マガジンのカバー画像

OSS全文検索システムFESSを使ってみる

10
基本的に自分の作業振り返り用ですが、Windows環境で全文検索システムを構築したい人の参考になれば幸いです。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

全文検索FESSのチューニング

最初に チューニングとか偉そうなことを書いてはいるものの、 私は全然中身を熟知していないし、トライアンドエラーでなんとか動かしているくらいのレベル感なのでそんなに大したものではありません。 こればかりは環境にもよるのであくまでもここでこんな設定ができるくらいの参考として書き残しておくものです。 Opensearchのメモリ確保 私の環境ではデフォルト設定でクロールを進めていると50万ファイルくらいを超えたところでFESSとOpensearchが接続できなくなってしまいま

全文検索システムにAD権限を使ったクロール設定をする方法

前回までの設定でADユーザがログインできるようになりました。 今回はユーザが属するグループを使った権限を付与してクロールしていきます。 事前準備 まずは権限を付与したいADのグループの情報が必要です。 ADユーザグループの情報が公開されていればそれを利用すればいいのですが、公開されていない場合はnetコマンドを使って調べることができます。 コマンドプロンプトで、net user ユーザ名 /domain で自分の所属するグループを見ることができます。 c:\umino

全文検索システムFESSにADユーザを設定する

ユーザ管理設定まずはユーザ管理をどうするかから考えていきます。 なぜなら、ユーザ、グループ、ロールが変更になるとクロールやラベルの設定がやりなおしになってしまうから。 ユーザ運用について FESSで登録したユーザ、グループで運用するのか AD(Active Directory)などWindowsの権限を利用するのか、 後先考えずにスタートすると振り出しに戻ることになるので慎重に検討しましょう。 今回はADのユーザグループを使った設定をしていきます。 ADのユーザ管理を行

全文検索システムFESS本番環境インストール編

FESSのインストールお試し環境構築では、FESS内蔵のElasticSearchにデータを収集していました。 本家の説明を見る限り、本番環境ではOpenSearchを別途用意して接続することが望ましいようです。 お試し環境で構築したFESSはまっさらにして、改めて導入していきます。 ・OpenJDK:       お試し環境を構築した人は導入済み。 ・FESS:       お試し環境のインデックス等のゴミが残らないように今回は改めてZIPファイルをフォルダに展開。 ・