マガジンのカバー画像

三味線のこと

143
新規の文章だったり新規じゃなかったりしますが、内容は過去のマガジンとダダかぶりのものも含みます。気が向いた時に時々値上げしていきます。
¥550
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

百十回目

このテキストはマガジン「三味線のこと」の中に含まれているので、一つ一つ購入せずにマガジン…

100
1

道南口説

このテキストはマガジン「三味線のこと」の中に含まれているので、一つ一つ購入せずにマガジン…

100
1

百九回目

このテキストはマガジン「三味線のこと」の中に含まれているので、一つ一つ購入せずにマガジン…

100
2

外山節(本調子)

このテキストはマガジン「三味線のこと」の中に含まれているので、一つ一つ購入せずにマガジン…

100
3

外山節(二上り)

このテキストはマガジン「三味線のこと」の中に含まれているので、一つ一つ購入せずにマガジン…

100
1

津軽じょんから節(旧節)

このテキストはマガジン「三味線のこと」の中に含まれているので、一つ一つ購入せずにマガジン…

100
2

タント節

このテキストはマガジン「三味線のこと」の中に含まれているので、一つ一つ購入せずにマガジンを購入した方が多分安いと思います。 この曲は2017年3月18日に習った。 タント節ってのはいろんなバリエーションがあるみたいで、私が伴奏で弾くヤツとは全然歌詞が違うのなんかもあったり。 途中で語りっていうか唄じゃない感じの箇所があるので、唄う人は結構難しいのではないかと。 唄ったことはないから知らんけど。 楽譜では前奏の部分は同じのを二回繰り返すってことになってるけど(先生からはそ

有料
100

鱈釣り節

このテキストはマガジン「三味線のこと」の中に含まれているので、一つ一つ購入せずにマガジン…

100
4

あがらしゃれ

このテキストはマガジン「三味線のこと」の中に含まれているので、一つ一つ購入せずにマガジン…

100
1

百八回目

このテキストはマガジン「三味線のこと」の中に含まれているので、一つ一つ購入せずにマガジン…

100
1