見出し画像

師走にとどろけ

みんな〜!12月になったぞ〜!

1年でいちばん好きな月。もちろん小野田紗栞ちゃんのお誕生日があるからです。ありがとうございます。

バースデーイベントの感想文とかお誕生日とかハロプロ楽曲大賞で1年を振り返るとか、既にいろいろ書こうとしているから別にもうnote書かなくてもいいんじゃない?と思っていたけど体育館(アリーナとはいえほぼ体育館だった)での対バンなんでそうそうないからね。せっかくなので日記に残しておこうかなって。タイムリミットはご飯が炊けるまで!頑張れ!


『つばきファクトリーは20:00から出演予定です!』

木曜日、このポストを見てとどろきアリーナに行くことを決めた。仕事だったから諦めていたけどこの時間なら間に合うなって…思って…。乗換案内を調べたらその日出勤するところから1時間、通り道でもないし家に帰るよりも遠い、という現実から目を逸らしてチケットを取る。チケット代が割に安価だとはいえ、仕事終わりに推しグループぐらいしか見られないフェスに行くなんて今までの私だったら考えられない。

愚者愚者になる恋です。これが。

スーツのまま電車に乗って、乗り換え含めて1時間。バスがいい感じに来てくれたから25分歩かずに済みました。都会はバスが多くてたすかる。……最寄駅から徒歩25分、主要駅とはいえ普通なら記載しなくていいレベルで遠いな。

最寄りのバス停、『市営等々力グラウンド入口』に到着。ここから徒歩5分なのに降りたらかなり暗くて本当にこんなところでフェスが開催されているのか…?と不安になった。「え…ほんまに?」って声も出た。どこにいっても話し方でバレる関西人なので独り言も関西弁である。とりあえず右方向に歩きはじめてグーグルマップを起動。信号をわたってしばらくまっすぐ歩いていると球場が見えてきて、というか球場しかなくて、2度目の不安に襲われる。その後マップが左折するように指示してきたんだけど、これ、よく考えたら最初に右じゃなくて左に歩いていったほうが絶対早く到着できた。こういうところがある。2択だとだいたい反対を選んでしまう、そういう人生。
私が今間違いじゃなかったと思えるのは、紗栞ちゃんに恋したことぐらいだもんな────いや、ガチ恋は生き方を間違えているよ!!まあでも人生楽しいんでね、良かったということにしておきますとりあえず。(とりあえず)

信号待ちをしているときに反対側から明らかにアイドルとマネージャーっぽい人たちが歩いてきたおかげでやっと近づいてきたことが分かってそのまま道なりに歩くと、「川崎市とどろきアリーナ」という文字が見えた。

怖い色のライトアップ

目に飛び込んできたのは普通にちょっと大きめの体育館で2階にはジムがあって、めちゃめちゃ体育館やないか〜って思った、たぶん声にも出た。どちらかといえば独り言は多いほう。

リストバンド引換所ではスタッフが談笑していて、今?みたいな顔をされた、ような気がする。それはそう。あと3組くらいしか残っていないフェスに人が来るなんて思わないよな、しかも土曜日に。とはいえ私のすぐ後ろには「新沼」のTシャツを着た人がいた。ここに来ても本当にこんなところにつばきファクトリーが…?と疑っていたようなところもあるので(シガコレのときにも思った)、ああ、つばきファクトリーもいるんだなあと安心した。疑うな。
お目当てを聞かれたときになんか恥ずかしくて「つばきファクトリーです」って早口になってしまったら聞き返されて余計に恥ずかしかったね。つばきファクトリーじゃないのにつばきファクトリーって名乗るのがさ…名乗っているわけじゃないんですけど…。

そしてようやく入場、しようとしたところで引き換えたばかりのペットボトルの蓋を落とす。そういう人生。
中も体育館すぎてここでアイドルフェスやる??になった。代々木とかも体育館なんだけどね、より体育館だった。ずっとなんの話をしているんだ。

立地のせいか人がそんなに多くなかったから快適だったな〜。リリスクのラップ聴く時間、チルい。言いたいだけです。あとキングサリの中に「どう考えてもかわいい担当」の子がいて、紗栞ちゃん???となってしまう。
つばきが始まる前にさすがにスーツなのもなと思ってジャケットを脱いでいたけど寒すぎてつばきファクトリーのターンの前にまた着た。朝家を出るときに一瞬ピンクの服いるか…?と思ったのに持っていかないという選択をしたことを後悔しましたね。私はいつも二択で間違える。

とはいえ、つばきファクトリーが出てきた瞬間にそんなことは吹き飛んだ。かわいい!!いちばんかわいいよ!!!!!!!
フェスのオタクたち、いつもよりもはりきって推しの名前を叫ぶよね。私は心の中で「さおりちゃんがいちばんかわいいよ!」と言った。どれだけ意気込んでいてもしょーもないプライドが邪魔をして口に出せないんだよな、私だって推しの名前を叫びたいし跳びたいよ。感想の流用。

衣装は可惜夜のアンコールで着ていたメンバーカラーのもの。かわいい!私メンバーカラーの衣装ほんとうに好き。どれくらい好きかというと、メンバーカラーという概念を最初に作った人に感謝するぐらい好き。

……というところまで書いてきて、ご飯があと5分で炊けてしまうことに気が付きました。おいおい、まだ前置きだよ。

間違いじゃない 泣いたりしないでスタート。紗栞ちゃんは前日ブログに「明日鼻声かも」って書いていたのにそれを感じさせない歌で、すごいよえらいよ大好きだよ〜;;といきなり感情が爆発させるオタク。落ち着いてほしい。

低温火傷、「恋に」の前にピーチのペンライトを掲げる瞬間、”生きている”感じがする。大好きソロパート。ここの紗栞ちゃんの感情の込め方と表情が優勝。

妄想だけならフリーダムは曲始まる前に場位置につくのを見ただけでぶち上がってしまうのはもう立派なつばきファクトリーのアンセムだからなんだよな。パンプスでもしっかり踊った。土曜日に働いていても人生楽しそうでいいね。他人事。

アドレナリン・ダメが今回のセットに一番合っていたな。あの、うしろにあった四角い箱みたいなやつが。あと「心アドレナリンで」の紗栞ちゃんメッチャかっこいい。

そしてここでアタシリズム!やったー!!!!!!!!これを聴きにきました!!!!!!!!直前に可能性のコンチェルト聴きたいなとか書いていても、正直これがいちばん聴きたかった。既にラジオで何回か音源が流れているのも嬉しいけど、やっぱりライブでしか味わえないアツさがあるのよ。早くライブ映像を公式で出して音源を配信してほしい、もちろん11人バージョンで。

落ちサビはゆめちゃんのところが瑠乃ちゃん、理子ちゃんのところが栞ちゃんになっていて、そして福田真琳ちゃんの「絶対 誰の代わりにもならない」。いやーーーーーーーーーーーーー良すぎた。良すぎです。感動して歓声を上げる前に息を呑んでしまうくらい。きっと誰が選んでもこのセリフを引き継ぐのは真琳ちゃんになっていたと思う。それに、岸本さんと山岸さんを「一生推します」と言っていたからね。

アタシリズムからの断捨ISM。語呂が良い。盛り上がること間違いなしのセットリストで、ここで久しぶりにタオル回すでも手を左右に振るでもなくオリジナルの振り付けだったのも良かった。ちょっと難しいけど楽しいのよ。この曲のときに楽しそうに煽るつばきのメンバーかわいくて好きだし、最後にみんなで跳ぶタイミングがあって楽しい。こういうところだけはしっかり屈伸してから跳べる。

ラストナンバーは今夜だけ浮かれたかった。最後ってだいたいこの曲がくるってもう分かっているんだけど、それでもイントロが流れるとテンションが上がる。いつだってオタクは浮かれたいんだよ。「浴衣を着なかった理由」からの4人が横並びになるところかっこよかったな〜いつの時代もつばきファクトリーはかっこいいなって感じるところ。また武道館みたいな大きいステージで観たい。

終演後、つばき最高!の気持ちのまま体育館をあとにしてバスの時間が迫っていたから急いで写真を撮ってその場でポストしたのがこれ。

どうしても投稿したかったにしては内容が薄すぎる。でも紗栞ちゃんが世界でいちばんかわいいということをね、すぐに全世界に発信したかったんだよ。

はい、というわけで。ご飯が炊けてから結局30分が経ったのでここまで。

何かと忙しい12月だけど、紗栞ちゃんのお誕生日とかクリスマスとかイベントたくさんだから風邪ひかないように気をつけて絶対良い1ヶ月にしような!とりあえずバースデーイベントに向かいます!楽しみ!!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?