うまなり競馬講座#1:競馬を観戦してみよう!

閲覧いただきありがとうございます!馬成あがりです♪
今回から「うまなり競馬講座」と称して、競馬を初めて見る人に向けて一歩ずつ競馬を理解していくためのヒントとなるような解説記事を書いていこうと思います🐎
分かりやすさ重視で一部厳密さを欠く内容があるかもしれませんが、少しでも興味を持ってもらい、いつかは自分で深めていっていただけたらというスタンスでやっていきますので、何卒よろしくお願いいたします🍵

1-1. 競馬を楽しむための事前準備

さて、まずは競馬をはじめるにあたって、「何から始めればいいんだろう…?」というところから悩むんじゃないかなと思います。
そんな皆さんに…まずは1つだけ準備して欲しいものがあります♪

それはズバリ…地上デジタル放送が映るテレビです!!
(日曜日の15時〜16時に家にいない方は、録画機器もあると望ましいですね🌟)

たぶんほとんどの人が持っているんじゃないかなと思いますが、競馬を最大限に楽しむためには、リアルタイムでレース観戦をしてみるのが個人的には一番良いと思っています。
地区によって番組は違いますが、日曜15時〜16時に「競馬BEAT」または「みんなのKEIBA」という番組のどちらかが放映されているので、百聞は一見に如かず、テレビをつけてレースを観戦してみましょう🐎

1-2. レースのどこを見ればいいの?

さて、次にレースを観戦するときにどこを観るのか…ということを話します。
この問いについては一言で全てを解決してしまえる答えがあって、「個々人が見たいと思ったところを見ればOK」です♪

…と言われても、初心者とっては「見たいところって何?」ってなってしまうと思うので、ここでは大きく分けて2つの観戦スタイルを参考例として紹介しておきます!

(参考例1)実況を頼りにレース全体を見渡す
→レースにはアナウンサーさんの実況が必ずあるので、その実況をなぞりながら観戦するスタイルです🐎
しっかり訓練・準備をしているアナウンサーさんが瞬時に状況を把握し、レース中に何が起きているかを逐一教えてくれるので、それを聴きながら見ていると混乱することが少ないと思います♪
また、レース後には軽くですが勝利した馬についてのコメントがあり、何がどう凄いのかもある程度わかるのでオススメです🌟

(参考例2)推したい馬を1頭決めて追いかける
→こちらは1つ目より一歩進んだ観戦方法で、自分が「この馬気になる!」と思った馬を決めて、その動きだけを追い続ける観戦方法です🐎
全体を見渡せないのは少しデメリットですが、1頭の馬がどのタイミングで何をしているかが把握でき、レースの奥深さを知ることができます♪
なお、推したい馬の選び方については次の節で紹介していきます🍵

こんな感じで観戦のスタイルも様々…ちなみに私は、上記2つの参考例の中間みたいな見方をしていることが多いですね♪
少しずつ観戦を積み重ねながら、自分に合った楽しみ方を見つけていきましょう💪

1-3. 推し馬ってどう見つけたらいいの?

第1回の最後は、たぶんこれがいちばんの初心者の壁となると思いますが、レースに出てくるたくさんの馬の中からどの馬を見ればいいのか、どの馬を好きになればいいかという話ですね♪

ここでは私もやったことがある方法の中から、初心者にも実践しやすい3つのやり方を紹介していきます🐎

(参考例1)パドックから見た目で決める
→初心者にはいちばんおすすめな方法です🌟
レース中継では「パドック」と呼ばれる出走馬のレース直前の様子を1頭ずつ確認できるコーナーがあるんですが、その中で「この馬かわいい!」とか「この馬カッコよく見える!」とか思った馬を応援するやり方ですね♪
馬といえば茶色っぽいイメージを持つかもしれませんが、中には灰色や白色など珍しい毛色を持っている馬もいたりするので、気になったら推してみてもらえたらと思います🐎

(参考例2)持っている知識から決める
→ある程度ニュースで競馬のことを見聞きしたことがある!という人にいちばんおすすめな方法です🌟
私の場合は「武豊騎手が凄い!」ということをなんとなく見聞きしていたので、初めて見たレースでは武豊騎手が騎乗する馬を応援した…という経緯があったりします♪
そういった予備知識が少しでもある人は、その知識と繋がりのある馬を応援してみるのも手だと思います🐎
(「知ってることはあるけど、繋がりのある馬が分からない!」という方は、マシュマロやリプライなどで私に質問していただけたら、知っている範囲で喜んでお答えします💪)

(参考例3)名前の雰囲気で決める
→パドックを見てもよく分からないし、予備知識も全くない…という方にお勧めの、一番ゆるい選び方です🍵
競走馬の名前は馬主さんが1頭1頭考えて決めたものなので、一部ネタ的な面白い名前もあったり、カッコいい名前から可愛い名前まで多種多様です♪
そんな名前に着目して、自分が「これだ!」と思う馬を選んで応援するのもまた楽しいので、ぜひぜひやってみてくださいね🐎
(ちなみに、私も含め、競馬歴が長くなっても馬名が好みという理由を交えて応援してる人はかなりいます🌟)

上記のほかにも、友達や推してるVさんが「この馬いい!」って言ってたから応援するとか、そんなシンプルな理由でも全然構わないので、自分の気持ちに素直になって、好きになれる馬を見つけてみてもらえたらと思います♪

1-4. 今回のまとめ

以上、少し気合が入りすぎた感もありますが、うまなり競馬講座の第1回はいかがだったでしょうか?
今回いちばん伝えたかったことは、「競馬は難しそうに感じるけど、分からないことだらけでも見てみると面白いし盛り上がるよ!」ということで、この記事を読んで少しでも敷居が下がってくれたら嬉しいですね♪

今週の日曜日(6月28日)は宝塚記念という、ファン投票で支持を得た強い馬を中心に18頭の馬たちが勝負を繰り広げる1大レースがあるので、少しでも興味を持った方は15時からテレビをつけて、一緒に観戦しましょう🐎✨

今回の講座はここまで、お読みいただきありがとうございました🌟

(おまけ)うまなり基金の現況

うまなり基金は、noteの有料記事機能を投げ銭として利用して、投げ銭1件(300円)ごとに1口(100円)を積み立てていき、年2回のタイミングで積み立てた全額を引退馬支援の関連団体に寄付するシステムです。(次回寄付は8月の予定)

・前回からの支援口数→1口
・総支援口数→16口
・寄付対象金額→1600円

※「うまなり基金」および投げ銭の受付は、2022年7月に終了いたしました。記事を読んでくださった皆様、そしてご支援いただいた皆様、誠にありがとうございました!