見出し画像

Amplitube5 マニュアル和訳計画 ストンプ編⑨ (SVX編)

備忘録を兼ねた意訳です。ようやく拡張パック編です。

SVX-OD

画像1

  Ampeg SCP-OD Overdriveのモデリング。
 ディストーション回路に1オクターブ上の音を加えることができる。

Texture : オクターブ上の音量(とディストーションのタイプ)
Balance : エフェクト音とドライ音のバランス

SVX-OCT

画像2

  Ampeg SCP-OCT Octaverのモデリング。
 1オクターブ下の音を加えることができる。メロディックなベースラインをリッチにできる。

Direct : ドライ音量
Octave : オクターブ下の音量

Analog Chorus

画像3

  クラシックなアナログコーラス/ビブラートエフェクト。コーラスモードでは遅いモデュレーションが、ビブラートモードでは早いモデュレーションが得られる。

Level : インプット音量。-15dB~+15dB
Chorus : コーラスエフェクトの深さ
Vibe Rate : ビブラートエフェクトの速さ
Vibe Depth : ビブラートの深さ
VIB/CHスイッチ : モード切り替え。ビブラートモードの時にLEDが点灯。

Analog Delay

画像4

  クラシックなアナログディレイ(モデュレーションつき)

Delay : ディレイタイム。25ms~500ms
F-BACK : ディレイ音のリピート量
Blend : ウェット音の割合
CH/VIBノブ : 処理後の音にコーラス/ビブラートを加える量
VIB/CHスイッチ : モード切り替え
BPM Sync : プロジェクトのテンポに従う

Bass Wah

画像5

  60~70年代に使われたワウペダルのモデル。オートモードつき。

Off/On/Auto : モード切り替え

SVX Compressor

画像6

  協力なサステインとパワフルなコンプレッションが得られるペダル。

Output : アウトプット音量
Sensitivity : コンプレッションの感度

SVX Envelope Filter

画像7

  入力信号をシンセサイザーのようなフィルターで加工できるエフェクト。シンプルなオートワウエフェクトから強烈なフィルターエフェクトまで可能。

Freq : フィルターのカットオフ周波数。40Hz~20,480Hz
Reso : フィルターのレゾナンス。0.30~10
Depth : フィルターエフェクトの量
BP/LP/HPスイッチ : バンドパス/ローパス/ハイパスモード切り替え
12/24 : フィルターカーブ切り替え

SVX Volume

画像8

  伝統的なボリュームペダル。

MIN : ペダルを下げきったときの音量

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?