さに徒労を強いられ続けながら箱を探すのもあまりに無意味が過ぎると思ったので、攻略情報を解禁してしまうことにする。実際には調べるまでもないかもしれないが、スロットやスイッチ等が無関係ならばそうと分かるだけでも気休めにはなるだろう。次回こそきっちりリベンジして、タイムアタック制覇に取り掛かることにする。


part13へ続く。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?