見出し画像

決まっている3つのこと

こんばんは。
覗きに来ていただいてありがとうございます。
まだ無きカフェの店主、わしこです。
今日は前回お話をした「決まっている3つのこと」についてお話ししたいと思います。

『あんぶれらしっぽ』という店名

そもそも『あんぶれらしっぽ』という言葉は、私の母の造語です。
(もしかしたら、もっと前に誰かが考案しているかもしれませんが…その時はごめんなさい!)
我が家には猫がいまして、その猫が
嬉しいなぁ
気持ちいいなぁ
幸せだなぁ

という時にしっぽの形が傘の持ち手のように丸くなるのですが、そこからできた言葉です。
かわいい響きだなぁと思うと同時に、いつかお店を開いたらこの名前にしたいと思っていました。
お店にいらしてくれた方が猫と同じように
嬉しいなぁ
気持ちいいなぁ
幸せだなぁ

と、くつろげるお店にしたいという想いが込められています。

ゆったりとくつろげること

「ゆったりとくつろげる」と言うと幅広いのですが、私の思っている「くつろげる」とは、お風呂やお布団、畳や気持ちのいい床に寝転がって体を伸ばしたり、日向ぼっこしたりなど割とゴロゴロする要素が強いです。
おそらく私のカフェは、お洒落で都会的なものは揃っていないでしょう。
今回は、「例えば」で図面を簡単に描いてみました。(図面について分かりにくかったので補足しておきます。左が平面図、右が断面図となってます。)
本棚に囲まれて、暖炉があって、気持ちのいいフローリングに、座り心地の良いピット、日差しが差し込む縁側…なんてどうでしょうか。
お客様は自由に好きな場所に寝転んだり、昼寝したり、飲み物を片手に本を読んだり。あくまでも現段階での妄想、ということです。
本当にこのようにするには問題点も多々あるので、最終的にはどうなるわかりませんが、イメージは伝わったでしょうか??

美味しいものが食せること

「美味しいもの」も様々ですよね。
なのでここでは「私が店主のお店ではきっとこういう美味しいものが食べられますよ。」という話をします。
元々食べることが大好きなのですが、様々な美味しいものの中からどのようなものが美味しいものなのか、どのようなものを提供したいか考えました。
結論から言うと、私にとっての「美味しい」は新鮮なものです。
嫌いだったと思っていたものが、再度挑戦してみると美味しいと感じたことはありませんか?自分の経験からですが、そういう場合は再挑戦したものが前回よりも良いもの(新鮮なもの)だったことが多いんです。
魚や野菜、ご飯、お菓子も…やっぱり採りたて、作りたては美味しいだなぁと感じます。
なので、お店で出すものは作りたて、採りたてを大切にしていきたいと思っています。
また提供する場所と同じく、食べたら気持ちが安らぐものがいいですね。
こちらも、洒落た料理や飲み物にならないでしょう。
でも飲んだら、食べたら、ほっこりなるようなものが提供できたら、それはとても嬉しいです。

『決まっている3つのこと』ついて書きましたが、いかがでしたでしょうか。少しでも共感できるという方が遊びに来たくなるようなカフェにしたいです。
第二回はこのあたりで。
次回は、『その他のいろいろこうしたい』と思っていることについて書きたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

実は、外観も全然違うものも思い浮かんでいたり…それはまた今度に。

あんぶれらしっぽ
わしこ


サポートしていただいたものは カフェへの投資に使用させて頂きます。