Tommy Oliver コンボ集 V2.9.1

基本形

壁が遠い場合は先に6Mの壁バウンドを使っておくと運び距離が稼げます
ワンタッチでは倒し切れないことが多いため、アシストを使って伸ばすか補正切りの連携を考えておきましょう

2L>2L>2M>H>2H>前jc>JL>JM>JMM>着地>前j>JL>JM>着地>M>6M>前ステップ>4M>M>2M>H>2H>前jc>JL>JM>JMM>着地>前j>JL>JM>着地>M>2M>H>2L>M>6M>4S>溜め6S>EX

補正切り例

高めの相手に2Lを当ててコンボを強制終了させ、早めに前ステップしたり遅めに前ステップしたりで表裏択になります
投げ択や4Mの中段択も混ぜて的を絞らせないようにしましょう

応用形

端でH>HH>S>2L>~が繋がります
ダメージ効率は良いですがやや難しいのでやりこみ勢向け

2L>2L>2M>H>2H>前jc>JL>JM>JMM>着地>M>2M>H>HH>S>【2L>M>2M>H>HH>S】×2>2L>M>2M>H>2H>jc>JL>JH>着地>6M>Super>位置入れ替え>6M>4S>溜め6S

位置入れ替えの例

2H>JL>JMのあとに前ステップすることで位置を入れ替えることができます

2L>2L>2M>H>2H>前jc>JL>JM>着地>前ステップ>M>6M>後ろj>JS>M>2M>H>HH>S>【2L>M>2M>H>HH>S】×2>2L>M>6M>Super>6M>6M>4S>溜め6S>2H>溜め6S

後ろ投げ始動

後ろ投げの後半を6Sでキャンセルできるので、6S>JSからコンボへ
JS空中ヒットでバウンド(空中)を消費しているため、最後の〆パーツで注意
最後の4SからEXにつなげている部分は、4Sのあとの6Sの出始めをEXでキャンセルしています(入力は6S>Lずらし押し)

後ろ投げ>6S>JS>M>6M>前ステップ>4M>M>2M>H>2H>前jc>JL>JM>JMM>着地>前j>JL>JM>着地>M>2M>H>2L>M>2M>H>2L>M>2H>4S>6S空キャンセルEX

対空2H始動

だいたい基本形と同じ
前方に踏み出すモーションのため前方の飛びはそれなりに落ちますが、頭上付近は落とせません

2H>前jc>JL>JM>JMM>着地>前j>JL>JM>着地>M>6M>前ステップ>4M>M>2M>H>2H>前jc>JL>JM>JMM>着地>前j>JL>JM>着地>M>2M>H>2L×3>M>6M>4S>溜め6S>EX

対空4M始動

中段技らしいモーションですが、なぜか対空技扱いです
2Hで落とせない頭上付近の飛びは4Mであれば落とせます
ただ、攻撃判定が小さめのため引きつけないと当たりません
4M空中ヒット時はバウンド(空中)消費になるため注意

4M>M>2M>H>2H>前jc>JL>JM>JMM>着地>前j>JL>JM>着地>M>6M>前ステップ>4M>M>2M>H>2H>前jc>JL>JM>JMM>着地>前j>JL>JM>着地>2L×3>M>6M>4S>6S空キャンセルEX

4M始動

4Mは2段目が中段判定
4Mヒット後は目押しでLか2Lが繋がりますが、目押しの猶予は短め
溜め6S>6Mが地味に難しいので注意

4M>L>LL>M>H>2H>前jc>JL>JM>JMM>着地>前j>JL>JM>着地>M>6M>前ステップ>4M>M>2M>H>2H>前jc>JL>JM>JMM>着地>前j>JL>JM>JMM>着地>前j>JL>JM>JMM>着地>2L×3>M>6M>4S>溜め6S>6M>Super>6M>6M>4S

溜め6S始動

溜め6Sは最終段が中段でガードさせても有利ととても優秀
最終段が地上ヒットした場合はバウンド(地上)、空中ヒットした場合はバウンド(空中)を消費するためコンボ選択に注意

溜め6S最終段地上ヒット>M>H>2H>前jc>JL>JM>JMM>着地>前j>JL>JM>着地>M>6M>4M>M>2M>H>2H>前jc>JL>JM>JMM>着地>前j>JL>JM>着地>M>2M>H>2L>M>6M>4S>溜め6S>EX

4S始動

4Sは途中からスーパーアーマーが付いているため、相手の攻撃を受け止めつつ反撃することができます
コマンドの都合上、プッシュブロック漏れで4Sが出る→相手の攻撃をスーパーアーマーで受け止めつつ反撃なんとことがあるかもしれません
4S後は6Sに派生できるため、ヒット確認せずに溜め6Sを入れ込むのがオススメ

4S>溜め6S>M>2M>H>2H>前jc>JL>JM>JMM>着地>前j>JL>JM>着地>M>6M>前ステップ>4M>M>2M>H>2H>前jc>JL>JM>着地>M>2M>H>HH>HHH>EX

JS始動

JSは上空から斜めに急降下する技で、相手を奇襲したりアシストでフォローしつつ相手に無理やり触るのに使えます
ちなみに、端密着の相手にJSを打った場合は必ず裏当て表落ちになります
まったく裏当てに見えないため、知らない相手にはほぼ確実に当たります

JS地上ヒット>M>H>2H>前jc>JL>JM>JMM>着地>前j>JL>JM>着地>M>2M>H>【2L>M>2M>H】×3>2H>jc>JL>JM>JMM>着地>6M>4S>溜め6S>6M>Super>前歩き>6M>4S

合わせて読みたい

G.Xさん(@kuuronn)が中心に運営している攻略wikiがあります。
パワレンに関する日本語の攻略情報のほぼ全てがここに集約されていると思っていただいて結構です。
各キャラやシステムの解説が書いてありますので、気になるかたは読んでみてください。
(バージョンアップ直後等で更新が追いついていない場合があります)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?