見出し画像

🥲平場レース予想🥲

おはようございます😃
いまだに藤岡康太騎手の訃報が受け入れられずにいます…本当に悲しい😢本当に好きな騎手でした。どうか安らかに🙏

土曜日は2レースです
阪神6Rと中山9R。どちらも想定だと3番人気でしたが当日は人気になってしまいそうなのでどちらも単勝案件です。

中山
9R
◎エコロレイズ
・弥生賞上がり評価
過去10年良馬場で行われたのが7回。
そのうちの上がり最速馬を調べてみた。

14年2.01.4 1000m61.2上がり35.5
2着ワンアンドオンリー
→ダービー1着、重賞2勝
16年1.59.9 1000m59.5 上がり33.6
1着マカヒキ
→ダービー1着、重賞3勝
17年2.03.2 1000m63.2 上がり34.6
1着カデナ
→重賞2勝
18年2.01.0 1000m61.5 上がり33.7
2着ワグネリアン
→ダービー1着、重賞2勝
21年2.02.0 1000m62.6 上がり34.2
3着ダノンザキッド
→G1.1勝2着2回、重賞2勝
4着ソーヴァリアント
→重賞2勝
22年2.00.5 1000m61.1 上がり34.9
5着インダストリア
→重賞1勝
23年2.00.4 1000m61.0 上がり34.2
4着アームブランシュ
→青葉賞5着

該当馬の8頭中7頭が重賞馬。
今年の弥生賞は過去10年でも最速の勝ちタイム。この馬のキャラクター的にも抜けた人気にはなりづらいキャラクター。今後2〜3戦追ってみても面白いのでは。

・ウッド走破タイム中身ガラリ一変。
これまでの自己ベストが2/28の
80.1-65.6-51.6-37.5-24.2-11.7だった。
今回4/3では
80.3-65.0-51.2-37.4-23.7-11.2を記録。
特に2Fタイムの縮め方が素晴らしい。
大型馬で気温も暖かくなり体が動くようになってきていて中身も伴ってきている証拠では。

阪神
6R
◎スターターン
・ハイレベル戦経験馬。
この馬の未勝利戦とカトレア賞がハイレベル戦

未勝利戦メンバー
2着馬→未勝利1着。1勝クラス1着
3着馬→未勝利1着
4着馬→未勝利8.3.2.3着
5着馬→未勝利1着
6着馬→未勝利3着
と3頭が勝ち上がり。

カトレア賞
1着馬→雲取賞2着
2着馬→昇竜s2着、ドバイ10着
3着馬→1勝クラス2.2.10着
5着馬→1勝クラス1着
7着馬→1勝クラス1着
8着馬→1勝クラス1着
11着馬→1勝クラス1着
13着馬→1勝クラス3着
15着馬→ホープフルs3着、若駒s1着

16頭中8頭が勝ち上がり以上と超優秀なメンバー構成であった。
何よりどちらのレースも内で砂を被る&揉まれる経験。実りのあるレースだったといえる。

・勝負度合い
今回は鞍上にモレイラジョッキー。普段吉田隼人など比較的リーディング下位のジョッキーを器用する厩舎だが土曜日は勝負になる馬に勝負になる騎手と言うラインナップ。

今週は坂路で自己ベストタイのタイム。そして差しを意識してなのか
7/5
84.2-68.4-52.9-37.5-23.4-11.5
3/28
84.0-68.8-53.8-38.1-23.3-11.3前半ゆったり入って終い伸ばすという意図なのか。
坂路でも
4/3
56.2-40.1-24.8-11.9と明らかに終いを意識した調教に見える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?