ローズS セントライト記念 ピックアップ回顧
ローズS
中京芝2000左B
馬場:稍重
ペース:ミドルペース
レース回顧
まずレディーヴァリューが抜け出るも外からセキトバイーストがハナを取りきる。レディーヴァリューはそのまま二番手、3番手にはスタートで挟まれたチェレスタがスッとリカバリーをして位置取る。
向こう正面からじわじわとセキトバイーストが後続を引き離し始め、大逃げの態勢へ。それでも1000mは稍重で1:00.3とそこまで過剰なペースではなく、後続はおそらくスローと言ってもよい流れとなった
ある程度馬群が間延びしたまま直線に入り、セキトバイーストが逃げ粘る中を先団を見る形で絶好位にいたクイーンズウォークがしっかりと差し切りV。2着には序盤から好位を確保して最後に逃げ馬を捉えたチェレスタ、3着には大逃げの手を打ったセキトバイーストが入った
当日の馬場は稍重。時計的にもある程度は掛かり始めており、少しタフな馬場でもあった。展開的にセキトバイーストが大逃げになったが後続のラップ的にはスローと考えてよいだろう。その分先団に位置していた馬たちはほぼ上位に食い込んできており、地力上位のクイーンズウォークとレガレイラだけが流れに逆らって脚を発揮したというところだろう
後方に位置していた馬達は展開が向かなかった為そこまで割り引く必要はないが、逆に言ってしまうと今後G1などで上位争いをするには地力が足りないということが露呈したとも言え、物足りなさが残る
出遅れ・出負け馬
・チェレスタ(挟まれ)
・ラヴァンダ(挟まれ)
・レガレイラ
ピックアップ回顧
クイーンズウォーク(1着)
序盤からそこまで揉まれることもなく中団のポジションを確保出来、少し外に出しながら前を見つつの競馬が出来た。オークスでも前目からタフな競馬で恵まれなかったのだが4着に粘りこむなどここにきてかなりの成長を見せている。コーナーも荒れた馬場を避けながら一番いいところを通れており、完勝といえるだろう。秋華賞でもこのように中団から競馬を出来れば十分に上位争いを出来る能力を持っていると言っても良いだろう。そこからの決め手自体は絶対的とは言えないのでここを叩きに本番でもう一つ上昇出来るか
チェレスタ(2着)
本馬に関してなによりも良かったのはスタートで挟まれたにもかかわらず、その後のリカバリーが非常にスムーズで3番手の位置を無理せずに確保できたことか。このような動きの出来る馬は崩れにくく安定感があり信頼できるので展開が恵まれそうなレースでは軸として扱いやすい。個人的にはレース前はこの馬をノーマークにしていたのだが今後はしっかりと買える時を見極めて追っていきたい。レース自体も恵まれはしたもののタガノエルピーダなどの実力馬を押し切っており、能力面でも高いものがあると考える
セキトバイースト(3着)
見事に平均的なラップを刻み続け3着に粘りこむ。さすがに終いは脚が鈍ってしまい、距離が少し長かったか。ペース的には無理のない理想的なラップだと思われ、この距離を得意としているのなら逃げ切ってもおかしくない内だった為もう少し距離的に短い方が活躍できるか。ベストは1600~1800か
レガレイラ
いつも通り出負けをして最後方からの競馬。道中もポジションをあげられずにコーナーに入っても後方のまま直線を迎えてしまい、前有利の展開を直線だけで追い上げざるを得ないレースになってしまった。それでも上り最速で5着まで追い上げたのはこの馬の持っている能力があればこそであり、そこまで悲観する内容ではないだろう。しかしレースでの柔軟性がないということはここ数戦で露呈しており、差し損ねる競馬を続けているため軸で買うには難しい馬となってきた。出るレース出るレースで前有利だったり内有利で恵まれていないことが多く、展開さえある程度向けば一気に差せる脚はもっている。むしろ天皇賞秋などの古馬混合G1の方がペースも上がり合っていそうな雰囲気もある。今後に向けて一つの懸念点を挙げるとすれば、スワーヴリチャード産駒が全体的に成長が止まりがちな傾向にあるということか。2歳時の成績が抜群でもその後の成長に課題を残している為、成長力という点では疑問に考えるべきだろう
短評
タガノエルピーダ・・・やれることはやったがあと一つ決め手の脚が足りず、チェレステに突き放された。最後まで粘り強く脚を使ってるがどうしても決め手が足りず
カニキュル・・・前走とは斤量も違い、少し水分を含んだ馬場では切れ味も鈍ったか。軽い馬場の広いコースだろう。重賞では能力も厳しい
オーロラエックス・・・内の馬場が荒れてる部分を通した上、直線も内を選択しておりさすがにそこまで悪い馬場ではないとはいえ外に比べると伸びない。後ろからになるので展開次第
フレミングフープ・・・勝ち馬をしっかりとマークするも突き放される。やはり広いコースで軽い斤量を活かして勝ち上がってきた馬はクラシックを戦ってきた馬達に比べるとどうしても厳しい
セントライト記念
中山芝2200m右B
馬場:良
ペース:スローペース
レース回顧
ある程度揃ったスタートからまずはエコロヴァルツが先手を取る。そこにヤマニンアドホック、タンゴバイラリンと続いたが、向こう正面ではペースが緩みそうなところをヤマニンアドホックが代わりにハナに立ちレースを引っ張る形に。1000mは1分0秒5とそこまで速くはないペースではあるがある程度馬群は伸びており、後方馬群の馬達は捲りあがる為に早めから脚を使いポジションを上げ始める
4コーナーでは先団を捉えようとコスモキュランダが勢いよく捲りあがってきており、アーバンシックは中団内ラチ沿いでじっと我慢。直線では早々にコスモキュランダが前を捉えるも、脚が溜まっていたアーバンシックが内ラチからうまく捌き華麗に差し切りV。2着にはコスモキュランダ、3着には最後にヤマニンアドホックを差し切ったエコロヴァルツが入った
当日は未明の雨の影響もあり水分を含んだ馬場であり、時計的にはそれまでの超高速馬場とは違い、ある程度落ち着いた馬場となったか。それでも時計的には速めであり、前半1000m1分0秒5から後半1000mは58.9秒と後傾ラップとなり、高いレベルでの持続力とスピードを求められるレースとなった上位はほぼ人気順で決しており、持っている能力を如何なく発揮できた結果だと言えるかもしれない。上位に入った馬達の実力は確かなものだろう
出負け・出遅れ馬
・アーバンシック(内ラチ側にヨレる)
・アスクハッピーモア
・ラグラール(寄られ後退)
ピックアップ回顧
アーバンシック(1着)
夏を越えて精神面の成長があったか、ゲートではヨレながらスタートしたものの、道中は内をスムーズに走っておりじわじわとポジションも上げることが出来た。鞍上が無理に促すこともなく馬の無理のない範囲でポジションを上げることが出来たため最高の結果につながったか。コーナーでは外から捲ってくるコスモキュランダなどに後手を踏んだように見えたものの、我慢して内を捌いてしっかりと素晴らしい脚を披露して差し切った。今後もかなり期待できるレース内容ではあったが、あまりに完璧すぎた内容であるため今後は買い時が難しいという悲しい悩みも生まれるか。ゲートを出たときにヨレたりするところなどは枠が違えば弾かれたりする可能性もあったのでまだそこまでの信頼はしづらいか。何より今回は鞍上が完璧な競馬をしたのでその再現を次走以降も期待できるかはあと何走か見てみないと難しいだろう
コスモキュランダ(2着)
ある程度五分のスタートを決め、特に揉まれることもなくスムーズに中団後ろを追走。残り800くらいからじわじわと前を捲りに入り、直線に入るころにはほぼ先頭と並ぶような形でこの馬の好走パターンを完璧に遂行できたものの、勝ち馬が抜群の競馬をして差し切られ2着。勝ち馬は内を回りこの馬は外を回してきたので走った距離を鑑みると互角に近いという意見もあるだろうが、この馬も得意パターンが持続力を活かした捲り競馬であり、馬群を内で捌ける器用さも無いため不毛な議論となるだろう。現時点ではお互いにベストの競馬をした結果相手に軍配が挙がったと考えるべきだろう。現時点で次走は未確定ではあるが、中山や小倉など捲り競馬が効果的な競馬場が特に向いているだろう。おそらく広いコースでは他の実力馬と一緒の脚になってしまい強みを活かせない為、得意コースで重点的に活躍をしていくべきだろう。特に有馬記念などでは見てみたい一頭。菊花賞に参戦する可能性は高いが、適性的にはまた少しズレているとは思っているがメンバー的には本命候補の一頭となるだろう
エコロヴァルツ(3着)
2戦続けてしっかりと前から競馬をしてある程度抑えの利いた競馬を出来た。精神的な成長をみられ、このポジションから競馬を出来るのなら今後も安定した走りが期待できるだろう。とはいえさすがに上位2頭とは現状の能力面での差を見せつけられた形であり、この馬にとってベストな条件を模索して戦っていかないといけないだろう。菊花賞は距離的に持つのかは判断が出来ないが、とにかく楽なペースで自分に展開が向くような競馬が出来れば
ヤマニンアドホック
前走から斤量が3キロ上がるもしっかりと前で粘りこみ能力の高さを伺わせた。気性面に問題があり、前走もレース前から落ち着けずに消耗があったなどもコメントを見られるほどだった。今回のレースも道中で抑えたかっただろうが、ガツンとハミを取ってハナを奪って引っ張ってしまい消耗が大きかったか。それでも斤量が3キロ増えたとは思えないようなしっかりとした走りを出来ており、決め手がない点は惜しいが重賞でも馬券内を狙える力は持っていると考える
短評
スティンガーグラス・・・このペースからの後傾ラップは経験がなく、最後まで走れてはいるが脚が溜まっておらず上位との差は大きい
アスクカムオンモア・・・スタートで前を取り切ることが出来ず中団外目を常に回されロスが大きかった。内枠からロスなく競馬を出来れば
タンゴバイラリン・・・スタートから積極的にポジションを確保しやれることはやった。芝では未勝利でも勝ちあぐねたようにスピードが足りておらず追走に体力を使ってしまう
ルカランフィースト・・・うまくスタートを切れたものの追走に苦労し、脚を発揮できず。後半は特についていけず地力不足か
貴重なお時間をいただきましてありがとうございました
よろしければフォロー、スキなどをいただければ励みになります
それでは失礼いたします
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?