deviantArtで複数ファイルを一括でアップロードし、ラベル付けやタグ付けできる機能を見つけました。



🔹対象読者
deviantArtを使い始めた方。

以下のように、ファイルやフォルダをドラッグ&ドロップすることで、複数ファイルのアップロードが可能でした。

複数ファイルのアップロード方法は以下の通りです。

  1. ファイル名にタイトルを記入します。(日本語は無視されます。)

  2. Studio画面 https://www.deviantart.com/studio を開きます。

  3. アップしたい複数ファイルまたはフォルダをドラッグ&ドロップします。

ラベル付け

左側のチェックボックスを選択後、画面中央の「Label options」から該当するラベルをチェックします。
それぞれの意味は

個人的な推奨設定

画面右側(画像の緑囲み部分)に「Presets」機能がありアップ時の既定値を設定できます。

Presets画面への遷移
Preset画面

Preset画面について
Tagsの欄は、半角スペース区切りで値をコピペして入力ができます。
入力例)redhair, blackeyesなど。
既投稿のページを開き、タグの箇所のテキスト欄をコピーして、Tagsの欄貼り付ける形でも可能です。

タグ付け


左側のチェックボックスを選択後、画面中央左の「Edit」から「Tags」を選択します。

【参考情報】Studio画面へのアクセス方法は以下の通りです。

  • プロフィールアイコン > 「My Studio」

  • Submitボタン > 画面中央(ドラッグ&ドロップ)の文字の下部「Select from Studio」 

🔹まとめ

deviantArtで複数ファイルのアップロード方法とPresets機能についての説明を行いました。

🔹🔹🔹
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

もしこの記事が少しでも参考になりましたら
左下の❤いいねを押して頂けると、更新のモチベーションが上がります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?