見出し画像

主なサービス(後編)パート②

▶︎主なサービス(後編)パート②
【ネット販売の独自の仕入れ術】

こちらは前回の投稿の続きとなります。
前回の投稿を見ていない方は是非ご覧ください。

では早速、詳しいサービス内用をお伝えしていきます。

【ネット販売の独自の仕入れ術とは?】
まずネット販売をするにあたり無在庫であっても有在庫であっても必ず販売する商品をピックアップする事が必要です。
私がオススメするのは有在庫になりますので今回は有在庫での仕入れ術についてお話致します。

仕入れ先は誰でも調べれば簡単にたどり着く有名なタオバオ、アリババ、ネッシーなどから
無名で調べても中々たどり着けないような仕入れ先や個人でハンドメイドとして作成されている物を交渉して定期的に安く仕入れる方法など様々です。

もちろん私がお伝えする内容にもタオバオやアリババの商品もございますが
自信を持ってお伝えしたいのは無名な仕入れショップや個人でハンドメイドをされている方達の商品です。

ではなぜ無名な仕入れショップやハンドメイドをされている方達の商品がオススメなのか⁉︎

有名で大手のタオバオやアリババは確かに品数も多く、かなりのお値打ち価格で商品を仕入れる事ができ、それなりに利益を生む商品も多数あります。

ですが!!!
副業が当たり前になりつつある現代で初心者でも比較的始めやすいネット販売は競合があまりにも多すぎます。

つまり商品がライバルと被ってしまうのです。
さらに中国や韓国から仕入れをする場合は一度に大量に仕入れないと関税や送料の無駄なコストがかかります。
それが売れなければもちろん赤字です。
なのでリスクを減らす意味でも重要です!

さらに商品を安く仕入れてそれなりの利益を取ろうと値段を設定しても、資金の多い方達が大量に仕入れて出来る限り安く販売し販売数で利益を生むといった手法を取られると敵いません。

そりゃ同じ商品で安い商品から先に売れるのが当たり前です。
資金に余裕のある方はこれでいいと思いますが
恐らく副業を始めたいと今考えている方はその方達と競い合う資金が無い方の方が多いかと思います。

ではどうするのか?
タオバオやアリババで取り扱っていない商品無名の仕入れサイトから仕入れるのです。
この方法だと競合が極端に少なくなり、自分の設定価格で販売ができ利益を取りやすくなります。

こちらの仕入れ先については有料サービスになりますので記載できませんが気になる方はDMにて、ご連絡お願い致します!

次回は主なサービス パート3
【ネット販売での基礎知識】
を投稿致します。

▼間違いなく失敗しない副業方をお伝えします▼
--------------------------------------------
・何か副業始めたい
・副業はしたいが何をしていいか分からない
・出来る限り時間をかけずに稼ぎたい
・5万、10万でいいので確実に収入が欲しい
・時間はないが何か副業したい
・新しい知識を身につけたい
・他の副業で失敗した
・移動時間などいつでもどこでも出来る副業がしたい
・携帯1つで場所を選ばない副業がしたい

次回の記事に続きます。