見出し画像

今夜だけは浮かれたい

LuckyFesに行って、紗栞ちゃんを好きになれた私は世界一ハッピーでラッキーな人間だな〜と思った話。家に着くまでに書き終えるのが目標!


10:00 国営ひたち海浜公園着



(このフェスのマスコットキャラクターがクオッカワラビーなの面白すぎる)

まだ朝なのに歩いているだけで「暑い」って口から出てしまうくらい暑かった。マジ夏すぎる。グッズ買ってグリーンステージに行くまでにヘトヘトになるオタク。貧弱。もっとがんばりましょう。



11:00 GREEN STAGE


FRUITS ZIPPERがリハーサルで出てきたときに周りにいたオタクらしき人たちが「かわいい…かわいい」と口にしていてどこも一緒だな〜とほっこりした。推しは本当にいつ見てもどこで見てもかわいいよね。わかるよ。
かの有名な「私の一番かわいいところ」をはじめてフルで聴いたんですが、セリフってやっぱりいいよなーーーーーそりゃオタクも「かわいい」って言うわ。あと最後のほうに歌っていた(と思ってたけどセトリ見たら2曲目だった)「頑張るから見てて」みたいな曲、うっかり泣きそうになってしまったの、涙腺大丈夫かな。

↑これは結局紗栞ちゃんのことを考えてしまっているわたし。

リーガルリリー。最後リッケンバッカーで嬉しかった〜関ジャムで紹介されてたやつだ!となりました。かっこよかった。ギター・ベース・ドラムって最小限の楽器しかないのにあの厚み。最後3人ともが静かに帰っていったのなんかシャイなのかな…ってなってかわいかったです。
相川七瀬さん。ひとりでGREEN STAGE超満員にしててカッケーーーー!!!「夢見る少女じゃいられない」の曲振りで歓声上がって、フェスたくさんいく人ってこういう瞬間を楽しんでいるんだろうな、と思ったりした。若者(なんならこども)からある程度年をとった大人までみんな知ってる曲ってやっぱ強い。



14:00 つばきファクトリー

そして待ちに待ったつばきファクトリー!
ほとんど木陰にいたので太陽の下に出たら滝のように汗をかいて3回ぐらい諦めそうになったぐらい暑かったけどなんとか30分耐えた。出番10分くらい前から口々に推しの名前を叫ぶオタクたち。\ヤギシオリ!/\ヤギシオリ!/\ヤギシオリ!/\ヤギシオリ!/が数回発生していて、そのたびに笑ってしまった。あれなんだったんだ…。
私は普段なら恥ずかしくて声出せないんだけど、野外という開放感からか、SEが鳴っているあたりでハロプロの現場ではじめて「さおりーん!」と紗栞ちゃんの名前を叫ぶことができました。ありがとうLucky Fes!!推しの名前ってどうして口に出すだけで幸せになれるんだろうね。好きだからだね。

始まる前からもう楽しかったのに、ステージに現れた新衣装のつばきファクトリーがそれはそれはかわいくて。私はね、メンバーカラーが入ってる衣装がほんとうに好きなんですよ。みんな好きだと思うけど。しかも白基調でワンポイントっていうところが正統派のつばきらしくておしゃれで素晴らしい。
そして紗栞ちゃんがツインテールだと気づいた瞬間好きが爆発した。はじめての野外音楽フェスで気合いが入るっていうツインテールをする小野田さん、好きでしかないよ。かっこよすぎる。勝ちにきている。

そこから1曲目のマサユメ。こーーーんなかわいこちゃんたちが浮気した彼氏にバチギレしてるロックな曲歌うギャップよ。改めて文字で書くと怖い曲だな…「Fu〜!」とか言ってる場合じゃないよ。でも会場のボルテージを一気に上げる曲。「叶えないで」の紗栞ちゃんのかっこよさ、痺れました。好きだな…。この曲だけじゃないけど瑠乃ちゃんがきしもんのパートをかっこよくカバーしているところで、やっぱりハロプロの希望──となりました。まだ15歳なんだもんな、末恐ろしいよ。
三回目のデート神話。ヤッター!!!!!!うれしい。小野田さんの「ねえ 知ってる?」の神々しさ、ちょっと見てくださいよ。

カメラマンさんありがとうございます!!!印刷して玄関に飾ろうと思います!!!
この曲だったかに前にいたまおぴんがすごくかっこよくて私の中の乙女心が騒いだ。ショートパンツにロングブーツ、大正解。


表面張力〜Surface Tension〜。サイコーサイコーサイコー!って思わず新沼さんになってしまうくらいサイコーだったね。最初のクラップの2拍目からはしっかり入れるオタクたちの反射神経が一瞬爆上がりする瞬間も好き。紗栞ちゃんがまおぴんと楽しそうにしていて、かわいいねぇって微笑んでしまった。あと目の前にいたきそちゃんがほぼプリキュアだった。
からの、私がオバさんになっても、その場で倒れそうになっちゃったな。予想してなくて、でもここでこの曲をやってくれたのが天才すぎて。うわ〜!って声でたもん。ここまでかっこいい曲ばっかりだったから、つばきは「かわいい」もできるんですよっていうのを見せてくれた感じがしてよかったですね。グループのカラーとしては「かっこいいも」できる、という感じはするけど。ロックでクールなセトリの中につばきの真骨頂的なかわいい曲を入れてくれてどうもありがとうございました。つばきファクトリー、全員かわいい。


ギリギリまでMCの時間が削られていたので、名乗りながら何人かずつで給水するっていう超ストイックな感じだったんですけど、リーダーが瑠乃ちゃんと被って名前言おうとしていてかわいかった。りこちゃんのそういうところが愛おしいよ!なあ!みんな!

間違いじゃない 泣いたりしない、つばきファクトリーの楽曲の幅広さよ。英語のラップを曲の中に入れられるのも強い。今日は髪を下ろしていたのでいつもに増して『真琳様』という感じがありましたね。途中紗栞ちゃんの靴紐がほどけたのか舞台袖にしばらくいっていた時間があり、それが最後のサビの前だったので「失っただけじゃないの」に間に合うかずっとヒヤヒヤしてしまいました。間に合った。よかった。そして紗栞ちゃんのソロパートはそんなハプニングを感じさせないくらい完璧で惚れ直した。いやもう、ずっと惚れてるわ。ハハハ。
アドレナリン・ダメ。オタクはもうアドレナリンドバドバですよ。汗はかいてたけど暑いとか感じていなかった。最初のパートが樹々ちゃんから紗栞ちゃんになっているので、渾身の「さおりん!」を入れました。"生きている"感じがする。八木栞ちゃんのソロはすごいいいのにいつまで経っても「ヤギシオリ!」を言えないけど。「アドレナリン」がどんどん強くなってるのがいいですよね。あと「だから ダメ」「価値をキスの数で」「比べる人生はNo」が理子ちゃん→安美ちゃん→きそちゃんなのがさーーー声質つばきファクトリー……。
断捨ISM。どこまでオタクを興奮させたら気が済むんですか?!?!この曲、ライブで聴くたびに好きになるし野外で叫ぶ「Go Ready Go!」が気持ち良すぎるのよ。タオルを回しているつばきのみんなの楽しそうな笑顔が眩しい。紗栞ちゃんが汗かきすぎて回すためのタオルで顔を拭いていてキュンとしましたね。なんで??
今夜だけ浮かれたかった。浮かれた浮かれた!!絶対に歌うと思ってたけど絶対に聴きたかった!!全員の歌がいいんですよ。「浴衣を着なかった理由」からのソロ回しが、きしもんが不在なのもあって理子ちゃん→きそちゃんになっていてリーダーサブリーダーなの激アツだったし、小野小野田の気迫。小野田さんの「泣きたいわ」で「フゥ〜!!!!!」って言えるのめちゃくちゃ嬉しい。紗栞ちゃんのソロパートの中でもかなり上位で好きなので。最後のサビが入る前は思わず足が浮いたね。で、最後締める結心ちゃんとまおぴんの「今夜だけは」キレッキレで最高でした。声も飛ばす。でも今日だけは浮かれさせて〜。

はい、だいぶ浮かれていますね!
昨日も長時間移動して今日も朝からずっと外にいてそこそこ疲れているはずなのに4000字に迫る勢いで文字書いているのも、浮かれていなきゃなんだっていうんだという感じではある。

こういう特別なことがあるたびに好きを更新して「イェーイ!!君を好きでよかった〜!!」ってウルフルズになってしまう(?)んですけど、そう思える人生ってかなりハッピーだしラッキーでもあるんじゃないかなって。だって紗栞ちゃんのこと好きになってなかったらこんな経験もできていないから。あのとき推そうと決めたのが紗栞ちゃんでよかった!っていう、結局いつもの流れになりました。

紗栞ちゃんも書いているけど、ほんとうに夢みたいな1日だったな。2023年の夏の始まりとして最高の日になりました。今年もたくさん夏の思い出作るぞ〜。灼熱では"女王"の岸本ゆめのさんのパフォーマンスも見られますように。

つばきファクトリー、サイコーサイコーサイコー!!!!!!ありがとうございました!



(ここまで書いてまだ家に着いていません。本当に遠かった、茨城。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?