見出し画像

なぜヨガスタジオを始めたのか?

現在 私は、webとSNSの集客専門家をしています。⁡

私は、1974年、富山県生まれ。⁡

現在は結婚して埼玉県に住んでいます。⁡

そこで、2019年3月からヨガスタジオを始め、今では、google検索地域NO.1⁡

スタッフ7名、1ヶ月に60本のレッスンを行い、地域で愛されるスタジオを経営しています。⁡

経営で行き着いた、⁡

「小さなお店は予約が一番大切・ネットをつかった営業が今は必須」という、集客のコツを集客専門家として個人のお店のサポートをしています。⁡

なぜ、起業してスタジオをすることになったかをお話させて頂きます。⁡

もともとヨガスタジオを始めたのは、通っていたスタジオが閉店になった事がきっかけです。⁡

私はそのヨガスタジオの先生をとても好きで、⁡

スタジオ閉店がどうしても嫌でした。⁡

おそらく、ようやく見つけた⁡

心が平穏になるものだったからだと思います。⁡

私は物心が着いた時から、ずっと精神的に不安定でした。⁡

両親の仲が悪く、怒鳴り声や機嫌の悪い父に怯えながら暮らしていました。⁡

中学生くらいから、母は私に依存するようになり、友人と遊ぶ事を嫌がりました。⁡

どこの家でもある事、と自分に言い聞かせていましたが、⁡

次第に過食症になり、常に体調は悪く、⁡

学校では自分の感情を出すことが出来なくなって⁡

人が怖くなりました。⁡

学生の頃や社会人時代は、⁡

人と距離を置く地味な私に、⁡

優しく接してくれた人たちがいて、⁡

お陰で、何とかやってこれました。⁡

28歳の時に結婚し、2人の子供を出産。⁡

出産を期に過食症は治りましたが、⁡

ワンオペの育児で夫婦関係が悪くなり、⁡

働きに出ました。⁡

子供が小学校になると、⁡

学校から電話がきたり、呼びだされたりすることがよくあり⁡

夫が子供に冷たく対応するので、夫婦関係は更に悪くなりました。⁡

家庭の事、人間関係、仕事の重圧、⁡

次は不眠症に悩まされる日々でした。⁡



40歳まで続いた精神的不安定で、興味を持ったのがヨガでした。⁡

単純に、体が疲れれば寝れるだろう、⁡

落ちた体力作りをしようと思って入りましたが、⁡

ヨガの先生方は、私の考え方から変えてくれる素晴らしいレッスンを⁡してくださいました。⁡

腰が痛いと言えば、1レッスンに15人いる生徒さん一人ひとりに寄り添ってくれ、本当に良くなります。⁡

毎回少しのヨガ哲学を話してくれるのですが、⁡

私はこの時初めて「出来ないことは手放す」「ありのままの自分を受け入れる」を学び、自分自身を認める事が出来ました。⁡

それまでは、なんで自分ばかりこんな辛いのだろうか、⁡

悪い事が起こると自分のせい。⁡

何でも、自分が自分に対して⁡

「こうでなければならない」という思いが強く、⁡

「こんな母親で申し訳ない」と何度も泣いていました。⁡

だから、ヨガスタジオに通った4年間は、ようやく少し⁡

自分の感情を出して、生き生きと暮らせていたのです。⁡


2018年、お店は入っていたショッピングセンターが閉店することで突然閉店します。⁡

生活の質が良くなったといっても、ヨガが心の拠り所だった私は⁡今後がすごく不安で辛くて耐えられないと思いました。⁡

人気のお店で⁡

先生も生徒さんもとても悲しんでいるのを見ているうちに⁡何とかここを残したいと強く思うようになりました。⁡

スタジオを経営する社長にも60名の嘆願書を集めて話をしましたが、⁡

移転するお金は無いので、閉店しかないとの返答。⁡


閉店しかない・・・・

考えた私は、⁡

先生方にこのスタジオのような形を残したくないか⁡

聞きました。また、生徒さんにも聞いてみました。⁡

多くの皆さんが、ここに特別な感情があることをしって、⁡

私は、もう経営とか社会事情に左右されたくない。⁡

先生たちとスタジオを作ろうと思いました。⁡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?