見出し画像

有馬記念 2023 全頭考察

競馬の予想をするときに一度メモ帳に書き出して言語化するというのを最近やっているのですが、せっかく長文書くならnoteに投稿してみようかなと思いつきました。

自分は予想家でもなんでもない、ただのしがない競馬ファンでしかないので需要は全くないと思いますが、まぁ気分が乗ったときにでも自分用のメモとして書いていこうかなと思っています。

ということで、今週末に行われる有馬記念の全頭考察を書いていきたいと思います。


①ソールオリエンス

皐月賞1着、ダービー2着、菊花賞3着と今年の牡馬クラシックで大活躍した一頭。皐月賞をすごい脚で勝った時点ではこの馬が三冠を取るんじゃないかと思ったくらいだが、それ以降は善戦するも勝ちきれずの成績。

馬体重がそれほど増えていないのを見るに、最初から完成度は高かったが秋になってからの成長力が一息なのかもしれない。とはいえキタサンブラック産駒なので完成はこれからだと思うが。
菊花賞からの2ヶ月でどこまで上昇しているかがポイントだろう。

右回りのコーナリングが下手だったのでそこが改善されていない限りは皐月賞馬であるとはいえ中山コースはプラスではないか。秋のセントライト記念、菊花賞では外枠だったのもあってか大外を回している。果たして今回は内々をタイトに回ってこれるか。

また、今回は主戦の横山武史Jから川田Jに乗り替わりなのも悩ましい点。
内も悪くない今の中山の馬場で、川田が最内枠から下げて外を回す乗り方をするとは考えにくい。出遅れない限りは詰まるの覚悟で内を回るだろう。その点で距離ロスの不安はない。

川田はスタート後に出していき、良いポジションを取るレース運びをよく選択する。直線早めに抜け出して粘り込むという川田の黄金の勝ちパターンは親の顔より見たほどである。(先週のジャンタルマンタルもそうだった)

ただし今回の乗り替わりでこの川田の騎乗スタイルがプラスに出るかは何とも言えないところ。それで新味が出るかもしれないし、全然ハマらない可能性もある。例えばボルドグフーシュなんかは川田と手が合っていなかったように思う。

この馬自身も、ダービーでは内目の枠から前の方でレースしていたし、追い込み一辺倒の脚質ではないとは思うが…。

②シャフリヤール

2021年のダービー馬。
香港ヴァーズを除外で使えず緊急参戦。この臨戦過程は気になるところであまり人気はしなさそう。
しかし現時点で年内引退の情報もないので、どうしてもここを使う理由がなさそうに思える。そのことからも、よほど今の状態が良いのだと推察できる。

オーギュストロダンが勝ったBCターフでは4角で外に出さずに勝馬のように内をロスなく回れたら、もっと際どかったと思っている。(あれはムーアの騎乗が上手すぎた)

今年の札幌記念で惨敗しているように、タフすぎる馬場だと良くないが、今の中山くらいだったらドバイなど海外で好走してるこの馬に問題はないだろう。
中山で走るのは初だが、サンタアニタパークで小回りをこなしてるあたり、東京専用機ってわけではなさそう。ただ右回りは戦績が少ないので何とも言えない。

鞍上の松山Jは人気馬でプレッシャーがかかると急に下手になるイメージがあるが、今回くらいの注目度だったら思い切って良い騎乗をしてくれると思う。

もう一つ懸念点としては58キロの斤量を背負った時に一度も馬券内に来ていないところか。450〜460キロくらいのこの馬にとって58キロは重すぎるのかもしれない。

しかしオッズがつくようであれば確実に抑えたい一頭であることは間違いない。9番人気想定はさすがに舐められすぎか。

③ホウオウエミーズ

6歳牝馬。前走G3福島記念をダンディズムとハナ差で勝ち重賞制覇。
近走の内容を見るに状態を上げてきているのは間違いないが…。
2000以上の距離は未経験だし、ここではさすがに足りないと見る。

④タイトルホルダー

今回がラストラン。舞台はベストとも言える中山2500で、ここを最大の目標に狙った仕上げ。さらに今年は内目の絶好枠である。

過去の2年の有馬記念は外枠スタートで厳しい競馬を強いられた。特に去年は極悪馬場の凱旋門賞からの参戦で状態は悪かったため度外視できる。前走のJCもベストではない東京コースでイクイノックスに早めに交わされてからも5着に粘って健闘している。

前走を叩いて状態を上げてきた今回はかなり買い要素は揃っているが、しかしどうしても気になるのが全盛期からの衰えだ。肉体的なものなのか、精神的なものなのか…昨年の宝塚記念の時ほどの圧巻のパフォーマンスが期待できるのかは懐疑的。

下記の動画での岡田牧雄氏の正直なコメント的にも厳しい感じがしている。

また、自分のペースで行ければチャンスはあると思うが、枠の並び的にアイアンバローズやディープボンドあたりはマイペース逃げを許したくないだろう。そこでやりあって削られる不安もある。

この馬はピンかパーだと思うので、1着で勝つか、馬券外に飛ぶかかな。

⑤ドウデュース

2022年のダービー馬。天皇賞秋・ジャパンカップ・有馬記念の秋古馬三冠ローテで出走する唯一の馬。

復活を期待した天皇賞秋は、直前に武豊Jが怪我をして戸崎Jに乗り替わり。イクイノックスをマークするように4番手で追走した結果7着に惨敗。このときは怪物イクイノックスを除けば後方で溜めてた馬が恵まれたレース。ドウデュース自身も久々のレースで力んで走っていたし、折り合いに専念できなかった戸崎Jの乗り方も良くはなかった。(急な乗り替わりでそれを言うのは酷だが)

続くJCでも戸崎Jが継続騎乗。逃げるパンサラッサ以外はスローペース気味に流れたレースで、6番手で脚を溜めて4着。上位3頭がイクイノックス、リバティアイランド、スターズオンアースということを考えると悪くはない内容だが、個人的には正直物足りない内容だった。レース後のコメントで友道調教師から「3、4コーナーで噛んでしまった」というコメントがあったように、まだ力むところがあったようだ。

先日「競馬ブロス」というグリーンチャンネルの番組で武豊Jが言っていたが、強い競走馬は基本的に乗り難しいらしい。ドウデュースにも難しい面があると発言していた。ルメールがイクイノックスは乗りやすくてポニーみたいと発言したことが話題になったが、操縦性が良くて強い馬というのはかなり珍しいのだろう。外国人騎手が乗り替わりで一発回答みたいなパターンもよく見るが、それは高い技術や勝負勘があるからこそ結果であって、基本的には馬の癖を理解した騎手が継続騎乗するのがベストだろう。

そして今回、待望の武豊騎手の復帰で秋3戦目を迎えるわけで、これで期待しないというのは無理な話。
当然ローテからの疲れが心配されるが、そこは陣営のコメントを信じるしかない。

中山2500の舞台はベストではないかもだが、京都記念を圧勝したように小回りコースにも対応できる。ダービー馬ではあるが、ピッチ走法なのでむしろ小回りのほうが合ってる可能性もある。

寸詰まりでムキムキの馬体故にマイラー説も囁かれるほどだが、今回は馬体もスッキリして長距離仕様に仕上げてきたように見える。2500は少し長いかもだが、そもそもマイラーがダービーや京都記念をあの内容で勝てるか?って話である。

また、3歳時は右手前大好きマンだったため右回りにやや不安があったが、先日武豊Jから最近は左手前にスムーズに変えられるように成長したとの発言があった。問題ないだろう。

枠は良い枠を引けたと思うが、馬群に揉まれると力みやすい点はちょっとマイナスか。ただ隣がタイトルホルダーなので、スッといいポジションに入れそうなのはプラス。内々をリラックスさせて運び、直線スムーズに外に出せればチャンスは十分ある。

と、ここまで長々と語ってきたように自分の本命候補筆頭である。なにせ秋天でもJCでもイクイノックスに勝てると信じて三連単1着固定を買っていたくらいだ。ここで本命から外す選択肢はない。今回はドウデュースと心中すると決めている。

⑥ディープボンド

2021年の有馬記念で2着、春天を3年連続で2着とスタミナが問われるレースでは堅実に走るタフなステイヤー。

前走のJCはベストではない東京コースでマイナス14キロで出てきての惨敗。スタートから積極的にリバティアイランドとポジンション争いをしたり、外外を追走したりと、言い訳はできる内容。
今回は体重も戻して状態も上がっているだろうし右回り2500という舞台も前走以上には期待できる。タイトルホルダーをマークして運べる枠順もプラス。

また、今回は主戦の和田JからマーカンドJに乗り替わりなのもポイント。
マーカンドは先週のシュトラウスの騎乗で批判を集めているが、とにかく追える騎手だ。勝ちきれないズブい馬にマーカンドは合うかもしれないという期待感はある。

2走前は良い末脚を見せたが、本来は先行タイプだし、このメンバーで末脚勝負は分が悪いので今回は先行するだろう。加えて今回は初ブリンカーとのことで、行きっぷりも良くなるはず。
勝ち切るまでは想像しづらいが、レースの質やトラックバイアス的にはこの馬に出番があってもおかしくない。

⑦アイアンバローズ

今をときめくパレスルーマーの子。半弟にジャスティンパレス、半兄に種牡馬として注目を集めるパレスマリスがいる。

長らく惨敗続きのレースが続いたが、先日のG2ステイヤーズSでは久々の勝利で重賞制覇。引き離したり引き付けたりの乱ペース逃げは見事な勝ち方だった。
今回も人気はしないだろうし、一発狙ってきそうな不気味な雰囲気を醸し出す馬である。

枠順抽選会では最後の残りものの枠になったわけだが、石橋Jが3番か7番の残り2つだったらこっちほうが良かったと発言したのが気になった。つまりタイトルホルダーより内だったら閉じ込められて行けない可能性があったためだと思われる。

陣営も「攻める競馬」を宣言しているように、前走の再現を狙って今回も大逃げもあり得ると個人的には思っている。この馬はテンは早くないので途中で捲っていく感じになるだろう。
(まぁタイトルホルダーのスピードに全く追いつけない可能性もあるが)

⑧ライラック

昨年のエリ女で2着、今年は4着の実績がある馬。そして3歳時のフェアリーSではスターズオンアースに勝っている馬である。

元々ポテンシャルは高い馬だったが、個人的には今年の秋の府中牝馬Sでの走りを見て覚醒してるなと感じた。
プラス18キロの馬体重で出てきて、難のあったスタートも改善され前目で追走できていた。直線は前が開かずに進路を切り替えるロスがありながらもディヴィーナ・ルージュエヴァイユに迫る3着。スムーズなら勝っていたかもと思える内容だった。

続くエリ女も直線で進路が塞って追い出しが遅れながらも内に切り込み上がり最速4着。不利のないスムーズな競馬をしていた3着のハーパーよりは強い競馬をしていた。

ここ2戦連続で詰まっているが、これは差し馬の宿命なのでしょうがない。
馬体を維持できていて、あまり人気しないようなら穴で抑えておきたい一頭である。

⑨ヒートオンビート

G1実績はあまりないが、G2〜G3のレベルで好走をし続けてきた馬で、当然弱くはない。同じ中山2500コースの日経賞では3着の実績がある。

が、これといって強調材料がないのも確かである。
6歳だし、上積みにも期待できなさそう。
堅実に走るけどG1レベルではちょっと足りなそうで、7〜8着くらいには来そうなイメージ。

⑩ジャスティンパレス

春天を勝ち、宝塚記念では3着に好走、秋天ではイクイノックスに次ぐ2着。想定で1番人気に推されているのも納得の実績馬。

昨年の有馬記念も同枠だったが、外差し決着だったことを考えると、テンから積極的に出していき内前で先行するというマーカンドの騎乗が合わなかったと言わざるを得ない。
昨年の菊花賞を考えるとあの時点でも本来ボルドグフーシュと同じくらいはやれる実力はあったはず。(狙っていたので未だに悔しい)

そして今年、更なる成長を遂げ完成したとも言えるが、1番人気に推されるようであれば果たして1番人気で買えるほどの馬だろうか?と逆張りをしたい。

阪神大賞典と春天では内々をロスなく回るルメールの好騎乗が目立つ。
サメカツが乗った宝塚記念では外を回される競馬で同じ位置にいたイクイノックスには力負け(これはしゃーないが)、前が詰まるロスがあったスルーセブンシーズには1馬身差、早仕掛けしたジェラルディーナにハナ差で3着とギリギリの内容。
前走の秋天は出遅れからの後方待機が展開が向いた。
(33秒台の切れる脚を使えたのは驚いたが)

強い馬なのは間違いないが、絶対的な信頼度はそこまでないんじゃないかというのが今のところの見解。ただ馬券内という意味では普通に来そうではある。

⑪ハーパー

唯一の3歳牝馬。今年の牝馬クラシック皆勤で、桜花賞4着・オークス2着・秋華賞3着。そしてエリ女は4着という堅実な結果を残してきた。リバティアイランドという怪物が同世代にいなければ実質オークス馬だったはずの馬。

しかしライラックのところで書いたように、この馬はずっとスムーズに競馬してきたという印象で能力が抜けているようには思えない。
スムーズに競馬できるということはそれだけ立ち回りが上手いということでもあるので、一概に軽視はできないが、牡馬古馬混合の中では立ち回りだけでは厳しいようにも思える。

3歳牝馬ということで最軽量の斤量54キロで出れるのは狙いたくなるポイントだが、リバティには圧倒的な差をつけられての完敗してた馬だし、そのリバティと同ハンデで接戦を演じたスターズオンアースなどが出てくる今回は厳しいのではないかと思われる。

⑫ウインマリリン

この馬も今回がラストランになる。
今年は結果が出ていないが、前走の海外BCF&Mターフでもかなり健闘していた。

昨年は香港ヴァーズを勝っているし、道悪の昨年のエリ女で2着だったようにタフな馬場は合う。21年の日経賞やオールカマーのように、内枠での好走が目立つ馬なので、できれば内枠のほうが良かったかな。

今回の鞍上のモリス騎手は今のところなんとも言えないが、昨年の凱旋門賞馬アルピニスタの主戦で、豪快な風車ムチを打つ男だということは知ってる。

どういうペースの展開になるかを想定して取捨を決めたい。切れる脚はないが、消耗戦になれば出番はあってもおかしくない。

⑬タスティエーラ

2023年のダービー馬。鞍上はライアン・ムーア。
皐月賞2着、ダービー1着、菊花賞2着と今年の牡馬クラシックでソールオリエンスと共にしのぎを削ってきた馬。

皐月賞は負けたものの強い内容の競馬をしているため、中山は得意だろう。菊花賞を2着になるくらいなので距離も問題なさそう。
ローテーションとしても、この秋は菊花賞の1戦のみしかしていないので、菊花賞前に前哨戦を使ったソールオリエンスよりは余力がありそうなのは良い。

外目の枠になってしまったのはマイナスだが、ムーアなら外々を回すことなくスッと内に入れて来そうな期待感はある。

しかし、この馬もソールオリエンスと同じく完成が早かった馬のように思えるため、夏を越しての成長力という点ではどうか。
距離適性の面もあったかもしれないが、菊花賞は遅れてきた怪物ドゥレッツァに完敗している。

今年の3歳牡馬のレベルがどうかという話はよく見かけるが、今回の有馬記念でその結論が出るだろう。ダービーで接戦の4着だったベラジオオペラがチャンジCでボッケリーニとハナ差だったことを考えると、G2番長ボッケリーニよりちょっと強い程度と考えることもできるが…果たして。

しかし今回はソールオリエンスよりは買いたい要素は多い。3歳牡馬で抑えるならこっちか。

⑭プラダリア

前走、京都大賞典で久々の勝利&重賞勝利して復調を見せた。毎回堅実には走るけど状態の良さに波があるイメージ。

切れる脚は使えず、上がりのかかるタフなレースで好走してきている。そういう面でも有馬記念の中山2500は向いてる。

今回ムルザバエフ騎手なのはプラスだが、枠はちょっと厳しいか。
中穴人気しそうだけど、個人的には切るかどうか悩むライン。内枠なら抑えても良かったが…。

⑮スルーセブンシーズ

宝塚記念でイクイノックスを追い詰め、凱旋門賞で斤量58キロを背負って世界の猛者を相手に4着に好走した5歳牝馬。
数少ないドリームジャーニー産駒に、ドリジャで有馬を勝ったグランプリ男の池添Jが乗るってだけでもロマンがある。

中山巧者で距離も問題ないと思われる。

また、これまで440キロ前後の小柄な馬だったが、今回の調教後馬体重は470キロという情報が出て驚いた。
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=251569

海外帰りのため、太め残りの可能性もあるが、調教映像の動きは抜群に良く見える。晩成タイプでここにきて急成長したとも考えられる。

8枠なのは厳しいが、マーク屋の池添騎手なので近くの有力馬であるスターズオンアース、タスティエーラ、ジャスティンパレスあたりを見るポジションを取れそうなのはプラスか。

とにかく軽視できない一頭だ。

⑯スターズオンアース

昨年の二冠牝馬であり、今年もG1で好走を続ける4歳牝馬。今まで馬券外になったことがない堅実な走りが魅力。鞍上は言わずと知れたリーディングジョッキーのルメール騎手。
前走JCでは3着という能力の高さを見せた。それも同じ位置で先行したリバティアイランドより1頭分外を回しての結果なので、高く評価できる。

普通に考えればこの馬が馬券外に飛ぶ可能性は低いが、今回は大外枠。有馬記念の大外枠は死に枠なのは有名である。

秋華賞・大阪杯と出遅れ癖のあるこの馬だったが、VMとJCは良いスタートを切って先行している。
大外枠のルメールと言うと、今年の菊花賞のドゥレッツァのようにスタートダッシュで内に切り込んで行き、実質内枠にする戦法が想起される。しかし中山2500で同じことをやろうとすると相当スタミナを消費するはずで、今回は控えるんじゃないかと予想する。

また、臨戦過程について気になるのが、本来は東京で秋天→JCを使う予定だったところを、秋天を回避したことで本来使う予定のなかった有馬に出走を決めたのではないか?ということ。中山よりは東京のほうが良いタイプだとは思う。

とはいえ、この枠順で嫌われてオッズがつくようであれば、逆張りで抑えておきたい一頭ではある。


予想印

◎ドウデュース
◯スルーセブンシーズ
▲タスティエーラ
▲スターズオンアース
△ジャスティンパレス
△ソールオリエンス
☆シャフリヤール
☆ライラック

今のところこんな感じで勝負しようかと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?