見出し画像

6/26札幌

1R
・ブッシュガーデン
新馬戦はやや出負けも前と離されず追走もできていたので1200に伸びるのであれば伸びしろあり。1000mの流れを馬が引きずらずに折り合いがつけば。
・リトス
新馬戦のメンバーの中ではセンスのあるレースを見せたので最内枠で2〜4番手以内で立ち回れば。
2R
・ワールドクルーズ
前走は内で3.4コーナー前が詰まってスムーズさを欠いてしまったのであそこがスムーズだったら馬券圏内も見えた。前走よりも外枠の今回で。
・デイジームーン
前走はスタートさえよければ道中、直線の内容は悪くなかったので。最内枠をいかすのであればスタート次第。
3R
・メイショウソウゴン
いつも通りの競馬をするだけ。3コーナーあたりまで楽逃げできれば。内枠の小回りの短縮なら前進。
・アトラスエース
休み明けにしては上々。前走3.4コーナーで離されたのが痛かったが休み明けの分だとするとピンク枠で頭数が減るのであれば。
・ショウネンジダイ
前走はスタートが良かったがあえて下げたのは今回のレースの為の予行練習だと仮定すれば納得。頭数が減った中での前走と同じ乗り方なら。
7R
・ステラータ
前走はジョッキーが1200mと勘違いしてしまったくらいの位置取りながらも直線はよく追い込んで4着。1200なら差し切っていた内容だったが今回はジョッキーも馬も2回目なので。
・ベラール
この馬としては1000は短いが前目で競馬ができるようになってからはレース内容も番手から押し切ると安定。問題は1000のペースについていけるかだが、いけるようなら強い。
・サブロンカズマ
前走は中京1200と別チャンネルながらもなかなかの内容。前走の内容と1000m実績ありの5キロマイナスは買い材料多め。
8R
・キトゥンズワルツ
小倉1700での勝ち上がり内容は雑ながらもあのクラスなら頭一個抜けた内容。稍重くらいの方がより力が発揮できそうだが、ピンク帽に入ったので乗り方は変えてこないと思うのでここから狙いたい。
・トーセンエディ
前走は1.2.3着馬が強く目立っていたが、地味ながらも食らい付いていた。人気の盲点なってくれれば強気に買いたい内容。
・サプライズビュー
休み明けなので次からといいたいが、内枠に入ったので。競馬場は異なるが前走のようにロスなく運べれば。
9R
・ブラックアーシャ
前走は大外ぶん回しでジリジリ。今回は同枠ながら先行馬が外に集まっているので前走よりも4コーナーロスなく回れれば馬券圏内も。
・ブロンズレッド
前走4コーナー抜群の手応えながらもバタバタという感じだったので腹を括ってインつきでも。
・リーゼントアイリス
枠を生かしていつも通りのレースを。逃げ馬が外に集まったので早めにいいポジションを取れれば。
10R
・カフジアスール
広い競馬場になってしまうと決め手のある馬にやられてしまっているので、小回りコースで。
・ハイエログリフ
前走と同枠で同コース。斤量も-2キロの菱田ジョッキーなら。人気はそこまでならなそうなので。
11R
・ナランフレグ
乗り替わりの件は置いといてもいつでも重賞でやれる馬だと思っているので。できれば坂のあるコースがベスト。内の小回りの今回は弱気。
・ジョーアラビカ
前走は流石にというくらいの後方待機ながらも展開の助けもあり見せ場たっぷり。大野ジョッキーならもう少し前まで行くと思うので。
・コロラトゥーレ
前走は驚くくらいレースぶりの変わり方。外枠で気楽にいければ。乗り方を変えない方が良さが出ると思うのでその乗り方で5.6着なら納得。
・ケイアイサクソニー
ビアンフェと印象かぶり。同馬よりは力は落ちるが坂のあるコースで逃げてやれていたので小回りでも。むしろ600m32秒台で行くくらいの方が。
12R
・ホウホウヒミコ
強い先行馬が揃っているので二列目で気楽に運べれば。叩き2戦目で。
・クレテンザ
個人的には東京コースのようにしまいを生かすレースの方が向くとは思うが、先行馬多数の今回は。身が入ってきた印象もあるので。
・トリッチトラッチ
血統的にはダート中距離で見たい一頭。初めての距離で旨みがあるのは今回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?