菩薩TAを終わらせるために(ギミックとかのメモ)

 初めましての方は初めまして。そうでない方も改めましてうめと申します。FGOの高難易度クエストで推しであるヴリトラちゃんとTAをしているマスターです。
 今回はヴリトラでの菩薩TAのために用意していた自分用のメモを軽く整理して放流しただけです。メモは菩薩編成の検討をした際に使ったものなので、ギミックの確認くらいにしか使えないかと。

ギミック

1~3T
・弱体無効+特殊耐性(解除不可)
・ターン終了時NP20%減少
1T
・防御50%+ダメカ1000+弱体耐性50%(10T)
2T
・攻バフ50%+クリ50%+宝具50%(10T)
3T
・無敵貫通+無敵(10T)
・魔性菩薩に変化(チャージ最大)
3~6T
・弱体耐性ダウン恐らく5%(ターン終了時)
4T(500,000)
・B性能50%ダウン(10T)+宝具封印+スキル封印(1T)(ブレイク時)
5T(850,000)
・Q性能50%ダウン(10T)+宝具封印+スキル封印(1T)(ブレイク時)
6T(1,000,000)
・A性能50%ダウン(10T)+宝具封印+スキル封印(1T)(ブレイク時)
7T(450,000)

4~7T使用スキル
・クリ威力50%(3T)
・チャージ増+魅了(1T)
・最大HP1000減(5T)+防御ダウン30%(3T)
・最大HP1000減(5T)+確率でスタン(1T)
・攻撃ダウン100%(1T)+NP20%減
・通常攻撃時に確率でスキル封印付与する状態を付与(10T)

宝具
・全体強化解除+全体攻撃

未解明
・スタン無効?
・ブレイク後はスキル封印していてもスキル使用あり

メモ

・有効:人型特攻、女性特攻、魔性特攻、超巨大特攻、ビースト特攻
・無効:人間特攻、死霊特攻、神性特攻、悪特攻、サーヴァント特攻
・ビーストクラス(分、月1.2倍、他等倍)、獣属性
・6Tの1,000,000に向けてバフを盛っていきたい(4Tor7Tにバフが足りない事態にならないように盛り方注意)
・4Tが500,000と結構硬いから3Tからサポ宝具でバフ盛っていきたい(黒聖杯完全体ヴリトラが宝具だけで飛ばす場合だと術トリア宝具*3+術トリアバフ*2+サンタ婦長で乱数ギリギリ※宝具バフ110%、Aバフ100%、攻バフ210%)宝具に拠らないサポ鯖なら殴りを入れられる分要求バフ量はマシかも
・封印無効コマコを3Tに引く、4Tに引く、5or6Tに引くとかで封印メタ
・オベロン使うなら7Tに登場か弱体耐性or弱体無効礼装が必要
・宝具寄せの場合は黒聖杯で宝具バフの量が多いので攻バフ、色バフを盛るサポが欲しい。ただし4TでのDCでサポ鯖を入れ替えるしかないのでバフのバランスが難しい(5T以降の通常攻撃で落とせるのは低レベルのレベル止め鯖くらい)
・強化解除+強化解除耐性付与が欲しい
⇒強化解除:サンタ婦長、エリザ、刑部姫、水着アビー辺りが候補
※無敵貫通持ちならコマコで防御バフ剥がすだけでヨシ!
 強化解除耐性:指輪、サンタ婦長、紫式部、徐福、太歳星君辺りが候補
(サンタ婦長+コマコで対処が丸いか?)
・対魔力で封印系を弾くのは無謀(毎ターン耐性下がるのがデカい)
 一応ライネスで多少は改善は可能⇒攻撃バフがかなり盛れるので各色バフ鯖と黒聖杯を使う宝具寄せルートなら採用はかなりあり
 ※術スカディ+ライネスは防御デバフ上限叩きがちなので要確認
・弱体解除鯖で弱体を解除していくのもあり
⇒術トリア(宝具)、水着武則天、水着頼光、張角、配布BB辺り?
 弱体無効、弱体耐性upでもいいが、バフを撒きながら出来る鯖は少ない
⇒太歳星君、紫式部、ライネス、馬琴辺り?
・クリ殴り寄せはサポ要求が高いが、かなりの鯖が行けそうではある。あと封印弾く必要がない分ストレスが低そう
・色デバフが邪魔なら決戦s2で剥がすという選択肢が生えてきた
・未強化全体宝具が宝具軸を目指すとバフ量かなり盛る必要があるのでギミック対策がおろそかになりがち(コマコで解消するのが良いか)

※編成については菩薩TA終了後に別途振り返り記事を書く予定

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?