マグナ3メモ

マグナ3が6色実装されて各武器もそれなりに掘ったので所感。エアプ鰻の独断と偏見なので悪しからず。(5.6.7環境)


全般

召喚ダメが極大になるもこれはカスダメなので神石みたいなダメージ予兆のダメージソースにこれ自体はならない。ただ全色対応属性攻撃が上がるのと追加ダメが数百万ほどあるので超越前に比べれば大分予兆解除に役立つようにはなった。とはいえ単なる合体狙いで投げる石感も相変わらずある。
一応メインサブ両採用想定で250を2枚(そこまで砂が余ってる人がどこまでいるかについては考えないこととする)、キャラ落としムーブで防御upが邪魔な時が想定されるので210を1枚作るのが理想(こっちは砂使わないのでわりと作り得)。読み込み時間ガチ勢は染めるために5枚作るというルートもあるらしい。

武器

結局各色ブースト武器は武器種を除いて全部同じスキルだった。ブースト分が100%までなのと天司サポと合わせれば片面エンハンスが効くので5本集めるのが基本。一応ブーストを除いてもW攻刃+邪枠上限なので6本目以降が入る余地が全くなくはないのかもしれないが、作る気力がないので実際のところは不明。

剣がややハズレ枠な気もするが、そこそこ強い武器をもらえたという印象。

コロッサス・マグナ

圧倒的硬派

超高難易度ではバリアがあまりにも強いので、投げ得かもしれない。コロッサス・イラ・マグナという名称から周りと噛み合わなくてイライラしてる時に投げる石という説もある(要出典)。

コロッサスケーン・イラ(イラ杖)

非常にいる杖

必要本数:5
強さ:☆☆☆☆☆
ブースト枠。5本で極破を効かせるとつよばは4-1レスラーで非有利のみでも165万くらい出るので、ゼタ槍1本以下の場合はマグナの方が実は強いと言われている。環境によってはフレ石を探しづらいのだけが難点。

コロッサスボンバー・イラ(イラ斧)

見た目が大分怖い

必要本数:2~3
強さ:☆☆☆☆
技錬大と攻刃小の組み合わせはまさかの季節限の竹槍と同じなので弱いわけがなく。両面なら2本で技錬分は上限行くが、泥武器だしブースト掘ってたらどうせ余るだろうから片面用3本くらいは作っといてもよさそう。マグナでそんなに枠があるかについては考えないこととする。この武器に限らず必要本数n~o本のoの方は、ブースト武器5本集めるついでに素体もアニマも余るだろうからどうせなら作っておくか寄りの本数なので、エレメントをケチりたい等温存したいものがある場合はn本の方でよい。

コロッサスバスター・イラ(イラ剣)

偏るとイラない剣

必要本数:1~2
強さ:☆
治癒大と恩寵小の組み合わせの火マグナ3の防御枠の武器。堅守はないので防御が盛れず、回復上限も火はオメガで現状は困らないこともあって超高難易度の防御枠では防御滅尽剣の方が強そうという印象。

以前のマグナが弱すぎたせいもあって、大分強化もらったという印象。

リヴァイアサン・マグナ

鰻最強!!!

反射が付いたので多少は防御面でも貢献できそうな感じもする。

レヴィアンゲイズ・マレ(マレ短剣)

ウナ短剣正統進化

必要本数:5
強さ:☆☆☆☆☆
メインフレズでフレ鰻を選んで短剣5極破をキメるとナスフルオが3Tの90sで締まるくらいにはポテンシャルがあるブースト枠武器。スパバハの短期でも攻刃枠で数本突っ込むと予測ダメージが少し伸びる。数本積んで高難易度のフルオートがマグナでも通るようになったとも聞くので、普通に強い。

レヴィアンヘッド・マレ(マレ斧)

鰻モチーフでおしゃれ

必要本数:1~2
強さ:☆☆☆☆
水マグナ待望の渾身武器。TAとクリ率も少し盛れる。火力枠にピン挿しで沁みる武器。複数積んで伸びるイメージはあまりないが、例によってマレ短剣を掘っていれば大抵余るはずので余分に作っておくといいかも。

レヴィアンブレード・マレ(マレ刀)

鰻モチーフでおしゃれ(ネタ切れ)

必要本数:1~2
強さ:☆☆
水マグナ3の防御枠。治癒中と守護中、TA率中の武器。火と同様堅守がないが、TA率が盛れるので超高難易度での採用の余地はまだありそう。

他属性と比べるとブースト以外ちょっとどうなのって感じが否めない。ハイランダーが主流なのもあって選択肢が増えただけという印象。
土マグナ1武器の奥義は火属性追加ダメだったが、アルボスシリーズはちゃんと土属性追加ダメになってるのがちょっと面白い。

ユグドラシルマグナ

見た目が変わらなすぎて逆に違和感

神石移行済みでも現状はジーク短剣の兼ね合いで最適になることも多く、普通にフレ石にほしいという感じの石。ただ上位層の間でも置くかどうかで割れてるらしい。

世界樹の晶剣・アルボス

アルボス!な剣

必要本数:5
強さ:☆☆☆☆
予測ダメージ的にはジーク短剣攻撃19を置き換えうるくらいには強いブースト枠。土は虚詐ゲーミングなところがあるので、現状これを5本並べて片面エンハンスキメて強いムーブがあるかどうかは不明。

世界樹の幹甲・アルボス

ブーケっぽい

必要本数:2~3
強さ:☆☆
英傑大と克己小の武器。マグナで奥義を伸ばせる貴重な武器だが、英傑は必殺に比べて上限倍率が何故か低い(というよりも方陣必殺中だけなぜか高い)ので少ない本数だと意外と伸ばせないのがネック。なので奥義に寄せるならハイランダーよりはこれを並べた方がいいのかもしれないが、土マグナで奥義軸をやらないのでよくわからない。属性属性でシエテ剣並べるのとどっちが強いかもよくわからない。

世界樹の雫弦・アルボス

ブーケっぽいけど楽器

必要本数:1~2
強さ:☆
巷では評価高いらしいが、土は硬いから超高難易度でもいうほど堅守いるかなという印象。どうしても欲しければ極星器に加えてフルティンメインならジーク短剣防御覚醒があるし、両面ならジーク斧もあってそっちの方が火力もついでに盛れる。TA率は極神剣1本でかなり盛れるし、回復上限も他に欲しいスキル特にないからオメガでいい。逆にHPが盛れないのが結構響くような気がしてる。
とはいえレヴァンス武器がなかったりメインルミナスじゃない場合(フルティンなしの土は超高難易度があまりにも難しすぎるので無課金武器中心にするのは結構現実的ではない気もするが)は候補にはなってくるだろうから、そういう層向けの武器なのかもしれない。
こんな感じで土マグナ3は無課金武器中心の編成で考えても極まると抜けそうな武器が多いのが物足りないのはある。

神石にはない技錬を持ってきたことで物議を醸した属性。

ティアマト・マグナ

わりと怖い寄り

幻影は昔からそれなりに強かったという印象。

ティアマトボルト・アウラ(アウラ銃)

ティア銃被り

必要本数:5
強さ:☆☆☆☆
カタログスペック上は強いブースト枠のはずだが今の所あまり使いどころを見出だせてない。風は神石移行済みのせいともいう。
攻刃は盛れるので予測ダメを伸ばすにはこれを並べた方がいいのだが、いざマルチで運用すると今のところは邪枠以外の上限をバランスよく伸ばした方がスコアが伸びることが多いような気がする。とはいえいずれ使いどころは来るような気はしてるので、集めるに越したことはない。
風は天司サポが未実装だが四象サポが来たので一応片面エンハンス自体は可能。

ティアマトシュート・アウラ(アウラ弓)

風弓の弱さを覆す!

必要本数:2
強さ:☆☆☆☆
修羅W攻刃武器。マグナ1のティア銃で背水も盛れるので、短期での攻刃量は結構確保できるはず。HPが減った状態から動けるので宿命鉄拳挿したスパルタみたいなムーブはできそうだが、無課金武器中心で染めるなら上限や与ダメがいうほど盛れない関係で95hellやストイベHL想定の討伐までのポチ数はおそらく増えそう。

ティアマトエッジ・アウラ(アウラ短剣)

剣に見える

必要本数:2~3
強さ:☆☆
神石にはない技錬!しかも堅守付き!ということで実装当時は騒がれたが、実際複数積んでみると攻刃不足になるのでビーク挿した方がスコアが伸びがちという悲しい武器。
現状防御面は土軽減武器挿しとけばなんとかなるマルチばかりなのと、両面で超高難易度に行こうとする場合TA率盛る択がシエテ剣並べるくらいしかなくて枠がカツカツなのが逆風になってる気がする。とはいえシエテ斧が全くないとアビダメ上限(場合によっては防御も)が盛れなくなるので、その場合はこの武器の優位性が上がる気はする。

マグナ3もしかして強いのでは?となった元凶。光マグナはバランスよくすべてが強い。

シュバリエマグナ

硬派になった

ディスペルが元々強かったのが250超越でリキャが6Tになるのが大分偉い。

シュヴァリエボルト・クレド(クレド銃)

シュバ銃被り

必要本数:5
強さ:☆☆☆☆☆
光古戦場で大分暴れたブースト枠。光有利のストイベHLでも3-1の12sが通せる凶悪な武器。5本積んで片面極破にすると予測ダメがアホみたいに伸びるので、アサシンで殴る光属性は特に相性がよい。火同様今はエフェス1本以下では短期に於いてマグナに勝つのは大分厳しそうな環境ではある。

シュバリエセイバー・クレド(クレド刀)

光輝いてる

必要本数:2~3
強さ:☆☆☆☆
乱舞大と三手小というTA率の鬼。超高難易度から短期でのネハン2省略まで確定TAにする調整でかなり活躍する。ただTA率を重視しすぎると乱舞があるとはいえ打点が足りなくなって、結局ネハン2を押すしかない場面も結構あるので過信はできない武器でもある。

シュバリエランス・クレド(クレド槍)

特にコメントすべきことはない

必要本数:1~2
強さ:☆☆☆
光マグナ3の防御枠。守護回復上限堅守中の組み合わせは大分強い。光の超高難易度は剣豪等でオメガの第3スキルを奥義ゲージ上昇量upにしたいことも多いので、回復上限を外せるようになるのは結構強み。HPも防御もバランスよく盛れる隙のないスキル構成という印象。

監視カメラのせいでわりとよくわからない。

セレスト・マグナ

見た目がすこぶる不評

デバフが沢山撒けるので弱体回数試練で投げれるのがわりと強み。

セレストグレース・アーテル(お手手)

お手手

必要本数:5
強さ:☆☆☆☆
ブースト枠なるも実装時からそこまで評価が高くない武器。多くの場合アガ杖を押しのけるほどには予測ダメージが伸びないのと、現状天司サポがないので片面エンハンスが効かないのも大きそう。ただ両面カグヤ0ポチ運用においてはリッチ斧で与ダメ盛るよりこの武器を数本積んで予測ダメージを伸ばした方が強いことが周知されてからは、少し評価を盛り返した印象はある。

セレストセイバー・アーテル(アーテル刀)

刀にはあまり見えない

必要本数:2~3
強さ:☆☆☆
技錬武器。アゴがあるのと相方が技巧小だからか、この武器も実装時は評価があまり芳しくなかった気がする。とはいえ両面極技編成でアガ杖と合わせて確定技巧まで組めば結構いいスコアが出せる武器ではある。

セレストダガー・アーテル(アーテル短剣)

これはわりと短剣

必要本数:1~2
強さ:☆☆
技巧中と回復上限中、堅守中の組み合わせの闇マグナ3の防御枠。超高難易度における闇マグナはTA率がわりとしんどいのでそこをオルタナでごまかそうとするとHPが厳しくなるが、防御枠のこの武器には守護がないみたいな食い合わせの悪さがやや逆風な気もする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?