見出し画像

#ミシルラジオ 暖かい家庭を築くために大切なこと

けして、自分の今の状況に浮かれて安易に思い込んだりしていないのは何度も脳内で確認したけど
ここ最近していることだなって

ありがたいですね。

朝からラジオを聞いてたんですが安心感と感謝が溢れて泣いてしまいそう。
その位の気付き回でした。

もともと私は恋人や身近な人とは色々話をすることが多くて、相手のことも知りたいから問うし、自分のことも知って欲しいのでアレコレと話すようにしています。

だから向き合わないタイプの人間、人の話を聞けないタイプ、私自身に興味ない人、性欲しかない人、そういう人とは話ができなくて信頼関係は持てなかったし、もちろんそんな人と付き合っては本来ならないのだけど、ザンネンながら付き合ってしまった場合は信頼関係が持てずに安定した関係を持てていなかった。
喧嘩になって、言い争うにもせいりつしなかったり、メンブレしてるので不安定な日々にかき乱されたり。
私はそんな判断を誤り続けたクズダメ人間でした。

今の恋人は色々話をしている私に向き合ってくれるし、自分の意見も教えてくれる。
ラジオ内でいうところの暗黙ルールという部分も結構話している。

私は正直このラジオを聞くまでは聞くのが少し怖かった

怖いというか、理解できない、考えられなかったらどうしようか。
でも、自分もその暖かい家庭を望んで、生きている割にできた試しどころか離婚してますからね。

育った環境はごく一般家庭よりは恵まれた所もあるけど、自分の家庭だったからこその問題もあって
結構それで私自身が家族に対して不仲ではないですが結構ドライな感情をもって育っているところもあるので

あたたかさなんて自信はないし、自信持てる気もなかった。
(離婚においては、私の判断能力の甘さが根本的な原因なので相手かたが全部悪いとは いいません)  

私は正直、優しくもないし、暖かい人間でもないので自信なんてあるわけなかった

丁度昨日の夜も1時間ちょっと話をしていたんですが、その中でも付き合っている現状への感謝、これからもこういう構築をして行きたいこと、今も満足して感謝していること、ルール的なものの再確認(対話による意思疎通の確認なので堅苦しいものでは無いが付き合いにおいて大事と思ってること)、今までの自分たちの経験してきたこと(昨日は海外旅行に行った時の雑感、ここの所の天気と職場環境の空調について、大まかな仕事の進捗状況と自分の今の心持ちとか)

結構話してるな。有難いな。
でも、私はだからそういうアクションに応えて貰えて助かっているし、恋人にもお時間はいただいてしまうけど相手もまた話を聞いてくれるので、大変感謝しています。
 
相手はとても賢い方なので、私の言っていることもかなり理解をしてくれているし、私も話をしていて相手のことがすごく理解しやすい。
恋人は私に対して、私の理解力が高いと認めてくれもしているが、私は何より恋人の言語能力の高さや、理論的構造で話してくれているからこそ理解出来ていると思っています。
いい加減な理解や相槌では無いやり取りであることを疑ってる訳では無いが、対話の中で感じられますしね。むしろ、対話してくれてる時点で尊いのだけど。

案外、暖かい関係性を持てているのだなと安心し、感謝しかない。
相手あっての事なので、思い当たったのは感謝だし、これからも大切にしていかないとなと改めて思いました。

理解して欲しいと求めるアクションは大事、対話をしてその理解は相互で深めるのが大事。
理解を求める者はそれだけ説明をする努力は必要である。

ルールを確認しましょうみたいな
堅苦しい言い方とかは全然しないけれど、一緒にいるとあれこれここでもまた話して過ごすことが多くてその際にそう話を先日もしていたところで、本当に今回のラジオ回、勉強になります、ありがとうございます!と思いましたね。

あー、今日もしまた話する時間を貰えたら、明日会ったら何を今度は話そうか、話してくれるだろうか、楽しみになる朝活(ラジオ)でした。

今日も学びに感謝ですね(*^^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?