見出し画像

アイコンを描くときの線と手間と見えやすさの話

はじめに


このアドベントカレンダー記事は、
定期ゲームをやる人
絵を描く
・アイコン枠が初期枠ではちょっと足りない
くらいの人向けに、

・書(描)いてる人はやや遅筆(腰を上げるのが遅いという意味で)
・そろそろアイコン枠用のお布施しようかな
ちくわ大明神
と考えている人が書く(描く)記事です。

自己紹介


名前
ウミザリガニの背中(略してウミザリなど)

主な参加定期ゲーム
・セレッシャルコール(Eno4249)
・言の葉の樹の下で(Eno1615)
・Mist of War4(Eno633/685)
・Mist of War5(Eno130)
・四城半(Eno35)
・ゼロ城(Eno1)
・騒乱イバラシティ(テスト118/本稼動18)
ほか
・ポーンさんがやった果てのヘレン5、6、7
・ΩΩ364 ΩΩΩ22

とくいなこと
クソみたいな感受性からのクソみたいな嗚咽
寒すぎてサムになる
全てをデフォルメにする

では、よろしくお願いします。
↓ここから本文↓

アイコンっていいよね

定期ゲーム。ここの記事を読んでくださっている時点で詳細は割愛します。
定期ゲームにはチャットメッセージがつきもの。それを彩るのに視覚にバーーン!と叩きつけてお役に立つのがそう、

アイコン

最近は120×120や、もっと大きい立ち絵式もありますが、主に60×60の世界にエモやギャグやシリアスや不穏などを乗せる人が多いと思います。
エモさに震えたりしんどさでゲロをぶちまけるにしても、とにもかくにもアイコンはあると良いものです。

ところで60×60って小さいですよね。
1ピクセルが3600個分ですよ。
この小さな箱庭にどれだけの表現を詰めて伝えられるのか。どれくらいの時間で伝えられるのか?
表現は積めるだけ積めた方がいいし、
時間は早ければ早いほど思いついた先からを放てますね。やったー。

60×60以上の社交界及び格闘技の世界、カットインの世界は水城待紘さんの記事をご参照ください。ためになります。

で、アイコンをどうしたいのよ


つまりアイコンの力を引き出したい!!!

これからするのはアイコンでより濃く伝え、より早く伝えるにはどんな風にアイコンを書けばいいんですか?という話です。
今回はこのおはなしをするために、私が普段描いているいくつかの方法を比べて見たいと思います。
特に、「60×60の世界ではどこまで描き込みを簡略化しても許されるのか?」という面を見ると良いかもしれません。
皆さんの絵柄の描き込み具合、描き方の手順、かける時間は差が出ると思いますので、自分の絵と相談、照らし合わせてご覧ください。「自分ならこのくらいで①の描き込みレベルかな」みたいな。

今回は騒乱イバラシティEno18、
海老原有一のツラで比較してみたいと思います。

画像1

▲海老原有一(えびわら ありひと)
23歳男性。
11人の男女にクソ重感情を向けられている。

下書きは鉛筆でアナログ、
縮小前のサイズは300×300で統一とします。
パソコンで使用ソフトは「Azpainter2」です。かなりシンプルなソフトなのでオシャ便利な高度技術の記載は一切ありません。


①二値ペン+色塗り

画像2


下書きからパソコンで線画と色塗り(ほぼバケツ)を行うタイプです。影の付け方は周りに少しだけ、複雑になりすぎないように。線の色は、潰れて見えづらい時は一部変えたりしますが今回は一色で。

所要時間:22分

画像3

60×60の見栄え

画像4

120×120の見栄え


所感
線画整えてたらちょっと遅くなった。
微調整含まなければ18分くらいかもしれません。
うわっ120×120見やすいなビックリした
(今120×120初見です)
線画が見えやすく、2値ペンのドット感も縮小するとなめらかになります。さすがに点に近い小さい口だと潰れますね。
2値ペンは作りがシンプルなので描き足したり減らしたりしやすく、差分が作りやすいです。 

画像5

 ▲楽に加筆した軽い差分。
本編には登場しません。


②アナログ線画+色塗り

写真 2019-12-11 8 10 51

下書きをスルーして線画に加工、そのまま色塗りに移行するタイプです。
鉛筆なので線が荒くなり、バケツするとおよそ50%の確率ではみ出します。なので時々太いペンを使ったりしてざっくりと、多少の塗り残しは無視します。

この方法は全てをスマートフォンで完結させることができます。
ウミザリは「MediBang」というアプリを使用していますが、線画摘出ができて色が塗れればなんでもいいです。出先でアイコンを生成するときに使用します。差分はちょっとしたものなら。

所要時間:14分

写真 2019-12-11 8 11 37

60×60の見栄え

写真 2019-12-11 8 11 19

120×120の見栄え


所感
線画に時間を取られない分早いかと思ったら案外その分色塗りに時間をとられていたような。線画嫌いなので、心理的には一番楽です。
線画は鉛筆のざらざらした質感が残ってこれはこれで味が出ます。縮小すれば雑な塗り方もあまり目立ちませんね。
線が点々になっている部分が多いと『ラフっぽさ』がどちらのサイズでも見えますが、勢いのあるアイコンだとより気にならなくなります。戦闘ロールで今すぐ欲しい!なんて時に。

写真 2019-12-11 8 18 49

▲勢いのあるアイコン。
女の子を殴るのに使った。

③厚塗り

画像10


①のように色を乗せてから、影を筆で伸ばして厚塗り風味にします。
もっとも手間がかかり、最も質感が出ます。
ウミザリの場合、普段は立ち絵やカットインなど目立つ場所に使います。
隅っこにベース色と違う色を入れるとテンション上がります。

所要時間:50分

画像11

60×60の見栄え

画像12

120×120の見栄え

所感
お気づきだろうか……小さいアイコンにはあまり向いていないということに…
塗りのグラデーションなどは伝わってくるのですが、ちょっと全体的にぼやーっとして見えてしまいます。
120サイズなら質感も見えやすいのですが。120すごいな。
丁寧に見せたい
場面でこれを使いたいときは、コントラストをはっきりさせることや輪郭線の強調などで補強してあげるとテンションが上がりそうです。
それかふつうに大きなサイズのみの使用にしましょう。
すべてこれで差分まで作るのは私は大変です。というのもレイヤー全統合してしまっているので…

画像13


▲補正をかけて少し見やすくなったアイコン。


まとめ

① 線がしっかりしていると日常アイコンは見やすそう!
② 線に強弱があると派手に見える粗も60*60なら目立ちにくい!
③ 線がないと丁寧だけどぼやーっとしやすい!③は大きめのサイズで。

そんな感じです。
ただし、さっきも書きましたが絵の描き方は人によってぜんぜん違います。
彩度、描きこみ量、どの作業が苦痛か、腕が何本あるかまでも。
自分なら線をはっきりさせるためならこうする、
自分なら勢いをつけるためにはこう描く!

自分の持つテクニック、手癖とも向き合って、一番いいなと思うアイコンの描き方を発見してくだされば、そしてこの記事がそのきっかけになれば幸いです。

気の利いた余談とかは15日までに思いつかない限りないです。多分、このまま投稿されるでしょう。情緒云々についてアドベントカレンダー書こうと思った時期も一瞬ちくわ大明神あったのですが、書いてるうちに精神崩壊しそうなのでちくわ大明神やめました。というくらいの話しかありません。

それでは皆さん、よき定期ゲーライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?