見出し画像

奥田@有料版vol.380:事業承継における生命保険活用

※本記事はまぐまぐの有料メルマガ「奥田雅也の『無料メルマガでは書けない法人保険営業ネタ』」の記事を個別に販売しております。

お気に入りの記事を個別に購入して頂いても結構ですし、まぐまぐにて1ケ月単位でバックナンバーの購読も可能ですし、購読申込を頂ければ初月は無料で購読が可能です。

詳しくはこちらのページをご確認下さい。

<2022/10/26配信>

■━━━━━━━━━━━━━━━━■
奥田雅也の
「無料メルマガでは書けない法人保険営業ネタ」
■━━━━━━━━━━━━━━━━■
奥田@有料版vol.380:事業承継における生命保険活用
■━━━━━━━━━━━━━━━━■

いつもお世話になります。
奥田です。

先日、
「事業承継における生命保険活用」
について掘り下げて検討をしてみました。

「事業承継」を検討する際に一番重要なのは
税対策でも争族対策でもなく
あくまでも「事業継続」であり、
経営者が交代しても事業が継続していくために
どう備えるべきか?
というのが出発点になります。

そして「事業承継」とは
経営者交代と財産承継をセットにした表現であり、
この2つは全く別物ですので、
掘り下げて検討をする際には
分けて検討をした方が分かりやすいです。

なお「事業承継」は、
現経営者が元気な状態で次世代に
経営者の地位と財産を渡すこともあれば、
現経営者の急逝や、病気・事故・介護などの
状態によりやむを得ず次世代に渡すことも
想定されます。

この急逝や病気・事故・介護状態の場合には、
当然ながら生命保険金の支払対象となる
可能性が高いので、生命保険の活用は
重要な検討材料となります。

ですので、
事業承継における生命保険活用については、

〇現経営者が元気な状態ではない経営者交代

〇現経営者が元気な状態ではない財産承継

〇現経営者が元気な状態での経営者交代

〇現経営者が元気な状態での財産承継

の4つのパターンで検討をする必要があります。

詳しく検討をしてみます。

ここから先は

1,802字

¥ 1,100

記事を読んで「良かった!」「参考になった!」「役に立った!」と思ったらお気持ちを頂けるとウレシイです!