ギャンブルを始めたきっかけ

どうも穴馬プロテインです。
ギャンブルを始めたきっかけについて書いてみようと思います。
みなさんはギャンブル何から入りましたか?
私の場合はパチンコでした。
パチンコ屋に出入りして良い年となり、デビューして行く同級生達が○万勝った!等楽しそうにする会話、ビギナーズラックがどうの…どこどこの店が…
等の会話をしており我も続かねばと思い満を持して行ってみました。

初打ちは海物語の一円パチンコで球は少し増えてるやろと勝ちを確信して初めて交換をすると…
お菓子と換金ギャップという罠を食らってしまい。
勝ちではなくトントンで終わりました笑

まぁ初めはそんな感じでダラダラと続き就職しても少しの間勝ったら負けたりの繰り返し(トータルはおそらく負けてる)

学生時代は勝ったら友達とメシを奢りあったり、球、メダルを分け合いながら楽しく遊んでおりました笑
交換率もありますが、20円スロットでは一回ビッグ引いたら交換→浮いてる数千円でもうひと勝負等
店の利益にしっかりと貢献しておりました笑
勿体無いって知識が付いてないのが可哀想…笑

プロという言葉は知っておりましたが、勝ったらプロやなぁ等言い合っており、プロ(プーを)よくわかっていませんでした笑
まぁ就職してもちょいちょい息抜きでパチ屋に行くわけですよ。少ない給料で笑
家賃等必要なお金を差し引いて細々と遊んでおりまし…
ある時後輩の知り合った先輩(大学の留年生)が地方から出てきて留年した為スロットで家賃、学費等をまかなって、遊びに行っても羽振りがいい、と聞き付けたので…
働き始めた人間よりなんでそんな金あるんや?
なんか胡散臭いと思いながら実際にその人に会いに行ってみました笑
顔は知っていた人だったのですが、話してみると凄く気さくにその時に「期待値」という事を教えて頂き。
勝つ為にはどうするか、やったらダメな事を教えて頂きました。
数回会いに行き、同じ事を繰り返してるだけなので私も真似出来そうと、ボーナスが入り先輩の真似をして、「稼働」するように変わって行きました。
そうすると学生の時は楽しかったパチンコ屋が楽しくないパチ屋に変わって行きました。
自分がいない時に美味しい台があったらと考えてしまい、同じ事の繰り返しの職業病状態へ笑

仕事終わりの数分でも確認、休みでは朝からパチ屋へと足を運ぶようになり…
気がつけば仕事をしつつ年間363日パチ屋に足を運ぶパチンカスへと進化しておりました笑
仕事はシフト制で月の休みは9日ですが今思えば頑張ってたなと思います笑
年2回パチンコ屋に行かなかった日は先輩の結婚式と、海に行った日のみ。

まぁいわゆる兼業って奴でした。
その時代なら仕事せずに専業してる方がよっぽど稼げたやろうに…と今となっては思います笑
今は月に数回行くか行かないか程度の人間です。
やれば勝つ事は可能でしょうが、面白くない、ネットの掲示板での誹謗中傷、機械の出玉の規制が続き勝ち額がしょぼくなってきた。
などがあり、熱が入りにくくなってきた時にとあるゲームにハマり、私はパチ屋に行く回数は少しずつ減っていくようになりました。

まぁ話は昔に戻り、職場ではパチンコ屋に行きまくってるのでギャンブルが好きな奴と認識され、ギャンブルが好きな職場のおじさんにボート行こうなど誘われて数回行くわけですが…
まぁケツの毛まで持ってかれるわけですよ笑
当てようと広くしすぎてトリガミ。
負けが続き一発逆転を夢見て大きく賭けて大敗笑
おじさんは安月給仲間なのでとても心配してくれました。負けてもパチ屋で回収するので特に気にしてなかったのですが…笑
ど素人が三連単とかに1点500円とか賭け続けて負けていく私🦆が心配だったのでしょう…笑

まぁ良くいるパチンコ、スロット勝った勝ったゆう奴の8.9割はトータル負けてる人なので、私も心配されてたのでしょう笑
勝ってるって言う人とある程度話せばその人がトータルで勝ってる負けてるは大体わかりますが…笑

まぁボートの次はお馬さんになります。
勝ったしか聞いた事がない職場の同僚の買い目に乗らせて頂きました。数倍の金額で。
当然当たらなかったです笑
取った、当たった等職場でギャンブルしてる人を見ると確実に勝っている人では無いと分かったのでそれ以降はボート、競馬はしませんでしたが…
その人達と同じ事してたら負ける。
これだけはしっかりと分かりました笑

しなかったのに何故また競馬を…?
と言うのも神様は意地悪で出会いを与えてくれました。
ハマったゲームで知り合った友人が競馬をしてて
どうも勝ってるくさい…
あって話しする人が勝ってたら私だって…
と自分で競馬を始め出しました。
そこからかなーり負けるのですが…笑
それはまた別の機会があればその時にでも笑

さて長くなりましたが私がなぜ競馬を始めたか…
スロットでの時給が悪くなった、機械割119という日当約9万円の台が無くなった。面白く無くなった。
今の時代は日当でゆうと6万とかぐらいかな?機械割113とかその辺かな?
まぁ12時間ほど無心でスロットを回し続けての平均日当なので20万以上勝ったという日もあれば、負けたという日も多々あります笑
私はまわりの人が思ってたより平均日当を出せない部類だったのでなんでそんなに出せないの?
と仲間内でよく言われるお笑い担当の部類でした笑
確率の収束はしていくと言われてますがどう考えても下振ればっかだったのであまりパチンコ、スロット向いてない人種だったのかもしれません。笑
50%を100回やって下振れで20回しか成功しなかったらその後の100回やっても50%になる事なんか無いですよ。
100〜200回の間に50%を80回成功しますか?
50%の次の1回は50%です。
すいません愚痴です。取り乱しました笑


まぁ店側もこれ以上のサービス台は無いよってゆう台を用意してくれて座る事ができても平均で日当3万も下がるのは痛すぎる。

知り合った友人は競馬の回収率が◯%と見せてくれました。
土日に馬券購入してそのぐらい回収出来るなら…
ほなやろか←
どっぷり浸かりました…
まぁ結論その人のマネは出来ませんでした。
推し馬が走る、パドックを見て切るか買うか選択、今は無いですが発送5分前になるとレースの◎や印が出てくる無料のAIゆ◯の印を駆使して購入しておりました。
発走5分前に印を見て駆使しても買い目を選んで購入したスクショを送ってもらって購入するのは時間が足りませんでした笑

まぁそんなこんなで負け続けるわけですが
少しだけ競馬が分かってきました。
やったらダメな事が
パチンコ、スロットも勝つ為にはやったらダメな事をしないが勝つ為への道なのですが…

いかんせんスロットは低設定で機械割96%等
高設定は100%を超える台がありトータルで機械割100%以上を長く触り続けてたら理論上勝てる。
でも競馬は良くて80%(JRAやりすぎや…)
まぁ確実に減っていくゲームですけど店との勝負では無くて、購入者との山取りゲーム。
購入者は大半がプロでは無い。
店との勝負でどうやっても80%なら絶対に手を出しません笑
人気所をいっぱい買ってくれて大人数で80%を山分けしてる人達と戦うぐらいなら何とかなりそうな気がして来ました。
分かりやすく負けてるなと思う人は人気所に数十万数百万とか賭けるYouTuberとか
誰とは言いませんが
その人達のマネをしたらダメぐらいは分かりました笑
あの人達はお金があってYouTubeの収益があるので出来てるだけで負けてもそこまで痛く無い人達です。
われわれ一般人はマネしないようにしましょう笑

宝くじは回収率46%とかですが買う人いっぱいいますよね笑
負けるって分かりながらする人嫌いでは無いです笑
自分はしませんが…
宝くじ買うぐらいなら競馬の方がまだ優しいですよね…
WIN5でも70%なので…

まぁ私もかなり競馬に取られましたので←
何かを変えてやって行こうとなりました。
お前も負けとる言うてるのにに何ゆうとんねん。
その通りなのでそう思って頂いて結構です。

個人的にやって行けるかもと思ったので、自分の推奨馬を午前、午後にメモにて投稿始めました。
自分の振り返り用と思いメディアからメモを見やすくなるべくメモ以外無いようにします。
投稿したメモは、見て頂けた方にも分かりやすく後出し不可能、無ければ投稿削除、結果隠蔽してる等分かるようにしております。

まぁ推奨馬の回収率がどうか見といて下さい。
まぁ今月の単勝回収率は後100頭外しても勝ちですけどね←笑
10.11.12月の結果見といて頂ければ幸いです。
まぁ月で言うと推奨50で(0.0.0.50)とかもありえるでしょうが…笑
まぁ正々堂々推奨馬で外し続けるのでどうぞ見といて下さい🙇

外し続けてても穴プロの推奨馬買ってたら勝てそうやなって思って頂けた方については来年からの有料noteもお付き合い願います🙇笑

note購入しなくても自分で予想して買ってる方達は
当たった時におめでとうと言い合えたら嬉しいです☺️
ではとりあえずこの辺で…💪







プロテイン!!!