見出し画像

【中央 #203】 2022/12/25 愉快なわくわく穴馬たち🐴@中山

おはようございます☀️.° Antakuです🐴

今日の中山全12レースの中から、少し穴っぽい人気になりそうな、買いたい馬をまとめました!🙋‍♂️紐に100円ポチる程度でも買い目に入れていただけたら嬉しいです😉自信はないのでたくさん買うのはやめましょ〜😇🤭

※有馬記念のみ見解あり

**********

☘️note 穴馬◎ *12/18現在
💡2022年
予想レース数 1,497R
🐴単 98.7%
🐴複 90.1%

💡通算(2021年〜)
予想レース数 3,062R
🐴単 106.9%
🐴複 90.7%

🍀全体収支(中央&海外)
💡2022年
予想レース数 3,011R
🐴回収率 86.7%

💡通算(2021年〜)
予想レース数 6,242R
🐴回収率 86.1%

**********

12/25(日)
☘わくわく穴馬まとめ〜◎の本命編〜
🐴中山

1R◎⑥フブキ

3R◎⑫ニシノレヴナント

4R◎⑥グランドカリナン

9R◎⑥マイネルメサイア

11R◎⑩ジャスティンパレス

2走前の神戸新聞杯では内々を走れたとはいえ、先行勢の中で断トツトップの上がりを駆使し3馬身半差の快勝。これだけなら春の内容からも足りないと思っていたが、前走の菊花賞が圧巻。
勝ったアスクビクターモアと同様で、外枠ながらも終始内目を走れたことは鞍上の好騎乗も光っていたが、何より加速していきたい4コーナー手前で詰まってのブレーキは痛恨だったように思う。
それでいてアスクやボルドとは0.1秒差の3着、それも4着ドゥラドーレスにはさらに0.9秒差をつけているのだから、スムーズならば勝っていた可能性も十分にある。個人的にダービーでは結果を残さない方が競走生活の未来が明るいと思っているが、ジャスティンパレスもまさにダービーでは9着と、イクイノックスやアスク、ダノンあたりに完敗している。
しかし、出走したレースのグレードの差こそあるが、ダービーでジャスティンパレスに先着した8頭はダービー後全て2走しかしていない(オニャンコポンは年明け出走予定だが)。それだけ負担の大きいレースがダービー。ダービーではまだ成長途上、かつ結果を残さずに秋以降に繋がるレースをした◎ジャスティンパレスのここ2戦を見ていれば、下半期3走目という強靭さも兼ね備えているので、有馬記念でも十分に通用する強さだと考える。

その菊でジャスティンに先着のボルドグフーシュも、もちろん評価して対抗に。ただジャスティンよりも道中位置が取れず、器用さがないので中山2,500mということを考えても今回はジャスティンのほうが先着できる気がしている。

○③ボルドグフーシュ
【買い目】単・複⑩ W③ー⑩

12R◎⑮シャークスポット


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?