見出し画像

iPad mini6のスタンドを買い足した話

こんにちはUMです。
気温の変化に体がついてきません。
早く暖かくなってください…。

iPad mini6 のスタンドが欲しい

購入してから毎日、仕事に遊びに大活躍のiPad mini6ちゃん。
基本的に裸で使用するのが好きなので、カバーはESRのマグネットでつけ外しできるタイプのものを使用しています。
apple pencilも落ちないようにおさえることができるので、純正ではなくESRを使用しています。
(純正でapple pencilの落下対策ができれば良いのですが…)

持ち歩くときはカバーをつけて、使用するときは簡単に裸にできるため気に入っています。

ただ、このケースもスマートフォリオと同じ構造のため、ipadの縦置きができません。
縦置きがしたいこともある。でもできぬ_(:3 」∠)_ 

荷物はあまり増やしたくないのですが、仕方ないのでスタンドを購入することにしました。

moft X で良くない?

iPad mini5 のときは裏面にmoftを貼り付けていたので、それをiPad mini6に張り替えようと最初は思っていました。
しかし、サイズがあわないことが判明。
しかもわたしが購入した時にはiPad mini6用のmoftはまだ発売されていませんでした。

moftとスリーブケースで運用する計画がそこで頓挫。

代案としてすぐに裸運用に切り替えられるESRのマグネットケースを購入したのです。
横置きのスタンドはこれでクリア。
問題は縦置き。

Amazonで探す

とりあえず,みんな大好きAmazonで探します。

大本命はmajextand m ですが,ドッキングシートをiPadの背面に貼るのがどうしても嫌でした。
だって,あのシートかっこ悪くないですか?(個人の感想です)

で、見つけたのがmajextandのパクリ…類似品で,マグネット着脱ではないものでした。

悪くはない。
悪くはないけど,痒いところに手が届かない。

目線が上がって姿勢の改善に貢献してくれたし,
折り畳めばコンパクトなので持ち歩く際も邪魔になりません。

ただ,持ち運び用に袋がついてくるのですが,結構タイトで出し入れに手間取る。
袋に入れておかないと,勝手に開いてしまう。
そして,滑り止めがついてはいますがiPadの上部をタップするとだんだんと台座からずれて落ちそうになる。

置いた時はこんな感じ
使用している間にだんだんとずれてくる

流石に落っこちたら困るので買い替えを検討

大本命 Majextand m に辿り着く

かなり迷いました。
先述した通り,ドッキングシートがカッコ悪い。貼りたくない。

でも,利便性は良さそう。
というか,ガジェット系YouTuberがこぞってお薦めするMajextand mが気になる。
試してみたい。

#物欲に勝てない

ドッキングシートの格好悪さに目をつぶれば最適解

先ほどのパクリ  類似品とは比べ物にならない薄さと軽さ。
ギミックの精密さ。

最初からこっちを買うべきだったーーーー!!!!!!

ドッキングシートは格好悪いけど,
使用中は見えないし!!

ドッキングシートを貼っていてもESRのマグネットケースに装着できるし,
スタンドの方もマグネットでESRのケースに貼り付けておけば忘れることもないし,邪魔になることもない。

職場で「なにそれ?カッケェぇぇぇぇ」とお褒めの言葉もいただきました 笑

結論:majextand m はかなりオススメ

安物買いの銭失いの典型のような結果になりましたが,majextand m はかなりオススメです。

ドッキングシートがなぁ……と迷っている程度なら,買いです。
使用中の背面を見ることなんてほとんどないですし,慣れれば案外ドッキングシートのダサさも気にならなくなります。

ダサさよりも利便性が勝る
薄い,軽い,小さいは正義!!

apple pencilの使用には向きませんが,その時はESRのカバーの浅い角度のスタンドを使用しています。
動画を視聴したり,タイピングなど据え置きしたいときはmajextand mで高さを出し,目線を上げるなど使い分けができるのも嬉しいポイントです。

iPad mini6のスタンドで迷ってる方は,ぜひMajextand mの購入も視野に入れてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。スキやコメントが励みになります୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛ サポートしていただけるとさらに物欲に勝てず記事が増えます。