見出し画像

馬券購入で毎月40万円以上稼ぎ続ける【馬券生活者】になれるか考察してみる

どうも。爆乳大好きの馬券好き・デメキンです。

実を言うと、いや、言わなくても、デメキン、先週から、仕事を転職したい欲求にかられています。

今の仕事環境に不満があるわけではないのですが、「このままの人生で、本当にこれから良いのだろうか」と問う気持ちが、お正月休みから、強まってきました。

何より、嫁さんからの「ワタシたちの人生、ずっとこんな感じなの?」と6日の朝に言われた一言が身に染みています。

・お給料もきちんと貰えている。
・ボーナスもしっかり貰えている。
・お休みもいただきやすい。
・フレックスタイムも導入されている。
・ハラスメントも少なくなった。
という、ちょっとばかりは、地元で名の知れた企業に、嫁さんと共働きのデメキンなのですが、ただ、

【業務量が多くて疲弊する】時があります。

残業代は、きちんと頂いておりますが、とはいえ、毎年業務量が多く、帰宅時間が23時を超える時もよくあります。

年齢の経過とともに、長時間の労働が、身体的に、いや、メンタル的に堪えるようになってきました。

まして、デメキンの職場において、50代の先輩たちが立て続けにお亡くなりになっています。

原因は、わかりません。日頃の不摂生でしょうか。

食べすぎでしょうか。

飲み過ぎでしょうか。

5歳から10歳くらい上の先輩が病気などでお亡くなりになり、マジで、ビビります。

嫁の一言ではありませんが、「このままの人生、本当にこれでいいのか?」と思ったりしたことはないですか?

デメキンは、今まさに思っています。

とはいえ、何ができるかというと、これまできちんとした企業様相手のB to B営業しかしてこなかったデメキンとしては、勤め先の肩書がなかったら、単なる変態の爆乳好きでしかありません。

あくまで、わたくしデメキンは、「●●(株式会社)さんのデメキンさん」なのです。

「●●さん」の肩書きを取ったら、爆乳のツイートと、日曜日に馬券を買うしかできない単なる変態です。

違う仕事に就けるのか?
そもそも、いい転職先なんかあるのか?
と考えると、首をかしげるしかないのですが、

できれば馬券購入だけで「馬券生活ができないのか」と妄想してしまうデメキンもいます。

競馬だけで生活できるようになりたい・・・

この記事に辿りついた貴方は、一度は、「競馬だけで生活できればいいな」と考えたことがある人もいるとは思うのですが、

果たして、馬券生活なんかできるのか、

今回は、馬券生活者になることを少し考えてみたいと思いますので、もし興味がありましたら、最後までお読みください。

馬券購入のみで馬券生活者になるのは無理

馬券生活者になる妄想をしてみると言っても、現実的でないことはわかっていますし、実際、馬券購入のみで馬券生活者になるのは無理だと思います。

今の世の中で、馬券購入だけで(有料予想は含めないで)生活している人はいるのかもしれませんが、希少生物以上に少ないでしょう。

いたら教えてほしいです。弟子になりたいです。

競馬関係のお仕事をされている人は、新聞、雑誌、メディアなど数多くの人がいると思いますが、「競馬の馬券だけで」と、なると、日本全国で100人もいないのではないでしょうか。

いや、50人もいないと思います。(勝手な推測です。)

冒頭「毎月40万円以上儲け続け」と書きましたが、回収率130%以上の成績で上出来と言われる馬券世界の中で、

40万円以上の稼ぎを出すためには、毎月110万円位の馬券購入をして、150万円以上の払い戻しを得るくらいの技術が必要になります。

<計算式>
 払戻額150万円-購入金額110万円=利益40万円・・・OK
 回収率=150万円÷110万円×100=136.3%・・・OK

こんな馬券勝負をするわけですが、毎月安定的に儲けることができれば良いですけど、もちろん、競馬なので、そんな都合よくはありません。

馬券が当たらず、マイナス状態が続いてしまうと、不安で仕方ない日々を過ごすことになると思います。

そんな生活を1年、2年、3年と続けるなんて、ガチでメンタルがヤラれそうです。

何より、「馬券が当たって稼げたらいい」ならまだしも、「稼がなければいけない」マインドになってしまったら、負のループです。

こんな展開になりやすいかも

2,3ヵ月スパンならまだしも、2,3年スパンで考えたら、どんなにいい予想していても、メンタルが崩れて、厳しい展開になるのではないでしょうか。

だから、馬券購入のみで馬券生活を送るのは無理だと結論付けています。

馬券購入だけで馬券生活者になる方法は本当にないのか?

とはいえ、「馬券購入だけで馬券生活者になるのは絶対に無理なのか?」と問われると、「可能性はゼロじゃない」と言ってしまいそうです。

方法論
マインドの割り切りがあれば、

可能な気もしています。

馬券生活を目指さなくても勝つためには・・・

「馬券生活」というワードに着目してしまうと、どうしても毎月馬券の払い戻しだけで安定した儲け(収入)が入ってこなければならないイメージがありますが、別にサラリーマンや公務員のように毎月決まったお給料を稼ぐ必要はないわけです。

極端な話、季節労働者ではないですけど、12ヵ月の闘いの中で9ヵ月はダメでも3ヵ月の払い戻しで1年分の儲けを出すことができればいいかもしれません。

1年間で月40万円×12ヵ月=480万円、ザックリ500万円にしましょう。

毎月40万円を稼ぐ必要はないわけで、1年間を通じて500万円稼ぐ発想に切り替えるのです。

馬券生活者になるには軍資金が必要

馬券購入して毎週毎月コンスタントに安定した稼ぎを得るなんて無理です。

「毎月プラス収支」の優秀な馬券力を持っている方もいるかもしれませんが、そんな人は、JRAのネット投票会員590万人のうち1%もいないでしょう。

*電話・インターネット投票の会員数:5,970,593名
(令和4年度末時点)
引用:日本中央競馬会「令和4事業年度 事業報告書」より

1年間通じて、月に40万円の稼ぎが必要であれば、年480万円で、ざっくりと500万円の払い戻しが必要にあります。

毎週のチマチマした馬券購入で年間500万円の儲けを出すことは、ほぼ無理でしょう。

ただ、年間1,000万円(月80万円+)購入できるくらいの資金力があれば、回収率150%で1,500万円の払い戻しとなり、年間500万円の儲けを出せることになります。

月80万円ちょいの馬券購入で、回収率が150%なら馬券生活が可となるわけですね。

投資競馬と言って、複勝に大金を張る馬券購入は、オススメできない。

馬券生活にチャレンジしよう!と思ったら、思い浮かぶワードとして、「投資競馬」があると思います。

その週その週、感情の赴くままに任せたギャンブルではなく、投資の感覚を持った馬券購入をする。

そうなると、イメージしやすいのは、複勝での馬券購入だと思います。
明らかに複勝馬券は、中央競馬の中でも一番当てやすい馬券です。

1番人気(単勝オッズ3.5倍以下)の複勝馬券を購入していたら7割前後の的中率になるわけですから。

複勝は当てやすいですが・・・

単勝オッズ1倍台(1.1倍~1.9倍)なら、10回やったら、8回当たる計算になります。

ただし、致命的に配当、すなわち、オッズが低いです。

1番人気の複勝だとせいぜい良くて1.6倍くらいです。

1番人気の多くは、複勝オッズが1.3倍から1.5倍くらいが一般的ですし、単勝1倍台なら1.1倍か1.2倍でしょう。

複勝なので、3着以内になった他の2頭のオッズによってもオッズは変わりますが、それでも1.5倍前後がせいぜいです。

1万円の大金を賭けても、良くて、5千円の儲けしかないわけです。

でも、一番当てやすい馬券です。

というわけで、複勝馬券に●●万円もの大金を張る人をSNSで見かけることがよくあります。

しかし、長期的な視点で見て、「ずっと成功し続ける作戦」と思えるでしょうか?

デメキンは、メンタル的に無理ですね。

デメキンならおそらく、複勝100万円の馬券購入を3回やったとして、3回とも失敗して、300万円を「秒」で溶かすでしょう、きっと。

せいぜい、2回失敗、1回成功で、1.5倍の払い戻し。

購入金額300万円
払戻金額150万円
マイナス150万円となるのが関の山です。

的中率33%だと、まったく勝てないわけで、的中率66%(2レース当たって払戻金額300万円)でトントンなわけです。

的中率が60%以上もあるのに、1.5倍の配当だと300万円の払戻なので、プラスにはならないわけです。

複勝で稼ぐためには、70%、80%以上の高い的中率が求められます。

70%、80%と、高い的中率が求められるような勝負をするには、高いレベルで、自分自身のメンタルコントロールができる人でないと無理でしょう。

デメキンには、無理です。

馬券購入だけで馬券生活者になるには、これしかないと思える方法。

「じゃあ、デメキンだったら、どうするのよ?」となったら、デメキンが思うには、馬券購入だけで馬券生活者になるには、

「的中率が1割くらいでも、一撃で利益を出す馬券の買い方ができる方法」しかないと思っています。

10レースで馬券購入したら、1レースくらいしか当たる確率はないけど、一撃当たれば利益が出る、の買い方ですね。

複勝オッズ1.5倍とか、2.0倍の馬に100万円張るような痺れる馬券購入ではなく、的中率が5%くらいでも、当たれば目標とする金額が狙えるような馬券購入をするのが良いのではないかと考えています。

他にも方法は、いくつかあるのでしょうけど、デメキンレベルくらいの予想レベル(それほど上手ではない)なら、これくれいしか馬券で生活できる方法はないのかなと思ってしまいます。

20レースハズれても1レース当たれば・・・

馬券購入の原資が豊富にあって、高レートでも馬券購入できるのが一番いい。

あとは、馬券購入金額の原資(レート)を上げるか。

先ほど「月80万円ちょい(の馬券購入)」と書きましたが、年間1,000万円くらいの馬券購入をして、回収率150%を目指す作戦ですね。

こんな展開にできたら理想です。

現実にできるのか考えたら、月80万円の馬券購入額ということは、デメキンの馬券スタイルだと、
・1日4レース
・月5日間(デメキンは土曜日馬券を買わない。)

で、月20レース勝負したとして、1レース当たりの馬券購入金額は4万円になります。

今、1レース当たりの馬券購入金額を15,000円から18,000円にしていますが、今後高配当の払い戻しなどがあり、軍資金に余裕がでれば、あながち非現実的な金額ではないかもしれません。
(複勝馬券の100万円勝負は非現実的です。)

きちんとした買い目のシュミレーションはしていないですが、本線で的中したら、100万円以上の払い戻しを得る買い方はすると思いますので、年5回的中できれば「無理ではないかも!」と思えてしまいます。

*ちなみに、デメキンの本線は、三連単の配当1000倍から2000倍のゾーンです。

と、多少、夢も膨らむわけですが、馬券購入だけで生活するのは、やはり、相当強固なメンタル面、勝負したいレースを見送ることができる我慢する強さ、マイルールを守る徹底さ、何より予想力の高さが必要になります。

馬券購入だけで生きるには、自己コントロール力の高さが必要になるので、デメキンみたいに飲みたい時に飲んで、爆乳モノのAVを見ている人間には根本的に無理なのかもしれませんね。

馬券生活者になる考察まとめ

今回は、馬券生活者になる考察をしてみました。

馬券生活者は、基本的に
・社会的信用はまったくないので(人前、ローンも組めないなど)厳しい
・不的中が続いた時の不安定さはかなり厳しい
・普段から節制するなど自己コントロール力が高くないと厳しい
・精度の高い馬券予想力と、うまい馬券購入の仕方ができないと厳しい
・何より税金で持っていかれるのが厳しい

など、厳しい面が多々あって、ほぼ無理ゲーだと思います。

でも、日々行っている毎週の馬券勝負自体は、「馬券生活者になっているかのごとく」慎重かつ精度の高い馬券購入をしていきたいものですよね。

税金のことは、ひとまず考えないとして(税務署の担当者様すみません)、月40万円以上稼げる馬券戦術を構築したいものです。

というわけで、また、日曜日のボーナスチャレンジです。

最後までお付き合いいただきまして、誠にありがとうございました。

よろしければ、別記事も読んでいただけると幸いです。

デメキンのことなので、自分のことながら、いつ削除してしまうかわかりませんので。

(昨日もツイート、全削除してしまいました。)

引き続き、よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?