見出し画像

奥田@有料版vol.391:【奥田流】資金繰り改善アドバイス方法

※本記事はまぐまぐの有料メルマガ「奥田雅也の『無料メルマガでは書けない法人保険営業ネタ』」の記事を個別に販売しております。

お気に入りの記事を個別に購入して頂いても結構ですし、まぐまぐにて1ケ月単位でバックナンバーの購読も可能ですし、購読申込を頂ければ初月は無料で購読が可能です。

詳しくはこちらのページをご確認下さい。

<2023/01/11配信>

■━━━━━━━━━━━━━━━━■
奥田雅也の
「無料メルマガでは書けない法人保険営業ネタ」
■━━━━━━━━━━━━━━━━■
奥田@有料版vol.391:【奥田流】資金繰り改善アドバイス方法
■━━━━━━━━━━━━━━━━■

いつもお世話になります。
奥田です。

新型コロナウィルス感染症拡大に対する
中小零細企業への支援策として、
実質無利子・無担保融資(ゼロ・ゼロ融資)が
行われたために、2020年と2021年は
倒産件数が劇的に減少しました。

ただ2023年4月以降は、
ゼロ・ゼロ融資の利息支払が
開始されるのを受けて、
ここ最近、資金繰りに関する
ご相談を頂くことが増えてきました・・・

保険屋の私にとって、
あまり難しいことは分かりませんが、
経営者の方に説明をするのは、

「たくさん資金を集めて、
使うのを少なくすれば、
現預金残高は増えますよ」

とシンプルに説明をしています。

「ただし資金集めには、
『良い資金集め』と『悪い資金集め』
があるので注意して下さいね」

と付け加えると、
会計にあまり詳しくない経営者は
キョトンとされます。

こういう反応の場合には、

「具体的にご説明しますので、
実際に直近の決算書か
試算表を持ってきて貰えませんか?」

と言って資料を持ってきてもらい、
具体的に説明をします。

ここから先は

3,755字

¥ 1,650

記事を読んで「良かった!」「参考になった!」「役に立った!」と思ったらお気持ちを頂けるとウレシイです!