見出し画像

青葉応援団としての活動

2019年1月、青葉区に発足した青葉応援団の一員としても活動しています!

青葉応援団とはどんな団体なのか?

Missionは、応援文化を伝えることです。
もちろん、誰かを応援する団体でもありたいと思いますが、私達にできることは青葉応援団という看板の下、応援文化をあらゆる形・表現方法で伝えていくことだと考えています。

青葉応援団はどんな活動をしているか?

①応援ワークショップ
(目的)実際に応援の練習に参加してもらい、技術継承することで応援文化を直に感じてもらう。
(実績)近隣住民の方に呼びかけ、3回ワークショップを開催しました。青葉区には「フレフレ青葉」とエールを振れる人が10名ほどいます!

②地元高校生への応援指導
(目的)部活動に近しい形で行い、応援技術を体得し、披露していくことで楽しさを実感してもらう。
(実績)縁あって元石川高校3年生の3名に応援指導を行っています。

③地元イベントへの出演
(目的)横浜市歌など馴染みのある曲を応援ステージの形で披露することで、応援文化を見てもらう。
(実績)3/30美しが丘公園での桜祭り、7/27たまプラーザでの夏祭り(予定)など

今後取り組もうとしている分野もあります。

④大学野球の応援や各校団祭を見に行くツアー
(目的)現在進行形の本物の応援文化に触れてもらう。

⑤応援技術で社会課題解決
(目的)あらゆる社会課題に対して、応援技術を転用して解決を図ることで、応援技術の価値を高める。


そもそも応援文化ってなんだ?

応援部経験者なら誰しも「応援ってなんだろう?」という疑問にぶつかった経験をお持ちだと思います。

辞書的な意味で言うならば、
応援とは、「力を貸して助けること」
「試合などで声援や拍手を送って選手やチームを励ますこと」

しかし、応援をすることで、応援している側にもメリットがあります。
私自身、大学4年間で慶應義塾大学應援指導部という伝統ある応援文化にどっぷり浸かったことにより応援技術の体得はもちろん、心身ともに成長することができました。
また、応援を「する」以外にも、「見る」ことでエンターテインメントとしての要素も満たしており…

まとまりのない文章になっていますね…笑
とにかく、応援文化とは一言では言い表せない、あらゆる要素を含んでいるのです!

文章にしていて思いました。
どんどんやっていかなければ!
見ていただき、体験していただき、、、
応援文化とはどんなものなのか?
その疑問を多くの人に抱いてもらうことが、応援文化を伝えることでもあるのかなーなんて思いました。

#青葉応援団 #応援 #応援団 #青葉区

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?