厳選15頭!POG2021〜2022指名馬全頭紹介♪

閲覧いただきありがとうございます!馬成あがりです♪
今年度も引き続き、各種POGに参加させていただいたので、全15頭の指名馬と選定理由を一挙公開しようと思います🐎
選定方針は昨年度同様、馬体と血縁関係となっていて理由の表記はシンプルになるかもしれませんが、その辺りは大目に見ていただけると嬉しいです🌟

*今回のコンセプト

まず今回のコンセプトについて簡単に話しておくと、「全てのPOGで指名馬10頭を共通化させる」という風にしてみました。
(※馬トクPOGのみ15頭登録できるため、そのためにプラスで5頭選出しています)

この方針に決めた理由としては、昨年度に複数のPOGへ参加した際、「どこで指名したかを把握しきれていない」という問題が発生したからというのと、「敢えてルールの縛りを増やすことで、選定馬の絞り込みそのものも楽しみたい!」という狙いがあります🐎

頭数をしっかり制限してより一層応援に熱を入れられるように、1勝1勝をより心から喜べるように、そんな願いを込めながら選出した全15頭です💪

1. 【牝】ホーリーウェル(父ハーツクライ・母エスユーエフシー)

[netkeiba] https://db.netkeiba.com/horse/2019104452/

京野聖也さんのPOG動画(https://www.youtube.com/watch?v=Btl8AJTsiWU)でも指名させていただいた、今年最も注目している好馬体の1頭です!
5月21日時点で405kgと小柄ですが、バランスの良い馬体で胴も長く、オークスを目指していけそうな中長距離タイプに映りますね♪
半兄にルックトゥワイスがいる血統で、父ハーツクライの成長力がここから活きてこれば、王道路線を突き進んでいけると期待しています🌟

2. 【牝】ウィズザタイムズ(父オウケンブルースリ・母ウィズザフロウ)

[netkeiba] https://db.netkeiba.com/horse/2019105077/

上記POG動画の指名馬にてもう1頭迷っていたのがこの馬で、馬体的には引けを取らないほど良い出来をしています!🐎
外した理由としては春先に外傷を負った影響があり、調整が遅れるかも?といった懸念があったからですが、現在は回復して6月後半の入厩予定となっていますね…!
馬体重に四肢の長さ、胴のバランスも含めて理想的な仕上がりですし、いきなりでも走ってくれそうで楽しみです♪

3. 【牝】ピエドラデルーナ(父キタサンブラック・母スイープトウショウ)

[netkeiba] https://db.netkeiba.com/horse/2019105257/

父母がともにウマ娘モデル馬(つまりつよい)と明らかに人気しそうな馬でしたが、馬体的にもひときわ目立つものがあり、指名を避けられなかった1頭です♪
500kgと大型ながら、無駄がなく馬体を大きく見せないですし、昨年度のアカイトリノムスメに似たようなオーラを感じますね…!✨
馬体のまとまりから見ると阪神JF・桜花賞あたりが有力視されそうですが、まずは注目に応える快走を!💪

4. 【牡】ウン(父キタサンブラック・母マリブウィン)

[netkeiba] https://db.netkeiba.com/horse/2019100295/

なんとこちらは門別からのデビューが決まっているという、異色路線が際立つ1頭ですね…!
故・岡田繁幸氏がセリで落札した馬で、おそらくコスモバルクのように地方から中央へ進出する形となるでしょうか…ロマンがあって楽しみです♪
馬体重も掲載時点で460kgとまずまずで、その割にはシャープな体つきをしているので、「実が詰まっている」という表現が似合うような好馬体だと思います🌟

5. 【牡】カメハメハタイム(父ドゥラメンテ・母レツィーナ)

[netkeiba] https://db.netkeiba.com/horse/2019105538/

厩舎長も認める優等生!馬体がバッチリ仕上がっていて、順調ならかなり期待できそうな指名馬です🐎
486kgとやや大きめの馬体で胴も長め、中長距離向きな体つきをしているのは間違いないので、最終目標はやはりダービーとなるでしょうか…?
POG指名馬の牡馬クラシック出走は未だ経験していないので、この馬に限らず、1頭でも出てくれることを願いたいです…!

6. 【牡】タイクーン(父ドゥラメンテ・母ビューティーコンテスト)

[netkeiba] https://db.netkeiba.com/horse/2019104075/

こちらも目指すはダービー出走!三嶋牧場の生産で、馬体からも仕上がりの良さが見て取れる1頭です♪
他馬と比べても脚がスラっと長めに出ていて、494kgと大型ながら太めを感じさせないシルエットも素晴らしいの一言につきますね💪
兄弟の活躍馬はやや短めの距離で出ているのでそこが気になるところですが、前評判を覆す走りをしてほしいところ…!

7. 【牡】ダイモンジ(父Teofilo・母ミッドサマーフェア)

[netkeiba] https://db.netkeiba.com/horse/2019110032/

昨年も1頭指名したゴドルフィン組から、かなり目を引く馬体をしていて注目の1頭です🌟
480kgという馬体重にしてはやや小さくも見えるぐらいで、かなりギッシリと実の入った印象を受けますね…脚は長めですが胴は短めなので、イメージはマイル路線かなと…!
この馬主としては珍しく(?)和の心を感じる馬名で気になる…というのは余談として、胸が熱くなるような活躍をしてほしいです!🔥

8. 【牡】レッドアクトゥール(父スクリーンヒーロー・母レッドリヴェール)

[netkeiba] https://db.netkeiba.com/horse/2019104965/

ここからは血縁(主に兄弟姉妹)の繋がりからの指名ですが、この馬はやはり外せない1頭ですね…!
一口馬主として出資していたルージュレーヴの半弟で、彼女自身はフレグモーネの悪化によりデビュー叶わず引退となってしまったので、まずは無事にデビューを果たしてほしいと願うばかりです💦
姉も能力は高く評価されていて、デビューができていれば…という感じでしたし、大きなところを目指せると信じています🌟

9. 【牝】キャンミナーレ(父スクリーンヒーロー・母アスペンアベニュー)

[netkeiba] https://db.netkeiba.com/horse/2019104443/

こちらは2年前に引退した推し馬、マルーンベルズの半妹ということで指名した1頭です!
その姉は2戦1勝で引退となってしまいましたが、勝ったデビュー戦は馬群の中ほどを割って抜け出し、レース経験のある馬たちに快勝しているので、走れていればまだまだ奥行きはあったのかなと…!
兄弟は3勝馬のエルリストンを筆頭に勝ち上がり率は高いですし、まずは1勝を目指して頑張ってほしいです💪


10. 【牝】ホウオウジュリア(父モーリス・母スマートストーム)

[netkeiba] https://db.netkeiba.com/horse/2019105769/

こちらは地方ダートのエース級で、現在も活躍を続けている推し馬マンガンの妹です🐎
兄の豪快で、そして距離が伸びても衰えない末脚は見ていて気持ちが良いですし、パワフルなレースをしてくれることを期待したいですね♪
母は大敗ながらオークス出走歴があり、父の芝適性は言わずもがななので、王道路線でもやっていける力はある…はずです!

11. 【牝】キャッチザワールド(父エピファネイア・母チャームザワールド)

[netkeiba] https://db.netkeiba.com/horse/2019104471/

ここからは馬トクPOGの追加5頭なのでざっくりと…!
ハリツヤのある好馬体、胴はやや詰まっていますが脚はスラっとしているので、おそらく適性としてはマイル前後といったところかなと思います♪

12. 【牝】アンジーニョ(父ミッキーアイル・母ポルケテスエーニョ)

[netkeiba] https://db.netkeiba.com/horse/2019105432/

こちらは418kgと小柄ながら、しっかり完成されていて理想的な馬体に仕上がっている点を評価しました🌟
短距離向きの馬体に映りますし、血統や陣営の雰囲気からもスプリント路線が有力そうですね…!

13. 【牡】レイリ(父キズナ・母クリアリーコンフューズド)

[netkeiba] https://db.netkeiba.com/horse/2019100632/

こちらは去年の牝馬戦線で本命にし続けていた、フィオリキアリの全弟にあたる1頭です!
姉の雰囲気からもマイルでの活躍が有力視されそうですが、牡馬と牝馬でどんな違いが出るのかにも注目したいですね♪

14. 【牡】イージースレット(父ロードカナロア・母グレイスフラワー)

[netkeiba] https://db.netkeiba.com/horse/2019103226/

こちらは今年の桜花賞・オークスで応援していた、ストライプの半弟にあたる指名馬です!
全姉レイチェリーが1000mで好走を重ねた点からもかなりの短距離馬となりそうですが、母が2400mの3勝クラスを勝っているので、その良さが活きてくれればといったところでしょうか…!

15. 【牡】馬名未定(父ロードカナロア・母ウッドランドドリーム)

[netkeiba] https://db.netkeiba.com/horse/2019103006/

お世話になっているフォロワーさんがスノーフェアリー推しという縁もあり、姉弟(半弟)であるこの馬を最後の指名馬としました🐎
まだ馬名も決まっておらず、情報が少ない点が気になるところで、全弟のロードクオーレは病気によりわずか1戦で引退となってしまったので、まずは健康第一で、無事にデビューして走り続けてくれることを願います🌟

*おわりに

以上、かなり長くなりましたが、今年度のPOG指名馬15頭を一気に紹介してみました🐎
昨シーズンは好馬体で評価したアカイトリノムスメ・血縁での推し馬クールキャットが重賞勝利し、オークスの舞台で戦う姿が見られて大満足の結果でしたね♪

とはいえ牡馬クラシックの出走はまだ果たせていないですし、何より勝ち上がり頭数は若干減ってしまっていたので、今シーズンはコンスタントに活躍する馬が出てくれることを願いたいです…!

まだPOG馬検討中の方は指名馬選びの参考に、「もう指名したよ!」という方も気になる馬がいれば、ぜひ一緒に応援していただけたら嬉しいです♪