見出し画像

2024年AJCCと東海Sのレース展望

皆さんお疲れ様です!
うまうま情報局のカキツバタです!
今日は今週末に行われるAJCCと東海Sのレース展望をしていきます!
有力馬や穴馬の情報等挙げていきます
また、昨日行われた羽田盃に繋がるダートグレード競走のブルーバードCの結果もチェックしておきましょう!
是非最後まで読んで頂き、予想の参考にして頂けると幸いです!

AJCCの出走馬チェック

まずはAJCCの出走馬のチェックからしていきましょう!
レースの条件は中山競馬場の芝2,200m(外)で、今週はCコースで行われます
また、先週の京成杯では前・内有利でしたが、今週はどうなるかもチェックが必要ですね!

人気所のチェック

想定オッズは18日0時時点でのnetkeibaさんの想定オッズを参考にさせて頂いてます!

1番人気想定はボッケリーニですね!
3.5倍想定で、鞍上は浜中騎手、斤量は57kgです
昨年1年間の成績が【1-3-0-1】と大きく負けたのが宝塚記念の7着だけと安定した結果を残しています
宝塚記念も伸びない内を選択してしまった結果だっただけにちょっともったいなかったですね

この馬の気になる点は、2着が非常に多い事と8歳という年齢ですね
想定が1番人気なだけに勝って欲しいんですが、2着が多いのは気になりますね
また、高年齢の馬が中々走らないのがAJCCの傾向でもあるのが気になります
しかし、今回のレースでは4歳馬が2頭、5歳馬が2頭、6歳馬が4頭と若い馬が少ないので、年齢は気にし過ぎない方が良いかも知れませんね

2番人気想定はモリアーナです
3.7倍想定で、鞍上は横山典弘騎手で斤量は54kgです!
昨年の紫苑Sを勝ち、秋華賞でも5着に入ってます!
中山競馬場の芝2,000mで行われた紫苑Sを強烈な末脚で制したのが、横山典弘騎手との2度目のコンビの時でしたし、このレースは2番人気や3番人気の方が1番人気よりも成績が良かったり
します

この馬の気になる点は、牝馬が中々勝てないレースである事と、後ろからの馬なので、先週の様な前残りの馬場コンディションだった時に届かない可能性がある事ですね
33年前にメジロモントレーが勝って以来、牝馬のAJCC勝利は有りませんでした
それ以来の牝馬の勝利を目指すのですが、偶然にもメジロモントレーに乗っていたのは横山典弘騎手だったのは偶然にしても出来過ぎですね笑
先週の京成杯が掲示板に載った馬の内4頭が4コーナーで5番手以内にいた馬なので、完全に前残りの馬場コンディションでした
その傾向が残ったままだと後ろからの馬には厳しそうですので、馬場コンディションのチェックは必要不可欠
だと思います

3番人気想定はチャックネイトです!
6.9倍の想定で、鞍上はキング騎手、斤量は57kgです
昨年は【2-0-3-0】と安定感抜群の成績でアルゼンチン共和国杯でも3着と頑張っていました
3番人気は良い成績を残しているのでチェックが必要ですね


この馬の気になる点は、3着が非常に多い点と、中山競馬場では未勝利な点ですね
この馬の全成績が【4-1-7-2】と非常に3着が多く、昨年は中京で勝った以外は東京でしか走っておらず、中山成績が【0-1-2-0】なのは気になります
特に未勝利戦を2回走って2着、3着だったので、判断に悩む馬ですね
中山が苦手なのか?それともまだ馬が成長していなかった時期だから気にしなくても良いのか?
悩みますね

4番人気想定はクロミナンスですね
7.7倍想定で鞍上はルメール騎手で斤量が57k g
です
7歳馬でありながらまだ10回しか走っていない馬ですね
前走は3勝クラスを強烈な末脚で勝っていて、末脚が活きる展開になれば存在感を示せると思います

この馬の気になる点は年齢と展開ですね
年齢は気にし過ぎない方が良いかもしれませんが、展開はどうなるか?分からないので、馬場コンディションのチェックは要りますね

人気薄で気になる馬は?

7番人気想定のショウナンバシットです
19倍想定で、鞍上は横山和生騎手、斤量は56kgです
ジャパンCの時の馬体は凄い良かったですし、あのレースを経験して更なる成長に期待している馬です
デムーロ騎手が手術のために横山和生騎手に乗り替わりとなり、この馬でどう乗るのか?要注目の1頭
だと思います!

もう1頭は9番人気想定のアドマイヤハレーです
19.7倍想定で、鞍上は田辺騎手で斤量が57kg
です
前走は同じコース、距離の3勝クラスの迎春Sを完勝しており、重賞に初めて出走しますが、面白い1頭になる気がしてます



東海Sの出走馬チェック

このレースはいつもなら中京競馬場で行われるのですが、阪神競馬場の改修工事のために今年は京都競馬場のダート1,800mで行われます
前残りには注意したいですね

人気馬チェック

想定1番人気はオメガギネスです
3.2倍想定で、鞍上は戸崎騎手、斤量は56kgです
4歳馬で【3-1-0-0】という見事な成績です。
2着もレパードSでクビ差であり、相手は他にも重賞を勝ったライオットガールなので、相手が悪かったですね
前走もグリーンCCを楽勝しており、今回しっかり勝って重賞ウィナーになりたい
ところですね

この馬の気になる点は、まだ強い相手と戦っていない点ですね
まだ
4戦しかしていないため、仕方ないのですが、敢えて挙げるなら重賞レベルの馬と走ったのはレパードSと前走のグリーンCC位なので、気になりますね
ただ、好位に付けて強烈な末脚で勝ってきているので、ここもあっさり勝ってしまう可能性はあると思います

2番人気想定はブライアンセンスです
4.8倍想定で、鞍上は岩田望未騎手で斤量は56kgです
ユニコーンSで3着してから1戦挟んで2勝クラス、3勝クラスを連勝して臨む今回のレースです
今回と同じコース、距離のレースを連勝しているのは心強いし、全成績が【4-1-3-0】と複勝率が100%なのは素晴らしいですね!

この馬の気になる点は、3着が多い事と後ろからの馬だという点ですね
複勝率が高いのは良いのですが、3着が多くて頭では買いにくいですね
また、同じコース、距離で勝っているとはいえ、モレイラ騎手の好騎乗の影響が大きく、乗り替わりの影響は少なくないと思います
京都競馬場のダートは前有利で後ろからの馬には厳しそうなので、展開待ち
なのは気になります
しかし、ここで飛躍して欲しい馬なので頑張って欲しいですね!

3番人気想定はウィリアムバローズです
4.8倍想定で、鞍上は坂井瑠星騎手、斤量は57kgです
前走みやこSでは3着と馬券内にきていて、オープン入りしてから安定した成績を残しています
【2-3-1-1】がオープン入りした後の成績です
馬券外の一回はオープン入りした直後のみやこSであり、重賞でも2着と3着があり、ダートの安定勢力
といえると思います

この馬の気になる点は、オープン特別は勝てても重賞は勝てていない点と前走の競馬ぶりですね
重賞は【0ー1ー1ー1】であり、届きそうで届いていない重賞のタイトル
ですね
また、それまでは逃げ・先行で結果を残していたのに、前走は中団からの競馬だったのが気になります
脚質転換なのか?スタートが良くなかったのか?気になってます

4番人気想定はペプチドナイルです!
北海道でオープン特別を2勝し、一息入っての前走が控えての競馬から上がり最速での勝利と見事でしたね!
京都ではある程度前へ行ける馬がいいと考えているので、ピッタリな馬ですね

この馬の気になる点は、今回のレースで明確な逃げ馬がいない事ですね
前走は控えての良い競馬だったのに、押し出されるようにして逃げてしまっては前走の控える競馬の意味が薄れてしまうのではないか?と考えています
前に馬を置いて折り合って走りたいですね

人気薄の馬で気になる馬は?

7番人気想定のオーロイプラータです
ジャパンダートダービーでも狙いましたが、惜しい4着でした
強力な末脚を武器にしている馬でほぼほぼ上がり最速で上がっていますが、スタートが悪くどうしても後方からの競馬になってしまうのが残念です
展開待ちですが、ペプチドナイルが掛かってハイペースになったり、前がやりあってハイペースになった時はこの馬の出番だと思ってます!
Aルメートル騎手の手腕に期待ですね

ブルーバードCの結果

今年からダートグレード競走に指定された羽田盃の優先出走権を賭けたレースでした!
ただ、JRA勢には優先出走権は与えられず、地方馬が勝った時にのみその馬に優先出走権が与えられる競走でしたが、結果はどうだったのでしょうか?
1から3着までをJRA勢が占めて、地方馬の羽田盃優先出走権はお預けとなりました
1着はアンモシエラで前走ホープフルS・15着から見事に巻き返しましたね!
2着はエコロガイアで逃げてクビ差まで粘り込みました
そこからハナ差3着にバロンドールが入り、上位はかなりの大接戦
でしたね!
例年だとこの時期にJRA勢と地方勢との競走は少ないので比較が難しかったけど、終わってみればJRA勢の強さが目立ったレースでしたね
地方馬が6頭、JRA勢は3頭でしたが、その3頭が3着まで独占とJRA勢は強かったですね
今後もダート3冠路線はレースを追い続けていきますので是非読んで頂きたいです!


今週末も面白い重賞がありますね!
天気にも注意して競馬を楽しみましょう!
ここまで読んで頂きありがとうございました!
うまうま情報局のカキツバタでした!
またお会いしましょう!