見出し画像

【中3生/高校受験】英語の成績を一撃で伸ばすために夏休みにやるべきこと

まとまった時間が取れる夏休み。
英語力を大きく伸ばすチャンスです。
そのため、ズレた方法で勉強して
時間を無駄にしてしまうのは
あまりにもったいないです。

ここで紹介した方法を実践してもらえれば、
2学期以降見違えるように
結果を出すことができます。
ぜひお読みいただいた後、
実際にやってみてください!

英語学習の目的

そもそも何を目標に英語の勉強をするのか?
を確認しておきましょう。

結論から言うと、
中学3年生が英語を勉強するゴールは
「長文読解ができるようになること」です。

なぜか?
入試問題の大部分は長文問題だからです。
長野県の後期選抜の学力検査問題は
大問3と大問4が長文読解で、
配点は50点分です。
また、大問2も短めの会話文や
広告文で構成されています。
こちらは配点が30点です。

つまり、入試で点数をとるためには
長文読解ができることが大前提になります。

では長文読解ができるようになるためには
何をする必要があるでしょうか。
特に夏休みにやるべきことを
2つに絞って紹介します。

①語彙力をつけること

まずは基礎となる語彙力を身につけましょう。
ただ英単語の勉強は好き嫌いが分かれます。
自分に合った単語帳を選ぶことが大切になります。

また、全てアプリなどで
音声が聴けるものだけを選びました。
スマホのアプリを使った勉強は、
生徒さんによっては
脱線して時間を無駄にしてしまうという
デメリットはあるものの、
やはり音声が確認できるのは大きいです。

・高校入試 でる順ターゲット 中学英単語1800  

定番です。
内容がシンプルで、
一つの単語につきほぼほぼ一つの意味が
掲載されています。

レベル別になっており、
また余計な情報が削られているので、
英語に苦手意識がある生徒さんも
手をつけやすいです。

レベル1〜3までは意味とスペルの両方、
レベル4、5は読んで意味がわかるように
しておきましょう。

・高校入試 でる順ターゲット 中学英熟語400  

熟語まで学習したい生徒さんは
こちらを使って下さい。
コラムに乗っている前置詞のイメージを
理解してから暗記に取り組むと
効果的です。

また、後半の会話表現を復習すると、
長野県後期選抜の
大問1のリスニングや、
大問2の会話文対策にもなります。

・速読英単語 中学版

単語帳が苦手で、
どうしても続かないと言う方は
こちらがおすすめです。

大学受験版が有名ですが、
こちらは中学生版です。
構成はまずは長文が載っており、
その次にその長文内の
重要単語が一覧で掲載されています。

単語帳が苦手な生徒さんは、
長文の復習で単語を覚えるしかありません。
初見の長文を読むことに抵抗がなければ、
ぜひこちらの本にチャレンジして下さい。

・高校入試 世界一わかりやすい中学英単語  

昨年の長野県の後期選抜では、
大問3がSDGs、
大問4が宅配便の再配達がテーマの
長文が出題されています。

入試ではこのように最新の
トピックが選ばれることも多い
です。
そのため、新しい傾向に合わせた
単語を学習しておくと、
スムーズに読解できます。

こちらの参考書では
前半に最新入試単語がまとめられています。
また、各単語に知的好奇心を刺激する
解説がついており、
特に偏差値が高めの生徒さんは
丸暗記ではなく楽しんで
学習できるのではと思います。

②関係代名詞・分詞まで
文法学習を終えること

まだ学校では関係代名詞、
分詞の学習を終えていない方も多いと思います。
夏休みにこの二つまで
文法の学習を終えておきましょう。

ここまで終えると、
実際の入試問題に取り組み始める
ことができます。
文法の先取り学習におすすめのテキストは
こちらです。

・やさしい中学英語

タイトルや読みやすいレイアウトから
英語が苦手な生徒さん向けのように見えますが、
講義形式で読みやすいので
先取りで文法を学習したい
生徒さんも利用できます。

もちろん復習にも使えます。
最近多いのですが、
きちんと文法説明をされていないので
理解が浅い範囲の学び直しにも
適しています。

読んで理解した後、
学校で使用している問題集などを解いて
知識を定着させましょう。

夏休み後半・2学期以降にやるべきこと

上記の①と②が終わったら、
実際の入試問題を解いていきましょう。

・2024年受験用 全国高校入試問題正解 英語  

こちらには北海道から沖縄まで
全国の入試問題が掲載されています。

私は例年、
ある程度英語ができる生徒さんには
こちらに載っている問題を一日一つずつ
解いていただいています。
英作文など自分で採点できないところは
私が添削していました。

「別の県の問題は傾向が違うから意味がないのでは?」
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
だからこそ他県の問題も解いていただいています。

同じ県の問題ばかり解いていると、
形式に慣れてしまい、
反射的に解いて
問題の指示をあまり読まなくなります。
そのため他県の問題を解いて
違う角度からきかれる練習をしておくと、
問題の指示をきちんと読み、
考える習慣がつきます。
また、出題形式が変わったときにも
焦らずに対応できます。

また、最新の入試問題は
共通テストの影響を受けて
情報処理能力が問われるものが増えています。
ですので近年の他県の問題を解くことは、
同じ県の古い問題を解くより
最新傾向の問題に対応する訓練になります。

長野県の問題を何年分も解くのは、
冬休み以降で十分です。

まとめ

いかがでしょうか?
「長文読解ができるようになること」
を目標に、夏休み中に
①語彙力をつけること
②関係代名詞・分詞まで文法学習を終えること
実践できそうでしょうか?

自分一人では難しいという方は、
ぜひ学習塾 Mi ga ku の
夏期講座を受講してください。

こちらのページで学習塾 Mi ga kuの
中3生夏期講座について説明しています。
ここまで説明した内容を全て
授業に折り込んでいます。

長野で一番意味のある夏休みの時間を過ごし、
2学期以降結果を出したい方は
是非受講をご検討ください!

受講をご希望の方は
ぜひMi ga ku ウェブサイトへお越しただき、
詳細を確認の上、
お問い合せページからご連絡ください!
まずはカウンセリングと体験授業から
始めていただけます。

皆様とお会いできるのをお待ちしております。
ぜひ一緒に勝ちに行きましょう!

■学習塾 Mi ga ku ウェブサイト
https://umenojunichi.com
一人ひとりに丁寧に、真剣に向き合い、
勉強を通して人生を変えられる学習塾です!

■学習塾 Mi ga ku YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCCH0KN9SEC7-xgmRM_csWIA
勉強の仕方を根本から変えられるチャンネルです!

■TikTok
YouTubeの切り抜き動画を載せています!
https://www.tiktok.com/@gakusyujuku.migaku

■SNS
日々の学習塾 Mi ga ku の様子を発信しています!
・Instagram
https://www.instagram.com/gakusyujuku.migaku

・Twitter
https://twitter.com/migakujuku

・Facebook
https://www.facebook.com/migakuzyuku83

■LINE
https://lin.ee/SzGspVf
お問い合わせは24時間LINEで受け付けております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?