フェブラリーS全頭診断~近走実績ではなく適性を買う!~

自己満でnoteを出していますが、先週は消し馬が合っていましたが馬券は取れず……まだまだ実力不足ですが、予想を人目に晒して成長したいと思います。

フェブラリーSの全頭診断で、追い切りは見てはいますが一旦無視します。枠や天気、馬場傾向で狙いも大きく変わってきますので、その前にフラットな見解を書き残しておこうと思います。
今回のテーマは【近走成績より適性重視】です。ダートG1でこれまで3連単を取ってきた自分なりの手法です。よろしくお願いします。除外、回避想定馬は書きません。

アナザートゥルース

除外対象3番目で、テーオーケインズとマルシュロレーヌが回避してもギリギリ出られなさそうですが一応。この馬の強みは先行負荷に耐えられることです。みやこSでは、捲り馬エクスパートランが外から被せてきてクリンチャーをはじめとした先行馬が軒並み垂れる中、この馬だけは着を確保しています。
またこの馬は内枠で揉まれやすいですが、鞍上松山はそれを理解して、前走東京大賞典では内枠発走ながら外目を確保した騎乗は驚きました。しかしそれでも6着だったのは展開の向き不向きではなく、大井の長い直線での末脚比べに対応できなかったのでしょう。
立ち回りより末脚が求められる東京コースはより不向きとなり、ここは思いきって切りたいとおもいます。

アルクトス

盛岡競馬場は東京競馬場を模して作られた競馬場で、そのダートマイルで行われる南部杯はある意味このレースの前哨戦と言えるでしょう。そのレースを2年連続で制した当馬の東京コース適性は言うまでもありません。
昨年の根岸Sは稍重の4着も、斤量59キロを背負わされ、また4コーナーで内を選んで勝ちに行った結果詰まってしまったもので、レッドルゼルなどの上位馬と差の無い競馬をしています。昨年のフェブラリーSの大敗は前残りの馬場によるもので、今回雨が降ればこの馬の良い持ち味が出せそうですが、そんなことはバレているでしょうし、人気してしまうでしょうが、そこは仕方ないです。

インティ

2019年の覇者。東海Sのようなコーナーでの立ち回りが求められる競馬を勝って、フェブラリーSの末脚比べを耐えてしまうのは非常に強いですが、年齢を重ねてチャンピオンズCなどで好成績を残すようになっていますので、適性は中京のようなコーナー4つのコースにあるのでしょう。また脚質の幅も広がっていてまだ衰えはないでしょう。
しかし、やはり東京マイルでの末脚比べとなると分が悪く、スピード質のレースが望ましいです。また外から競りかけられるのも苦手です。

エアスピネル

ワンターンの東京コースで崩れておらず、ここに適性があるのは間違いありません。というより芝の時からずっと前目で粘り込んで好走してきましたので、今回もチャンスありです。武蔵野Sは伸びない内を突いた2着で強い競馬でした。ただし去年のフェブラリーSで末脚があったように見えるのは馬場による恩恵もあるため、頭まではあまり考えていませんがどうでしょう。9歳ですが崩れていません。

カフェファラオ

シリウスS、中京ダートを大外枠から終始外を回して勝ちきったのは恐ろしいです。これは他馬より非常にロスをしていることになりますが、これで沈まないのはそれだけの能力があるということ。私は買っていませんでしたが、これは絶対買えません。ただし、かしわ記念やチャンピオンズCで全く結果が出ていないことから、適性は東京マイルにあるのでしょう。
またこの馬も内で揉またくない馬で、少し外めの枠が欲しいでしょう。

ケイティブレイブ

長めの距離で走っていると思いきや、2020年のフェブラリーSで末脚一気の2着に来ましたが、Hペースで後ろが有利になったのは間違いありません。転厩してからは年齢的な衰えもあるものの負けすぎでしょう。

サンライズノヴァ

戦績からわかりますが典型的な東京コース巧者でしょう。というより、直線追い込みしかできないので、逃げや追い込みなどの極端な競馬をしがちな松若騎手では東京コースしか勝負になりません。
昨年のフェブラリーSは馬場に逆らい大外ぶん回しで大敗してしまいましたし、短縮ローテもより大外ぶん回しを加速させそうです。適性や実力は足りていて、当日の馬場次第です。

サンライズホープ

前走の4着は単純に中京ダートの死枠8枠に入ったことに尽きます。調教も適性も完璧でした。コーナーワークで直線前に出る立ち回りがこの馬の強さなので、その能力が必要ない東京コースでは全く勝負にならないでしょう。

スワーヴアラミス

この馬の強さは直線を向いてからの加速力で優位に立てることで、差し馬の馬群の中から抜け出して勝つことができます。マイルは忙しく、またトップスピード勝負も分が悪いためここでは軽視したいとおもいます。

ソダシ

ダート歴が浅いためあまり適性で予想ができません。東京マイルは2歳時のアルテミスSがありますが、これは超スローの前残りで参考になりませんので、ここではこの馬のローテーションについて考えたいと思います。
ソダシが12月の敗戦後、帰厩したのは1月初旬で、次走未定のまま調整がされてきました。しばらくしてドバイへの登録がされ、3週前にようやくフェブラリーSへの出走を表明しました。阪神JF後、桜花賞へ直行した時ほどの期待度はないのでしょう。
前走逃げて負けてしまったことも(枠並びから逃げざるを得なかったとしても)、この馬の精神的に良くなかったと思います。牝馬なので、メンタルを上手く立て直して欲しいところです。今のところ買い材料は薄く、最終追い切り次第です。

ソリストサンダー

東京マイルは武蔵野Sの2着があるように長く良い脚を使える東京向きの馬ですが、究極にトップスピードが問われてしまうとどうしても足りなくなってしまいます。武蔵野Sは馬場で誤魔化せましたが、根岸Sは正にそれで、G1では馬場や展開の力を借りざるを得ないと思います。

タイムフライヤー

前走致命的な不利がありましたので、穴人気を避けられません(泣)。東京ダートの好走歴が多いものの、昨年の根岸Sで勝ちきれなかったことなどから、抜け出してから他の東京巧者ほど長い脚は使えないでしょう。鞍上替わりは良く、スムーズに先行できる枠が良いですね。

ダイワキャグニー

前走は芝のレースでイン前有利の馬場ではありましたが、内へ切り込んだダイアトニックを差し返す粘り脚は強かったです。東京マイルでイン前が有利になれば見逃せない1頭です。
2走前の初ダートは大外枠で、本来芝を走る距離が長く有利ではありますが、この馬の場合は序盤に行ききってリードを稼がないといけないため、距離ロスが響きました。もう少し距離ロスをしない中めの枠がいいですが、気性難で序盤に外に馬がいるのは好ましくないです。また鞍上三浦Jはあまり信頼できませんが、前目に行くしかない馬なら行ってくれると思います。

テイエムサウスダン

この馬の強さは、コーナーの出口地点での加速力とある程度の持続脚にあります。根岸Sは持ち前の加速力で直線の入り口で他馬の前に立ち、進路を塞がれることなく上がってこられました。武蔵野Sは伸びない内を付いたもので参考外で良いと思いますが、動きやすい枠が欲しいです。いちばん成長している馬だとは思いますが、実績の薄いマイルに伸びること、またヘリオスを指標にすると、根岸Sのレベルについても疑う必要はあります。

テオレーマ

牝馬限定の重賞を勝ってきた馬で、格落ちは否めません。一旦実績を度外視して過去レースを見ると、コーナリングで外から被せて加速し、優位に立ったまま押しきる競馬が得意な馬です。直線での脚くらべを要求される東京コースとは適性がズレてくるので、名手ルメールですが軽視したいとおもいます。

ミューチャリー

2100mで好走してきた馬で、直線一定の末脚はあるもののマイルでは忙しく、地方馬で芝スタートも位置取りを悪くしてしまうため無理して狙いたくないですね。

レッドルゼル

根岸S1着、フェブラリーS4着、ドバイゴールデンシャヒーン2着と、直線の長いダートコースで好走しているため、実力も上位で一見東京巧者に見えますが、私は異を唱えたいです。
昨年の根岸Sは直線かなり詰まっていて、ギリギリまで追い出せませんでした。フェブラリーSやドバイもギリギリまで追い出していないことから、この馬の使える末脚はそんなに長くないんじゃないか……?と思っている次第です。マイルも長そうです。ただし実力上位であることは間違いないため、一定の評価はせざるを得ませんが、頭まではどうでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?