クラッシュバンディクー4プレイメモpart05

PS2が頑張りすぎてるので打ち切りにならないか不安
ステージ11、紫ダイヤ
ステージ12、箱パーフェクトまで

ステージ11/きょうふの からくりダンジョン

ノーミス足場へのリベンジ。今回はさすがに開幕で自滅したりはしない。
一度クリアしたステージだけあってサクサクと足場までは辿り着く。足場の先にはバラエティ番組で見かけるような回る棒を避けるやつ(名前がわからない)がこれでもかと配置され、さらには炎で見辛い足場をジャンプで渡って行く地帯も。
これ自体の難易度もさることながら、1ミスしたところでアクシデント。一度足場に辿り着いても、チェックポイントから再開し足場に乗るまでにミスしてしまうと、前作までと異なりノーミスではない扱いになってしまう。仕方なくステージを入り直し、ミスの危険が少なそうな足場より奥のチェックポイントを使うことにする。
…という入念な準備をしたものの、結局その後一発クリアしてしまい、あまり意味は無かった。道中で1UPを沢山拾ったので、それが収穫だったということにする。

ステージ12/つなみ ちゅういほう

ココアクションステージ。以前に青のダイヤは大波津波のステージで使うと聞いたが、ここのことだろうか。
大雨の中、荷車が行き交う町の中を進む。プレイ時は単なるお邪魔キャラとしか思っていなかったが、急いで避難しているというフレーバーなのだろう。凝ってるな。
何故か道端で跳ねている魚や、これまた何故か出現する忍者を処理しながら進み、ボーナスもクリア。そんな感じで順調に進んでいると、突如発生した津波からキックボードに乗って逃げるエリア。以前のバギーと同様、スピードアップを駆使しないとあっさり追いつかれてしまう。
なんとか逃げ切るとそこはもうゴール…なのだが、箱を4つ取り逃していた。だがヒント通り青ダイヤの足場もあり、折角なのでそちらにチャレンジしてみることに。
足場の先は、狭く頼りない足場を飛び移って進んでいく難しいエリア。加えて雷の演出のおかげでやたらと画面がチカチカし、何度もミスを繰り返すことに。さらに、ニトロと並んだ木箱でジャンプする道があり、緑!箱を先に叩いてしまうと通行不能になることも判明。妙に意地悪だな…と思いながら頑張って攻略するも、ここで痛恨のミス。なんとダイヤに触れず先にゴールに触ってしまった。なんでこの配置にしたのか…笑うしかない。
仕方なくステージに入り直し、先にパーフェクトを目指すことに。途中箱の数え間違いをして手間取ったりしつつも、ボーナス内のスイッチを押して少し戻るという古典的な仕掛けを見逃していたことに気付く。その先の津波エリアも確認しながら箱を壊していき、今度はなんとかパーフェクト。青ダイヤの先とは両立できないので、ステージを出たところでほぼ一時間。キリがいいので(?)この辺で切り上げ、次回はリベンジから。


part06へ続く。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?