見出し画像

3/15 ウマウマ高知競馬速報

どうも、ウマウマと申します。

私は、高知競馬を中心に日頃予想を楽しんでいるしがない競馬ファンの一人です。馬の強さを相対的な数値化ができないかなー、と考え備忘録をはじめて見ました。定期的に連載していこうと思いますので、よろしければお付き合いください。

さて、3月15日の天気は「晴れ」、「良馬場」となりました。今日の馬場はそれなりに時計が掛かっていました。

先行馬がやや有利でしたが、後方の馬も勝負はできました。開催されたのは1300m、1400mと1600mでした。

距離別でタイム順にランキング付けをしました。

「着順」、「馬名」、「タイム」、「人気」、「ペース」、「後3F」、「位置取り」、「T偏差値」の8項目で表を作っています。

*・・ペース=(走破タイム)ー(後3F)で算出

*・・「T偏差値」はタイムを同距離を走った馬を母数として

    偏差値化した値です

さっそく1300mから見てみましょう!!


少し雨が降った影響が出るかと思いましたが、今日も時計は掛かっていました。1300mでは後方の馬も好タイムが出ていました。
1位はハイフォースで見事捲っていき完勝の内容でした。
コスタアレグレはハナを切って勝ち切り、3歳馬アラバドもしぶとく入着しました。

次は1400mの順位です!!

1400mはエネルムサシが1位になりました。好位2番手から抜け出しで完勝の内容でした。セレンディビアも後3Fが40.9の好タイムで見事捲りました。
1400mの方ではハナ、好位の馬が押し切るか捲る競馬が多く、後方は厳しい状態でした。
どうも、ナムラアラシは走る気がない様子ですね・・
調子が戻ることに期待しましょう!!

あとは1600mです!!

今日の1位はカドフィールです!!
ついに、走る気になったみたいです(笑)
トウカイラルゴも捲っていき後3F40.8のタイムを出して2位です。
こう見ると、本気をだしたカドフィール君は強いんですね~
他の馬は後3Fが42秒台ばかりで能力の差が顕著に出ました。
先行馬の方が入着率は良さそうです。

最後に位置取りと入着具合を比較します

平均的にどの位置取りでも入着のチャンスはありそうですが、距離が延びると後方勢は1位は取れていません。
ファーブラとコスタアレグレはハナを切って勝ち切っているので、こういう展開は得意なのかもしれません。

明日の黒船賞は時計が掛かりそうなので、展開のアヤもありそうで、楽しみですね!!

終わりに・・

これらの表をうまく組み合わせて補正していくと、獲得賞金によるクラス分けとはまた違った、その馬の高知競馬における強さが分かる指標が作れるんじゃないか……そんなことを考えながら日々、データとにらめっこしています。

いつか、予想データとして使えるものを目指しています。よろしければまた次回もお付き合いください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?