見出し画像

三国恋戦記 曹孟徳イメージぬい

※過去作。2021年10月製作。

三国恋戦記 曹孟徳イメージぬい

 4体目であり三国恋戦記〜オトメの兵法!〜のキャラクターで初めて製作したのは孟徳さんでした。三国恋戦記での推しです。お顔どうしようか悩んだ末に漫遊記のにんまり笑うちびキャラが好きなのでそれっぽくしたのですが、あんまりにんまり感は出なかったかも……?
 帯飾りはレザーや天然石など異素材を組み合わせながら再現してみました。帯飾りから出ている黒いリボンも先には穴を開けています(写真じゃわかりにくいですね……)
 後ろ姿はこんな感じです。↓

後ろ姿

 孟徳さんのお袖は鳳凰の刺繍があったかと思うのですが、それっぽく刺繍をしました(頑張った……)。
 帯に切れ目があるのは着脱できるようにしたかったからです。

 マジックテープで留める仕様です。右腕のぐるぐる(?)もありますよ〜。下はスカートのような感じになっています。

横から。耳飾りがお気に入りです。

 横から見るとこんな感じ。耳飾りは羽根のチャームをつけています。本初様も鳥の話が印象的ですが、孟徳さんも鳥のイメージがありますね。衣装の鳳凰だったり、鳥の風切り羽の話だったり……。三国恋戦記をよく知らない妹も孟徳さんは鳥の風切り羽のイメージで覚えていました。妹いわく私がその話をずっと熱く語っていたそうです……。いやぁでも個人的に孟徳さんのルートであのくだりがめちゃくちゃ好きです。
 話はそれましたが、孟徳さんも髪色を若干染めて色みを落としているのと髪型の再現が一番大変でした。
 本初様も孟徳さんもセンター分けですが、本初様のように貼り付けにするのはイメージと違うかなぁと思い、分け目のところで折り返して表現しています。試作品を何度も作った髪型です。後日、前髪の表現の仕方の動画が公開されておりこうすればよかったのか!と脱力したこともいい思い出です……(そういうこともあるよね)。
 耳の後ろにも挟み込んだり細かなパーツを入れることでより立体的に見えるようにしました。頭のピョコ毛(アホ毛)も再現しています。

ピョコ毛がアンテナのよう……

 お顔は絵心のない人間が手描きで刺繍デザインをやってるのでこの時も今も安定していません!PCでデザインできたらもう少し安定するかもと思いながら機械音痴でもある……。
 孟徳さんは三国恋戦記魁にも出ていますし、茶会組としてお顔のデザインも衣装も変えたver.を製作予定なので頑張りたいと思います。

 ここまで読んでくださりありがとうございました!

中国茶を見つめる孟徳さん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?