ネームうな祐にしてみた理由

うなぎが好きだからからうなぎと自分の名前をくっ付けてみました。

安易ですよね(笑 でも、ただうなぎが好きなだけじゃないんですよ。

小学生のころから父に教わり、川でうなぎを獲って食べることが好きでした。獲り方も、延縄・筒・穴釣りなどさまざまな方法で獲っていました。

やがて大人になり、河口での鰻釣りにハマりました。釣ったうなぎをペットとして飼っていた時期もありました。

そんなうなぎ好きがこうじてうなぎの筒(うなぎてぼ・もんどり)を自作したりもしました。

竹細工の経験はありませんでしたが、父の知人の山で竹やぶの竹を切らせてもらいました。この辺の地域は真竹が少なく、ほとんどが孟宗竹となります。なんとか淡竹(はちく)という真竹の親戚みたいな竹を見つけて竹細工の材料としました。

最初は鉈(なた)で手を切ってしまったりと大変でしたがなんとかコツコツと作っていきました。

製作途中の写真が撮ってあったらよかったなと後悔してます。作品の一部を投稿しておきますね。


こんな感じでうなぎの漁具を手作りしてしまいました。餌は天然アユの切り身を使うことが多いですね。天然うなぎの味は絶品ですよ!

なんだか趣味の紹介みたいになってしまいましたが僕のネームへの思い入れを書かせていただきました。今後、気付きや感じたことなど気軽に書いていけたらなと思います。


この記事をお読みいただいた方ありがとうごさいました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?