見出し画像

男性もお父さんになるための心や知識の準備が欲しいと思う。

どうも
助産師好きの活動家 安川和子です★

妄想助産院 任意団体うみのわ代表 
自己紹介はこちら

うみのわのHPはこちら

産フェス2020のHPはこちら

布ナプキンとふんどしパンツのwebshopはこちら

*********************

さて、タイトルの

【男性もお父さんになるための心や知識の準備が欲しいと思う】

ですが、
女性は、妊娠前から産み育てる覚悟というものが、
子供が欲しいなと思ったトコロから大なり小なりあり、
実際に、お腹も大きくなるし、
自分の膣から子供が出てくる訳だし、
帝王切開の可能性もあるし、
死んじゃう可能性だってゼロでは無いわけで、
男性よりは体感があります。

そこから、
母性が勝手に出てくるわけでも無いのが事実なので、
実は心やホルモンの事は、
知識とかは男性と同レベルなスタート部分な人もいるかもしれない。(私はそんな感じだった)

この、生きるために本当に必要な事とかが、
学校で、テストの為の授業じゃなくて、
生きるための言葉としてあれば、
なんか違うかもなーとか、
家庭で話がどれくらい出るかで、
変わってくるよなーとか、
いろいろ思ったりはありますが。

さて、
病院で嫁が出産だと、
昔のドラマの定番は
廊下で旦那が待って、
赤ちゃんのオギャーという声が聞こえてくる
みたいなのでしたが、
私40代世代くらいから?
旦那立ち会い出産も増えてきたかと思います。
妊婦健診も一緒にとかも増えたかな。

我々の親世代60~70代とは違うかなと思います。
24時間戦えますか世代だよな。
あぁ、リゲイン。
立ち会いどころか、仕事三昧バブリーとか。

今は、
イクメンとか
昔よりは夫婦で子育て雰囲気が漂っているような感じを思うけども、
ワンオペ育児とかも多く言われるし、
どんな社会の仕組みさ。


ちょっとタイトルからズレてきた。

何が言いたかったかと言うと、
妊娠前、妊娠中から、
かかりつけ助産師さんと出会えたら
男の人達も、
助産師さんからもお父さんになる心の準備や
知識も得られるし、
女性は妊娠中・産後はどんどん感覚的になってくるのもあって、
男性の方が実は、実務が凄いのは間違いない訳で。

是非とも、
育児という人生を楽しむべく
開業助産師さんと、家族ぐるみで繋がって欲しい。

というとこで、
まずは、助産師さんってどんな人?
ベテラン助産師さんはどんな歴史があるの?
そんな所から触れてみませんか?!

こちらのイベントの参加お待ちしてます!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?