見出し画像

腕からマシュマロ 喉からキャンディ

西田汐里ちゃんって本当にかわいい〜〜〜〜〜!


興奮して1部の終演後すぐ打った。
かわいいはえらい。今回はそういう話です。いつのまにか西田汐里ちゃんの沼に落ちていたオタクの、バースデーイベントいったよ日記。


ザ☆ピ〜ス
通路降臨ありがとうございます!!!!
カメラに走っていってセリフを言うときの後ろ姿までかわいくてびっくりしちゃった。(後ろ姿)
最初に出てきたときに「私の笑顔とみんなの笑顔で幸せになろうね」みたいなことを言ってくれたんだけど、にしちゃん見てると自然と笑顔になっちゃうんだよな〜。ちいさいこどもとか小動物を見ているときについ頬が緩んじゃうのと同じような感覚で。そんなふうに人を幸せにしてくれるので、にしちゃんはえらい。かわいくてえらい。


カモン・ミックス!
20歳の思い出の楽曲、といってからのこの曲。激アツ。この曲のMVをみて(わたし西田汐里ちゃんのこと好きかも!)となったからというのもある。
メッチャいい曲だよなあ…ひとりで歌う曲じゃないけど。シンプルに歌が上手くてすごいんよ。落ちサビもよかった〜〜〜またグッドミックスちゃんみんなで歌ってほしいからこの曲神曲って言い続けていこ。ほんとにいい曲。


アイサレタイノニ・・・/Borderline
回替わりもったいないなと思うくらい、雰囲気違う曲なのにどっちもにしちゃんに合っていた。アイサレタイノニは結構イメージに合う(この話はあとで書く)けどBorderlineもすごかった。語彙ないんか。にしちゃんって歌上手くてダンスも上手い。この前のビヨクエでりかさやうーに「オールラウンダー」って褒められていたの、その通りだと思う。
(紗耶ちゃん「なーんでもできますからしおりん」)


タイムフリーでまだ聴けます。

踊るためのパンツスタイルだったのもな〜いいよな、そういうとこ好きになっちゃうな。しかもこんな全身ホットピンクなのにめちゃくちゃかわいいっていう。なかなか着こなせんよ。


Moonlight Night〜月夜の晩だよ〜
こちらもダンスナンバー。息切れちゃうんで、と歌い終わったあとに話していて実際息も切れていたけど歌っているあいだはそれを感じさせないところ。で、「私のセクシーダンスを」のとこの歌声とダンスの艶。ハロー!プロジェクトのホットピンクの系譜ですこれが。

それからゲストの桃々姫ちゃんが登場。もひちゃんのMCすごい安心する。明るくてギャルでハッピー。誕生日だからっていってにしちゃんを促してお立ち台の上でなにかしらのポーズ取らせていた(ふんわり)のもありがたかった。やさしいね。
バースデーイベントのMCをにしちゃんに頼まれて帰るときにうれしさが後ろ姿から滲み出ていた話を2公演ともでバラされていてかわいい、おりひめちゃん尊い。え、そう。しおりとももひめでここもおりひめらしい(小野田紗栞ちゃんと八木栞ちゃんもおりひめ)。研修生時代にひとつ期が上のもひちゃんのところに寄ってきて「おりひめですね!」って言ったにしちゃんのエピソードにほっこりした。

お祝いメッセージはヤギシオリ!ちゃんから。
ビヨメンと仲良くしてもらっているけど西田さんはあこがれが強くて話しかけられない、みたいな話をしていてオタク感じたな。「あわよくば」2人でお出かけしたいらしい。あわよくばって。言い方。
映像後に「好きって言われると素っ気なくしちゃう」みたいなこと言っていたにしちゃん。「(ごはんいきたいけど)自分から誘わなきゃいけないんでしょ」と言っていたけど、そういうことを話せばもひちゃんの言うとおり八木栞ちゃんはグイグイきてくれると思うので安心してほしい(?)。誘ってもらう前提だし、とりあえず初回はほのぴともひちゃんに来てもらおうとしていたのまでかわいい。このふたりの行く先も見守っていきたいところ。

そのあとは借り物競争。FCイベントで借り物競争が定期的に行われるのなんなんや…紗栞ちゃんこういうの好きそうやな…になった。にしちゃんの「申し訳なさそうにしなくていいよぉ」とか「みんな顔見てないで探して」とかが聞けて良かった。あともひちゃんのギャルマインド見習いたい。豹柄持ち歩くところから始めてみようかな。

叩いて被ってじゃんけんぽんでピコピコハンマーのかわりに″アイドルだから″お花のクッションを頭に乗せるっていう謎ゲーム(咲かせて被ってじゃんけん)も面白かったな。どうしても叩いて被ってじゃんけんぽんがやりたかったけど危ないから「花咲かせてやろうと思って」と言っていたのもおもろい。すごいワードセンス。咲かせてやろうと思って。
じゃんけんしたあと「ん〜〜」って2人してどっち取ればいいか悩んでいたのだいぶかわいかった。あとはなんか「アイドルだからかわいく」みたいなことをきゅるきゅるのお顔で言っていたにしちゃんがすごい刺さった。私は本当にそういう女の子が好き。こればっかりはもうどうしようもない。


はい。ここから2曲はふたりで歌った曲。


灰toダイヤモンド
ふたりとも歌がうまい。ハモリが綺麗なんだよな〜原曲はこのふたりで歌っているわけじゃないんだけど声質が合う。もひちゃんもMCでいっていたようににしちゃんの「無限キャラット」素晴らしかった。100光年飛び越えていた(?)
にしちゃんのフェイク、あの伸びやかな歌声を聴くと気分がスカッとしてにやりとしてしまう。なんていうか、誇らしいみたいな気持ちにもなるのよ。私の推しすごいでしょ!って。


秋麗
イントロで思わず声が出る。いいよな、秋麗。途中まで上手と下手のお立ち台に分かれて立っていたのに最後のほうでセンターのお立ち台にふたりで立って背中合わせで歌っていたのがなんかすごい、わぁ…良いなあ…と噛み締めてしまったね。
にしちゃん、プラチナ期のこういう、ちょっと気怠げ(っていうのかわからんけど)な曲もまた似合うのよ。ビヨソニックの泣いちゃうかもも良かったし、愛して愛してあと一分とかしょうがない夢追い人とかも聴きたいな。単に私が好きな曲っていうのもあるけど、きっと合うはず。もう歌ってる…?


笑顔YESヌード
選曲が天才〜!自分のことを分かりすぎているのか自己プロデュース力が高いのか。まあでも、どっちもあるか。イントロ踊ってフェイク入れるところからこの曲を自分のものにしていた。全曲よかったけど、終わったあとこれがいちばん印象に残っていたような気がする。背伸びした感もあんまりなかったな、すっかり大人になっちゃって…。



シャボン玉

愛する人は\しおりだけー!!!/

すみません叫ばずにはいられなくって。個人的にはこういう重い(というかちょっと面倒な)女の曲を歌わせたら今のハローで西田汐里ちゃんはトップクラスだと思っている。セリフも完璧だった。出だしでぐっと引き込んで、甘えた話し方から電話が鳴ったあとの「何よ!」の豹変っぷりに「抱きしめてよ〜!」の切実さ。そしてハロプロ歌唱。最高。踊りながらひとりで歌う曲ではない、すごすぎる。


みかん
「みなさんに満足していただけるように」というようなことをにしちゃんが言ったあと、みかんのイントロ流れて声出た。誇張なしでこの二十数年の人生の中でいちばん好きな曲。…まあそんなオタクの私情は一旦置いておくことにして。
2部の最後に「大きい夢は『みなさんを笑顔にすること』」と言ってくれたから「笑う門に福来る」って歌詞のあるこの曲が選ばれたのもあるのかなとすこし思った。ほんとうに楽しそうに歌うにしちゃんがキラキラしていて、この曲にもぴったりだったな。眩しいのはあなたですよ。

21歳は自主練(リハーサルスタジオを取るとか)を頑張るといっていたにしちゃんに、こんなに歌もダンスも上手いのにまだまだ向上心があってえらいし、「みなさんを笑顔にしたい。メンバーが卒業してBEYOOOOONDSどうなっちゃうんだろうって不安になるかもしれないけどそれは私も一緒。でもステージに立って(パフォーマンスで)みなさんのもやもやした気持ちとか忘れさせたい」みたいなことを話してくれて、その愛の大きさに言葉では言い表せないような気持ちになる。
にしちゃんはたしかにアイドルであることを楽しんでいてこの仕事が好きなんだろうなっていうのは見ていて思うんだけど、アイドルがどうあるべきかという理想像をもっているというか、みんなを笑顔にするのが夢だって言うところがカッコよくてさ…。そんなにしちゃんに救われてきた人がいて、この先も救われる人がたくさんいるんだろうなと思ったという話。なんか急に熱くなってポエム書いてしまった、現在深夜1時半です。早く寝たほうがいい。

でもまだもう少し書きたいことがあるので…。

西田汐里ちゃんって最初から最後までずっっっっっと「かわいい」のよ。お顔も言葉の選びかたもかわいいし、なにより所作が愛らしい。そりゃ腕からマシュマロって言われるわ。
そして喉からキャンディね。あのあまーい声がアイドルを好きになる要素に「声質」があるような私からしたらたまらない。どんな曲を歌っても、どの音域でもちゃんと「西田汐里」がそこにいるんですよ。わかりますか?(?) 

にしちゃんの「オールラウンダー」は歌もダンスもできて頭の回転が早いからトークもうまいとかそういうのだけじゃなくて、かっこいいもかわいいもコミカルも切ないも艶っぽいもなんでも自分のものにして表現できるっていうことなんだと私は思う。

あと歌い方にも「ハロー!プロジェクトっぽさ」が詰まっていて、それを愛してやまない私としては全てがサイコーだった。さすが『Born to be ハロー!プロジェクト』ですよ。今回のバースデーイベントの選曲も基本的に自分が好きになった頃にどハマリした曲っていうのがいい。にしちゃんの原点。


セットリストも最新の曲もありますが、
私がハロー!プロジェクトを好きになってすぐ
どハマりした曲たちを歌いました✨

初心というか、
あの時のキラキラを思い出して
とっても楽しかったなー! 

『21歳!西田汐里』


ということを説明してくれた2部の最後、袖にはける前にお立ち台に登って「アイドルになってよかったー!」と叫んだにしちゃんに、ちょっと泣きそうになりました。そうやってまっすぐ言ってくれるの嬉しいよな〜。こちらこそ、にしちゃんがハロー!プロジェクトのアイドルになってくれてよかったー!です!!!!ありがとう!!


改めて、21歳のお誕生日おめでとう!
来年のバースデーイベントも行けるといいな〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?