見出し画像

京阪杯 酔い覚ましに書きます

まずは今の阪神の馬場から。先週までと違って、内からも差しが決まるようになっている。というか今日の京都2歳S等でも顕著に言えるように(今日は向かい風が強かったと言うのももちろんあるが)、全体的に時計がかかっていて単純に耐久力のある馬が逃げ差し関係なく来ている印象。藤岡〇介のような大外脳死ぶん回しだと単純にコースロスの方が大きくて厳しい。また、差しは決まらないこともないもののバイアスが働いているわけでもなく(むしろどちらかと言うとシンプルに内前有利)この同レベルの上がりが使える馬が多く集まっているレースであまりにも後ろに位置しすぎると間違いなく届かないと踏む。


次に全体的なメンバーレベルについて。オッズにも表れているようにここはかなり能力の拮抗した馬が集まっている。よっていかにコースロスなくいい位置取りで競馬が出来るかを重要視したい。また、阪神芝1200m16頭は複勝率こそそこまで大きな差はないものの6枠以降の単勝回収率は明らかに悪い。よって外枠はそれだけで少し評価を落とす。

◎3ラヴィングアンサー

まずは枠。2枠は今までのデータでも、現在の馬場からも良好。そして騎手はそこそこ先行できる岩田望。複勝回収率も100%を超えていてここでは不足なし。1枠の両頭はまずラヴィングアンサーよりも後ろからの競馬になるだろうしオールアットワンスの1段後ろで脚を溜めながら道中はかなり美味しい位置にいられると予想

そしてなぜこの馬かと言うと、普通に強いんす(語彙力)個人的に驚いたのは2走前のセントウルS。このレース自分はピクシーナイト本命だったんですが、明らかな外不利の状況の中しれっとラヴィングアンサーも頑張ってるんですよ。前走はまあピクシーナイトがバケモンなんでその他有象無象って感じでしたけど(笑)

安定していい脚を使え、かつ位置取り的に有力馬を目標にしやすいこの馬から行きたいと思います。

〇6シヴァージ

ラヴィングアンサーにくっついて伸びるならまぁこいつ。地力はこの中だと最上位、枠も悪くない

……ここまで見てくれた方、今までのことは全て忘れてKC新聞見ましょう。光ってます。2連の和もここって言ってました。予想放棄します。以上です。

▲7.9

△1.2(3着狙い)

消:4(来たらチン毛剃ります)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?