見出し画像

マイルCS予想

お世話になっております、うまうま氏です。
今回は真面目に書きます。逆に申し訳ない。

何事も結論ファーストで。
いきなり本命を発表します。
本命は◉ピースオブエイト

新馬戦からず〜っと追いかけている馬で、
・毎日杯はドゥラドーレス戸崎の…(省略)で恵まれて勝利。
・ダービーは流石に距離が持たず負け(最後の直線挟まれる両サイドから挟まれる不利も)
・小倉記念も距離っぽい負け方
・そして前走富士S。ここは丁寧に振り返りましょう👇

ピースオブエイトは大外15番。
ゲームが開くタイミングで後ろ体重となっており、一歩目が出ず。そして、大外の馬にありがちな外に膨らむ現象が発生。マイルはスタート命。この時点で背負ったビハインドは相当大きい。

ゲート後の一歩目
外に逃避
外に逃避→戻る

この馬は周りに馬がいない方が良い、というのはこれまでのレースを見てきての僕の印象。
アルメリア賞はそもそも小頭数で最後は一番外を回す競馬だったし、毎日杯も逃げて最初から最後まで競りかけられることなくの競馬。しかも、この時は馬の意志で逃げていた。

ゲートで後手を踏んだ15番ピンク帽ピースオブエイトは鞍上三浦に抑えられて後方待機。勿論馬は行きたがっていた。

首を上げるピースオブエイト
首をあげるピースオブエイト

あんなに後方に構えたピースオブエイトが好走できたのは、外に馬を置かない競馬ができたから。あとはそもそも2000以上というよりはマイラーの馬だから。そして、好走に必要な馬場を通していたから(これは以下の写真を参照。)

枠がもう少し内で、スタートを決められたらダノンスコーピオン・ソウルラッシュの前につけられた可能性があった。その場合、着順を1つでも2つでも上げていたかもしれない。検証のしようがないけどね。

3,4角の隊列

さて、今回の舞台は阪神1600。この馬自信半身の成績は良いが、メンバーが違う。シュネルマイスター、ソダシをはじめとして一流だらけだ。
ただ、今回はCデムーロ鞍上強化。追い切りもバチバチ。狙い要素満載ってわけ。

なんと、まだバレてない。バレてないらしい。
天賦の際が世の中にバレる前に。

『バレる!』Creepy Nuts

という訳で◎ピースオブエイト。
いや、◉ピースオブエイト。

【レース後更新】
結果は9着。直線入口では夢を見ました。
道中折り合えず自己消耗してしまったのが敗因かな…?
ただ、一流マイラーに混じっても劣らないファイトに感動しました。今後もマイルでお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?