見出し画像

【中央 #202】 2022/12/24 愉快なわくわく穴馬たち🐴@中山&阪神C

おはようございます☀️.° Antakuです🐴

今日の中山+阪神C=全13レースの中から、少し穴っぽい人気になりそうな、買いたい馬をまとめました!🙋‍♂️紐に100円ポチる程度でも買い目に入れていただけたら嬉しいです😉自信はないのでたくさん買うのはやめましょ〜😇🤭

**********

☘️note 穴馬◎ *12/18現在
💡2022年
予想レース数 1,497R
🐴単 98.7%
🐴複 90.1%

💡通算(2021年〜)
予想レース数 3,062R
🐴単 106.9%
🐴複 90.7%

🍀全体収支(中央&海外)
💡2022年
予想レース数 3,011R
🐴回収率 86.7%

💡通算(2021年〜)
予想レース数 6,242R
🐴回収率 86.1%

**********

12/24(土)
☘わくわく穴馬まとめ
🐴中山

🏁3R◎⑨ペインティトブルー

前走は初ダで度外視。今回と同条件の新馬戦で逃げながらも0.7秒差の5着に負けてしまったが、1着馬スピードオブライトは京王杯2歳S 3着馬。その馬に2番手からプレッシャーをかけられながらのレースだったことを思えば大変な競馬だったように感じる。
さらに2着マルチャン、3着リーフもすでに勝ち上がっており、将来短距離界でそれなりに活躍の見込める馬たち。それらを相手にした5着であれば芝に戻る今回面白いのではないか。

相手に、前走2着馬とはそう差が無く、2戦目で上積みの見込めそうな○ニシノタメチカ。

○②ニシノタメチカ
【買い目】単・複⑨ W②ー⑨


🏁7R◎⑯グラスシフォン

新馬戦も4着ながら0.3秒差にまとめていて悪くない競馬。2戦目が今回と同じ中山ダ1,200mだったが、1.2番手から進めた馬が2.3着という前残りの中、この馬だけ、次点の上がりを1.2秒も上回る37.4の上がりを駆使し、5馬身も突き抜けてみせた。
今回昇級戦ということもあり、逃げ馬が多く展開的に前走以上に有利に働く可能性もあるし、シニスターミニスター産駒の大外枠も歓迎。

相手には前走逃げて上がり最速タイの○ニジュウダンサーで。

○④ニジュウダンサー
【買い目】単・複⑯ W④ー⑯

🏁9R◎⑪エリカコレクト

未勝利勝ちも含めここ4戦ダートを使ってきたが、
1勝クラスでも壁に阻まれていることや、全兄にワーケアが居ることからも本質的には芝の方が良いのではないか(ワーケアは道悪のダートだとそこそこやれるけど深いダートでは現状厳しそうなので…)。
実際デビューして2戦は芝のマイルを使っていてデビュー戦(4着)に関しては国枝厩舎ということだけで度外視しても良いし、2戦目(3着)も相手や展開面を考えてもそんなに悪い内容とは思わない。

相手には今年のアネモネSで2着、休み明けの方が走りそうな○ラズベリームースで。

○⑮ラズベリームース
【買い目】単・複⑪ W⑪ー⑮


🏁10R◎⑦マイネルレオーネ

中山GJと中山大障害をこなすには飛越の安定さはもちろんだが、相当なスタミナが無いとまず厳しい。なので他の競馬場よりかは平地力が無くても、飛越力とスタミナで勝負できる馬を選びたい。
スタミナだけで言えば、今年の中山GJを見てもらえば確実に◎マイネルレオーネは狙える馬で、半年前からほぼ本命は決まっていたようなもの。
その中山GJでは勝ち馬オジュウに0.3秒差。先ほど平地力は無くても💭と言ったが、仮にスタミナに平地力も兼ね備えていたらそれはさらに魅力が増す。◎マイネルレオーネはそのどちらも兼ね備えているのではないか。そう思わせる中山GJの直線の伸び脚で衝撃を受けた。
実際ペガサスJSも勝利していて中山は大得意。
前走は大敗しているが東京だったし、叩きと思えば何の問題もない。年齢的にもチャンスはそう多くはなくここが大目標のはず。

同じく中山大得意でスタミナが武器の○ブラゾンダムール、2年前の本命で平地をひと叩きできた▲ケンホファヴァルトを相手に。

○⑤ブラゾンダムール
▲⑧ケンホファヴァルト
【買い目】単・複⑦ W⑦ー⑤⑧


🏁11R◎⑩アイブランコ

前走はミルコボーナスで度外視。
評価したいのは2走前の六社S。ブービー9着とはいえ0.6秒差と差は僅か。今回はハンデ戦なので斤量を比較すると、六社Sで2着だったマリノアズラより3kg軽くなる。同6着だったヒシゲッコウに関しては当時0.4秒先着されていて今回も同じ斤量なので、本来ならヒシを狙いたかったが、冬場なのに飼食いが悪いとのことで今回は見送り。
◎アイブランコにおいては中山2,500も【1-0-1-0】と得意なコースに入ると思うので、ハンデ戦なら。

相手には先述した○マリノアズラで。ここ2戦先着を許したのはその後G2で結果を出したブレークアップやプリュムドールなのでこれは素直に評価したい。

○⑫マリノアズラ
【買い目】単・複⑩ W⑩ー⑫


🏁12R◎⑭ミモザイエロー

まずここ3戦から鞍上強化されるのが心強いポイント。
それから4走前、同舞台の中山マイル戦で0.5秒差とそれなりの競馬。1,200mを使い始めたこともあって、当時よりも先行力は身についているので、今回のメンバーなら大外枠とはいえすんなり3,4番手に位置を取れるのでは。

相手には前走4着ながら+20kgと余裕も窺えた○ディープリッチで。

○⑧ディープリッチ
【買い目】単・複⑭ W⑧ー⑭


🐴阪神

🏁11R◎⑮キングオブコージ

鞍上からして覚悟はしなくてはいけませんが。。🤭w
スワンSを見た時から「次回も1,400m(時期的に阪神Cくらいしかないが)に出るようなら狙いたい💭」と感じていた馬。
デビュー戦(5着)は1,400mだったものの、その後は距離を延ばしたのが功を奏し、重賞2勝は目黒記念とAJCC。
なんで1,400m使ってるの?みたいな成績ではあるが、前走のスワンSを見れば納得。宝塚記念や毎日王冠の凡走が嘘のようにゴールまでスイッチが入り、好位追走から0.2秒差の5着にくい込んだ。いくら枠に恵まれたとはいえ4年振りに使った距離にしては立派だし、2戦連続で同舞台を走れることは前走よりも心強い。
かつスワンSで先着を許したダイアトニック、ルプリュフォール、トゥラヴェスーラとは1kg差あった斤量も今回は同斤量に。0.2秒差あった着差もさらに縮まっても不思議は無い。

【買い目】単・複⑮

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?